2日目早朝、
きれいな朝焼け(*^_^*)
今日も暑くなりそうな・・・・・

まだまだ子どもたちは熟睡中・・・・・。

時間に縛られない、
これがこれが一番の休息。。。。
だんだん外が明るくなり、


子ども達のゆ~っくりと、
朝ラーに出かける準備。


昨日はゆっくりとホテルを散策できなかったので、
今日は一番にホテル前でカシャ!

博多のど真ん中、
リバーサイドはロケーション最高(*^^)v

で、
さっそく一回目朝食は24時間営業の一蘭本店へ。

食券を買おうとして値段にびっくり!
「とんこつラーメン1杯790円!」
「替え玉160円!」
×4人にしたら、朝から結構なお値段に。。。。。
どうしてしまったのだろう一蘭・・・・
博多で一杯790円のとんこつラーメンは破格の値段。
もう地元客は相手にせずに、
観光客集客でやっていく路線?もう明日からは、
朝ラーはここじゃないなと思いながら、
とりあえず紙にお好みを記入(*^_^*)

去年4人で入った時に取り外せた仕切りも、
大きなビルになった今年の一蘭では外せず、
一人ひとり区切られての食事。。。。。
ラーメンに対する心配りで大きくなったのなら、
お客さんに対する心配りも忘れたらあかんな。。。。。
人のふり見てわがふり直せ ←教訓
一つ朝からいい勉強になりました(*^^)v

ってなわけで一蘭を後にし、
午前中の博多の日差しは殺人的で、
とりあえず今日もキャナルシティーに避難。

ラスベガスベーラージオホテルの前にあった噴水の小型ばんみたいな噴水ショーで、
朝から活気が溢れてる(*^_^*)

存分に買い物と水辺を楽しんで、
さあ!お昼は、
地元密着型のお店にでも行くか。。。。

住吉にある中華料理シャン(*^_^*)
さすがにここまで来ると、
地元臭さがプンプン薫る。。。。

クーラーがガンガンに効いて、
小上がりでゆっくりくつろげる町の中華屋さん、
こんな感じが大好き。

お昼からビールを呑みながら皿うどんに餃子、

ちゃんぽんもかなり深イイスープ。

このお店に博多飲食店の層の厚さを大いに感じ、
勉強になった。
また来たいな。。。。で、
今日の目的“太宰府天満宮”に行くために、
西鉄薬院駅までとぼとぼと。。。
途中、
柳橋連合市場に寄り道。

魚屋さんがいっぱい入っているので通り抜けは涼しい(*^_^*)

で、
電車に揺られ・・・・・

途中、
あまりにもお客さんが少なく、
辺鄙な単線になっていくので、
太宰府天満宮って・・・・って思ったが、

着いてみると、
さすが全国に名を轟かす学問の神様の総本山、
参道もしっかりと(*^_^*)

猛烈な暑さの中、
参道脇のお店に寄りながら本殿を目指す(*^_^*)

頭が賢くなりますよう、
お腹が痛くなりませんよう、
目が良くなりますよう、
足が速くなりますよう、
牛さんを触りまくって、

ド暑い太宰府天満宮巡り。。。。




帰りに、
「これは食べておかないと。」と言う梅ヶ餅を買って(^u^)

“名物にうまいもの無し”なんて言うから、
そんなに期待してなかったけれど、
これがアツアツモチモチ香ばしく、
めちゃめちゃ美味しかった(*^^)v



和菓子好きなっちゃんは大喜びで、
一方、
甘いものには全然興味がない竜馬は・・・・・

おもちゃに釘付け。
大宰府にお参りしてきたところなのに・・・・・
効果がないと言うか何と言うか・・・・
それとも、
お参りの効果はしばらくして出てくるのか。。。。ってな感じで、
今日の大仕事“太宰府天満宮参拝”を無事こなし、
西鉄高宮駅にある気になる地鶏のお店へ。。。。

今夜の一件目の夜ごはん(^u^)

とりあえずモモ焼きとビールが呑みたかった(*^^)v


知らない駅で降りて、
知らない街を歩き、
知らないお店で呑む、
旅しているって感じがイイ(*^^)v
で、
次は天神に戻り、
そろそろ違う味が食べたくなってきたということで、
ピザ(*^^)v

「安!」って感じだったので、
あまり期待しなかったけれど、
なんのなんの、
こりゃ流行るわ(*^_^*)


重たいおなかを抱えながら、
夜の天神を歩き、
「やっぱり〆は今日もラーメンでしょう」と、
最後にもう一軒(*^_^*)


記憶が無くなるほどにお腹いっぱいになって、
博多2日目終了(*^_^*)。。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/08/25(土) 11:46:41|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0