イルグラーノは製麺所、
製麺所で食べるということは・・・・・。
このヒントをもらいに、
日曜午後と月曜定休日を使い、
意外に近かった、
香川うどん県へ(*^^*)
小雨の中、
阪神高速から明石大橋を渡り、
縦長の淡路島を縦断し、
今度は鳴門大橋を渡り、
鳴門北で高速を降り、
海沿いの、いかにも“旅に来ました”的道国道11号線で高松方面へ(*^^*)
この頃には家族全員お腹がペコペコ。
国道11号線おそらく一番最初に見えてくるうどん屋さん、
その名も“うどんや”(*^^*)

とりあえず、
とりあえず、
腹ごしらえ(*^^*)

座席についての注文じゃなく、
入口からの選択なので、
慣れてない4人組はメニュー選びで結構迷う。。。。。
まっ、
何とか4っそれぞれに違う特徴のあるうどんを選び、
天ぷらも物色して(*^^*)

お店とは少し区切られた、
うどんを食べるには最高の鄙びた海辺のロケーション席に。

地方に行き旅をしているとつくづく感じる、
この懐かしさというか寂れた感というかが、
何とも居心地が良く、

早速うどんを(*^^*)

ずるずると(*^^*)
さすが讃岐の実力と、
雰囲気のマッチングが素晴らしい、
一件目からすごく勉強になる(*^^*)
で、
またまた、
11号線を西へ西へ、
すると、
産直っぽいお店を見つけ、
急ぐ旅ではないのでちょっと寄り道(*^^*)

ところ変わればで、
何を見ても面白い。

なっちゃんも、
いろいろと物色(*^^*)

お餅を発見、
ママと交渉、

そんなこんなで、
またまた西へ、
で、
次に入ったのは、
大型セルフうどん店とんぼ(*^^*)

香川県は小さい県だけど、
人口密度が低いのか、
土地に余裕があるのか、
やたらと駐車場スペースがでかい!

で、
ココもセルフなので、
カウンターでどれにしようか迷う迷う(*^^*)

そして、
こっちではまずお見かけすることができない、
何やらうどんを茹でるような設備が厨房ではなく、
お客さん側に。

そして、
よ~く観察していると、
手慣れた手つきでお客さんがうどんを網に入れ、
自分で温め、
さらに何やら出汁まで自分で注いでいる。。。。。
これが“セルフ”と書いてある所以かと(*^^*)
で、
自分たちは、
まだよくわからないので、
冷たいのをもらい、
そのまま席へ。

なっちゃんは、
「ざるの味を比べる!」と、
ここでもざるうどん。

竜馬は冷たいぶっかけ、

あと、
飽きないようにと、
変化球の中華そば(*^^*)

さすがにお腹がパンパンになり、
この後もう一軒行こうと予定していたけれど、
夜ご飯の事も考えて、
取り敢えず一日目のうどん店巡りは二軒で打ち止め。
ホテルへGO!
11号線をそのまま高松市内に入ると、
道沿いに今夜のホテルドーミーインが(*^^*)
車を立体駐車場に預け、

チェックイン!

さてさて、
まずはお風呂へ(*^^*)

お風呂の前にある休憩室には漫画がいっぱいで。

3時にチェックインして、
すぐにお風呂に行ったので、
まだまだ誰も入ってなく、

竜馬を撮ろうとしても、
なぜか照れる。。。。

ちょっと色気付いてきたな!竜馬(*^^*)
でも、
お風呂に入ると・・・・・
(*^^*)

で、
全員さっぱりして、
さてさてお楽しみの高松街散策(*^^*)

知らない街を、
ふらふらと・・・・
これが楽しい(*^^*)

まずはライオン通り商店街を北へ、

三越百貨店で小休止。

そして、
メイン通りを今度は南へ、

あれだけうどんを食べたのに、
お風呂に入って街をぶらぶらしていると、
やっぱりお腹が空いてきて、
18時予約の今夜のディナー、
高松名物らしい、骨付き鶏の“一鶴”へ(*^^*)
お店の近くまで行くと、
何やらあやしい人だかりが・・・・・・

こんなに行列するお店だったとは!
と、
悪いな~と思いながらも、
予約してあるので、
行列の横をスルスルと、
すると、
中まで行列が!
ここも、
悪いな~と思いながら、
予約してあるのでスルスルと、
そして着席(*^^*)
これは、
予約していなかったら絶対に並んでなく、
しかし、
どこもかしこも“骨付き鶏”をうたっているのにもかかわらず、
ココのお店が行列しているのを見ると、
つくづく、
「予約しておいてよかったな~」と、
イイながら乾杯!

親鳥とひな鶏、
どっちが美味しやら、固いやら、ワイワイと(*^^*)

アテもいろいろ、




竜馬は豪快に(*^^*)




高松名物、
美味しかった。
で、
満足して外に出ると・・・・・
さらに人だかりが増えていた。。。。。

つくづく、
「予約しておいてよかったな~」と(*^^*)
お土産も買って、

一旦ホテルに置きに行き、

まだまだ時間も早いので、
さてさて次はどうしようかと(*^^*)

夜空には月に星、
明日も晴れそうで、
高松の夜はいい気分(*^^*)

まずは、
メインの商店街を南へ、


地元のスーパーマーケットなどにも入り、
この後のことを考え、
竜馬は2軒目はお寿司屋さんとノリノリだけど、
なっちゃんはデザート系がいいらしく、
飲み屋街をフラフラと、

なかなかイイ画が、

地方の夜の飲み屋街をフラフラと・・・・・
こんな画が大好きで(*^^*)

結局、
なっちゃんが乗り気じゃないのに、
お寿司屋さんなんてもったいないということで、
地元スーパーでいろいろ買って、
ホテルで2次会をすることに。

品ぞろえもイイ、
立地も最高!


一晩なのに、
結構買い込んでホテルへ。



またまた、
屋上の露天風呂に入り、
部屋でゆ~っくりと2次会をし、
そういえば、
チェックインの時フロントで、
「夜9:30以降一階のレストランで夜鳴きラーメンをサービスしています。」といっていたような。。。。。
時間を見ると、
22時過ぎ!これは、行ってみようと(*^^*)
一階に降り、
レストランをのぞいてみると、
この時間でも、
結構な大盛況で、
大概お腹いっぱいなので、
4人で2杯を注文し、
竜馬も嬉しそうで(*^^*)




ホテルのサービスなので、
あまり期待していなかった分、
なかなか美味しいしょうゆラーメンで、

なっちゃんもつるつると(*^^*)

香川うどんツアー、
なかなかに充実した一日目でした(*^^*)
- 2015/04/02(木) 10:56:33|
- 第2章EATINへの道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0