あったか、無かったかの、
疾風のように通り過ぎたお正月に、
新年明けのパスタ作りの大仕事、
そして、
ようやくようやく待ってましたの今年最初の定休日(*^^)v
一般の人は今日から仕事始めと言う1月6日の晴天月曜日、
何年か振りに電車で神戸へ!
久々に乗った電車のせいなのか、
嬉しさなのか緊張なのか、
なんなのか、
行きの電車でなっちゃんが乗り物酔い、
いきなり高速神戸の駅でゲーゲーすると言う緊急事態からイルグラーノの新年会はスタート(*^_^*)
どうなる事かと思いきや、
ハーバーランドで服を見る頃には回復し、
お昼ごはんはフードコートで簡単に。


ちょうどバーゲン中で何やらいろいろ物色するも、
まだまだ着いたとこで体も元気なので楽勝楽勝(*^_^*)
比較的空いていたハーバーランドで走り回る元気な子どもたち、
大人は体力温存の為動かず写真撮影。

電車で来たので時間は気にしない、
ゆ~っくりぶらぶらと散策しながら何年か振りの神戸の街、
ちいと2人でよく来た思い出がいっぱいで、
今ここに子どもたちがいてる事が不思議不思議(*^_^*)


ハーバーランドから、
元町南京町までぶらぶら歩くと、
子どもたちも「お腹が減った」やら「のどが渇いたやら」、、、、、
チョット小休止で神戸大使館、
ビールと唐揚げを(^u^)


お腹も満たされ、
次はなっちゃん希望の東急ハンズ。
建物の上から下までかなりの時間をかけて、
文房具など色々買って(*^_^*)
またまた、
「夜ごはんはどこ行く」「何食べる」とうるさいことを、
時間的に17時にもなっていないのでどこも未だ開いていないので、
懐かしい懐かしい異人館方面に山でも登るかと。。。。(*^_^*)






ここも、
学生時代以来の訪問で、
お金があまり無かったのでそこのベンチに座り、
寒い寒い中ただただしゃべっていたなっと。。。。
そこに子どもたちがいるなんて不思議不思議(*^_^*)
一日神戸の街を歩き回り、
足もパンパンガクガクで、
夜ごはんにはいい時間帯になってきたので、
昔よく行っていたお寿司屋さんへ。



相変わらずのネタの良さと、
やっぱり回転寿司とは違うねと喜んで、
大いに楽しんだ夜ごはん。
駅に向かう途中、
角っこに鯛やき屋さんが出来ていたので、
この寒さと、酔い覚ましにはちょうどイイ、
熱々鯛焼き。
これは買ってしまうやろ!と、
イイ商売しているななんて思ってみたり。



最後に駅地下のいかりスーパーで、
家での2次会グッズを買って、
行きになっちゃんが酔ったので、
帰りは宝塚周りでゆっくり各駅停車で。
誰もいない車両に、
それだけでこんなに喜ぶのかと子どもたち、




なんだかんだで、
久々に違うことをして、
いい思い出になったイルグラーノの新年会、
いや~よかったよかった(*^^)v

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2014/01/07(火) 12:01:42|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0