節分の豆まきも無事終わり、
さてさて、
本日立春!
本当に年が明け新たな12年が始まります。
ドキドキからワクワクからいろんな気持ちが入り混じり、
それでも一歩一歩地に足を付け進まなければと。
今日、
立春のお酒が届き、
それを呑んだら新年です!(*^^*)
- 2018/02/04(日) 06:09:10|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2008年と言うと、
そっか、
今から十年前。。。。。
昨日の月曜定休日、
圧倒的に寒いし、
余計に出歩いて風邪やインフルエンザの菌をもらってきても困るので、
家でチ~ンと大人しく。。。
で、
暇だったので、
ブログを書く始めた2008年、
十年前からを読み返してみた。
感じることがいっぱいあった。
感じなければならないことがたくさんあった。
今より10歳若かったとはいえ、
熱かった。
スマホもなく、
子どもたちも小さく、
今より全然便利じゃないけれど、
熱かった。
断然熱かった。十年経って、
いつの間にか、
自分では感じていないけれど、
徐々に徐々にだからか、
冷めてった。
徐々に徐々に冷めてってる自分に気付きました。楽しているわけじゃないのだけれど、、、、
体が楽を覚えて行っているというか、
守りに入って言っているというか。。。
十年前のブログを読み返し、
もう一度、
熱を入れなおそう。
熱を入れなおさなければ。と、
感じた、
昨日の定休日でした(*^^*)
- 2018/02/06(火) 05:39:10|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自分のブログの読み返し。
10年前、
こんなこと思ってたんだ、とか
こんな行動してたんだ、なんて
改めて読み返していると面白い(*^^*)
その中、
自分自身が書いていた文章で、
今の心に刺さる一文がありました。
「人間200年も300年も生きられるわけじゃない、
どうせ生きるのならば、どうせその仕事を自分の仕事と決めたならば、楽しくやった方がいい。
料理と言う仕事に携わるのならば、まずは自分が楽しみなさい。
すると、おのずとお客さんも楽しんでくれるよ♪」何か自分の人生が一本につながっているように感じました。
- 2018/02/07(水) 05:43:53|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週の火曜日2月13日テレビ撮影当日、
怒涛の一日でした。
っつてか、
ほんとうは怒涛は前日の月曜日から始まってたわけで、、、、
テレビが家に入るってことは、
家の中が電波に乗って各家庭のテレビに映し出されるわけで、
そりゃあ前日の月曜日は家族総出で大掃除(*^^*)
休日返上で家の中をキレイにし、
13日火曜日、早朝4時45分。
早朝4時45分!!関西の大女優、そして女座長の酒井藍ちゃんとスタッフ総勢8名で撮影スタート!
手打ちパスタのこだわりから、
藍ちゃんのお手伝い、
そして子供たちの朝支度、
いろんなものを撮影。
次第に夜が明け、
一通りパスタを切り終えると、
次は藍ちゃんと一緒に配達へ(*^^*)
手持ちカメラを持った藍ちゃんを助手席に乗せ、
2人での配達。
関西のスターが横に乗って、
二人っきりの車内がなんだかかんだか?
どうも現実じゃないような変な気分で(*^^*)
キチンと配達もこなし、
次はノミーナ。
イートインの開店準備。
薪ストーブに火を入れ、
早朝からの仕事、
一旦おにぎりを食べてのトーク。
そして、
お客さんがご来店。
三人様×4組
計12名の前菜とパスタを作り、
藍ちゃんにも頑張ってもらってのイートインと手打ちパスタ直売のお客さん対応。
全ての撮影を終えたのは夕方5時頃。
最高に疲れたけれど、
最高にエキサイティング、
最高に面白い一日でした(*^^*)
放送は
毎日放送4チャンネル
3月5日月曜日16時15分頃から
ちちんぷいぷい
【酒井藍のお手伝いしよッ!】是非ご覧ください。
- 2018/02/16(金) 05:43:59|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
結果を知って録画で見るか、
生でドキドキして見るか。
毎回悩みどころのオリンピックのフィギアスケート。
今回は開催がお隣という事もあり、
土曜日の13時46分というベストな時間帯。
丁度その時間お客さんもいて無くて、
チョット帰って見ることに(*^^*)
ドキドキしながら見ましたが、
日本勢金と銀。
感動できました。
決める時に決めるカッコ良さ。
僕も、
その後、
急いでノミーナに戻り、
バシッと最高のパスタの一皿を決めました(*^^*)
決める時に決めることはカッコイイ!!
- 2018/02/18(日) 06:00:07|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0