fc2ブログ

手打ち生パスタをぶっ飛ばせ!

『手打ち生パスタ』 にこだわりを持ってみたいだけ、、、 一度しかない人生だから。

さて、6月・・・・・

やけに暑かったな~って5月が終わったら、
さらに暑い6月が始まった。

さてさて、

いきなりなっちゃんのお泊り学校、
竜馬の一人っ子、

キングダムを見ながら、

中国の歴史に思いを寄せる、
3人の不思議な夜に。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/01(月) 17:10:19|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

少しづつ割合変えてバーニャカウダー・・・・・

スナップエンドウはもう終わりに近づいてきたけれど、
いんげんや、ズッキーニ、キュウリにブロッコリーはまだまだいける。

こんな採れたて野菜があると、
マヨネーズでもいいけれど、
ちょっとイタリアンにしてみたい。

で、

最近はバーニャカウダー(*^^*)


                 P6028722.jpg


牛乳、ニンニク、アンチョビ、オリーブオイルのソース。

世界一のバーニャカウダーを食べたことが無いけれど、
自分一は作り出したい。

材料の割合を変えてみたり、
パルミジャーノを足してみたり、
レモンもイイかな、
あと、牛乳を本格的に生クリームにしてみても。

自分一、

自分一、

料理が面白いところは、

こんな事。。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/02(火) 15:35:09|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三人の夜は・・・・

なっちゃんが滋賀県に行ってしまい、
昨日の夜は竜馬の一人っ子。

いつもと違う夕食は、
いつもと違う感じで食べようと、
2階でキングダムを見ながらのダラダラ食べ(*^^*)

メニューは、
なにもせずお弁当でも買おうかと思ったけれど、
それもなんだかな~と、
最近パンパンの野菜庫から選りすぐり、
懐かしのナポリタンを(*^^*)


P6028749.jpg


いつもと違う夜に、
いつもと違うパスタ、

なっちゃんのいない夜、


こんなんも、

いいんでないかい   (*^^*)


  1. 2015/06/03(水) 10:47:06|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日はフェットチーネで・・・・・

最近はズッキーニが家にある生活(*^^*)

野菜庫を開けズッキーニがあると、
パスタが作りたくなる。

で、

本日はフェットチーネを(*^^*)


P6038756.jpg


鶏ミンチで、
たっぷりと野菜を入れ、
フレッシュトマトで乳化させ、
フェトチーネに絡めました(*^^*)


     P6038762.jpg


体の芯からキレイに元気に、

イイランチでした(*^^*)


  1. 2015/06/04(木) 10:25:41|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トマトソースを作って・・・・・

フレッシュトマトのパスタもいいけれど、
時間があったのでトマトソースを作ってのパスタランチ(*^^*)


P6058769.jpg



手打ちパスタは、
フェットチーネと少し余っていたサフランのタリアテッレ(*^^*)


          P6058789.jpg


クニュッと久々のタリアテッレは、
極上の食感(^^)v


  1. 2015/06/06(土) 10:58:11|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お湯が出るということ、お湯が出ないということ・・・・

蛇口からお湯が出ることなんて、
有り難いなんて思たことなかったけれど、
給湯器が壊れ、
蛇口からお湯が出ない生活になると、
これほど不便に感じることはない。

ここ数日の不便な生活、
お風呂を借りに実家往復、

あ~、、、、

蛇口からお湯が出るということは、

なんてありがたいことなんだ(*^^*)


  1. 2015/06/09(火) 16:21:00|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

給湯器が壊れて・・・・・

給湯器が壊れて、
家のお湯が出なくなって、
10何年振りに実家のお風呂に入って、
そして昨日、
お湯が出なくならないと「行ってみよう!」と考えもつかなかった、
近所のグリーンハイツにある“ひらの湯”に、
なっちゃんが部活帰ってきた夕方、
家族全員で入りに行った(*^^*)

梅雨の晴れ間、
初夏の夕暮れ、

足ののばせる大きなお風呂に入り、
露天風呂に浸かり、
風呂上がりになっちゃんはコーヒー牛乳、竜馬はフルーツ牛乳、

気持ち良く家に帰り、

給湯器が壊れなかったら、
まず行くことはなかったであろうこんな体験をして、

まっ、

何事も楽しむべきだなと、

改めて感じた給湯器の出来事でした(*^^*)


  1. 2015/06/10(水) 08:53:51|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初もの・・・・・・

今週の月曜定休日に近所の農協さんに行って、

見つけた!

今年初の水ナス(*^^*)


まだまだ一つ100円と値段は高かったけれど、
それも野菜だと思うからで、
お酒のアテと思えばOK!


で、
早速糠に入れていたのが、
昨日いい具合に(*^^*)



        P6108798.jpg



う、美味い!

夏が来た!

季節があるということは、

一年に何度も何度も感動できる。


やっぱり日本は素晴らしい!    (*^^*)


  1. 2015/06/11(木) 14:29:48|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

お弁当にもアンティパスト・・・・・

昨日から案を練っていて、
水で戻しておいた青大豆。

今朝閃いて、
アンティパストに(*^^*)


             P6128800.jpg


レモンの酸味が食欲をそそる。


よし!


なっちゃんのお弁当の隙間にもこっそり入れておこう。。。(*^^*)



  1. 2015/06/12(金) 12:23:45|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ズッキーニと薄切り肉のボロネーゼ~サフランタリアテッレにて~・・・・・

ボロネーゼソースに、
ゴロゴロと具材が入っていてもいいんでないかいと!

せっかくサフランのタリアテッレがあったので、
ランチは具だくさんボロネーゼ(*^^*)


P6128814.jpg


お腹ペコペコのお昼には、
この見栄えでテンションが上がる!


     P6128818.jpg


どっしりソースをしっかりと受け止めるサフランのタリアテッレは、
ある意味うちの大黒柱のような、
頼もしい存在感(*^^*)


         P6128827.jpg



具だくさんは病みつきになりそうな予感。。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/13(土) 13:16:47|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イタリア夕食・・・・・

お家でイタリア料理って言っても、
コースでメインまでなんて到底たどり着けず、
せいぜい〆のパスタまでがお家イタリアンだと思う。

イタリアの家庭でも、
大体そんなとこでしょうと想像し、
昨日は無性にキリット冷えた白が呑みたくて、
イタリアン夕食(*^^*)


              P6138841.jpg


昨日の青大豆なアンティパストをブラッシュアップさせ、
ボイル烏賊やトウモロコシ、トマトも足して(*^^*)

冷蔵庫で冷やしサーブ。

              P6138865.jpg


フォークで食べて、
白を流し込むと、
なんかイイ感じ(*^^*)


そしてもう一品はいつものカルパッチョ、
ツバスバージョンで。


P6138875.jpg


これにも季節らしくトウモロコシを飾って、
初夏のまだまだ涼しい夕食はこんなイタリアンなメニューが嬉しい(*^^*)


で、

本日のパスタは、

この前大人2人だけで食べた、
ズッキーニと薄切り肉のボロネーゼが美味しかったので、
子供たちにもと作ってあげた(*^^*)


P6138879.jpg



パスタは手打ちパスタが余ってなかったので乾麺で。



                      P6138884.jpgP6138887.jpg



こんな感じで、

イタリアンな食卓、


いいんでないかい(*^^*)




  1. 2015/06/14(日) 15:35:07|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朝8時までの勝負・・・・・

土曜日参観の代休で、
なっちゃんがいる月曜定休日。

朝、
期末試験も近くなり勉強しているなっちゃんの部屋に掃除機をあてる。。。。。


じりじりと、、、「暑っ!」


一番朝日が差し込む窓際、
8時にはもう暑くなり出していた。


なっちゃん、
朝勉強は8時までが勝負だよ。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/15(月) 08:30:02|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

貝が美味しい季節・・・・・・

昨日の月曜定休日、
なっちゃんが土曜日参観の代休だったため、
一緒に神戸に買出しに(*^^*)


定休日返上の買出しも、
なっちゃんが新鮮に喜んでくれたので、
まっ、こんなんもいいかなって。


で、
いつもの東山市場で買い物をして、
夜は宴会(*^^*)


明石が近いということで、
昼網で上がったギンギンに生きていたタコをサッと茹でて、


       P6158899.jpg


取り敢えず酒盛り開始!


                    P6158930.jpg


貝が美味しい時期ということもあって、
買わなきゃ損の貝たちがたくさん売っていたので、


P6158902.jpg


鳥貝と赤貝(*^^*)

どちらもギンギンに生きていたのを捌いてもらって、


鳥貝のひも(*^^*)

      P6158915.jpg


こりこりっと、
歯切れの良い食感で、
潮の香り。

もしかして、
鳥貝のひもなんて初めて食べたかも。。。。


で、
赤貝のひも(*^^*)


       P6158910.jpg


肉厚で食べ応え有り!


そして、
卵付きの赤貝の肝、
魚屋のお姉さんが「肝はしっかり3~4分茹でてや!」って言ってたので、
たぶん生で食べるとえらいことになってしまうだろうと、
ちゃんと言われたとおりに3~4分茹でて(*^^*)


      P6158908.jpg


珍味!珍味!珍味!で、
日本酒がたいそう進んだ夜でした(*^^*)
       

  1. 2015/06/16(火) 16:33:41|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キリッと白で涼しい食卓・・・・・

じと~っとしていた、
一日の終わりには、
お風呂上がりにキンキンに冷えた白を開け、


                   P6168948.jpg


半分残しておいた昨日の明石のタコ足4本をカルパッチョ(*^^*)


P6168954.jpg


ピチピチのズッキーニが売ってたので、
オリーブオイルとバターでソテー、
ただただそれだけが、
めちゃめちゃうまい!



              P6168961.jpg



大人はこれで十分で、
子供たちはこれからハンバーグ、、、、


あ~めんどくさ。。。。 (*^^*)



  1. 2015/06/17(水) 08:47:18|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なかなかの梅雨やな・・・・・

どっぷり梅雨の真っただ中、
あ~なっちゃんの生まれた時期、
そうそうあの時も雨やったな、
なんて思う梅雨季節。

しっとりと、
そんな感じは全然イイのだけれど、
一番嫌なのが、
パスタの水分量。

毎年、
毎年、

この時期が一番作るのが難しい、


そんなことを思いながら、


梅雨の真っただ中。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/19(金) 16:45:33|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

たっぷり食べたいカプレーゼ・・・・・

子供はトマトが大好き。

何個切っても並べていたらバクバク食べる。

だから、

イタリアンでカプレーゼなんて頼んでも、
どれだけ大人の口に入るか・・・・・。

だから、
だから、

家カプレーゼはモリモリ盛って、
思いっきり食べたいね(*^^*)


P6198975.jpg


子供たちも遠慮なくバクバク(*^^*)


                            P6198988.jpg P6198991.jpg



カプレーゼは、

山盛り出したい、

イートイン・デ・イルグラーノ。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/20(土) 10:06:02|
  2. 第2章EATINへの道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

父、忘れる父の日・・・・・

本日AM3:00.。。。。

FAXをチェックして眠気が吹っ飛んだ!

な、、、、なに!

この異常な注文量。



え、、、え、、、え、、、、、、、

と、

頭をぐるぐる。


今日は何の日?




そ、



そうか!




今日は、

父の日!



そんな日、だったな(*^^*)



と父である、
自分が父の日を忘れ、
ぞ~っとしながら、
しかし、
じわじわと湧き上がってくる仕事の嬉しさに、
複雑な気持ちの、


本日朝、3:00


父の日の朝でした。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/21(日) 20:42:15|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イサキが美味しかった・・・・・

久々の月曜舞鶴、
大きなイサキが揚がっていて、

早速帰ってお刺身に(*^^*)

イサキにツバスに鯵、


P6229005.jpg



毎日そこで暮らしていたらそうでもないけれど、

久々に海辺の町に行くと、

やっぱり買いすぎてしまう、

美味しい魚、



あ~舞鶴市民がうらやまし。。。。(*^^*)


  1. 2015/06/23(火) 16:48:19|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビール、呑みなはれ・・・・・

一年中、お酒が嫌になる時期はなく、

何かしら美味しものが出て、

お酒呑め、呑めと、季節がささやく(*^^*)



で、、、、

見つけてしまったのが、


枝豆!

P6239011.jpg



これからは、


ビールが美味しい季節です(*^^*)


  1. 2015/06/24(水) 15:07:50|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Eat-in de ilGrano で食べたい・・・・・

イルグラーノ製麺所のイートイン計画(*^^*)

どんなお店にしようか?
どんなお店がいいのか?

迷って迷って迷って迷うから面白い。

結局、

後から考えると今が一番面白かったってことも(*^^*)



で、

やっぱり行きつくところは、

自分たちが行きたいお店。


自分たちが行きたいお店といえば・・・・・


最高の音楽が心地よく流れていて、


アンティパストが最高で、
それをアテにワインでゆっくり~ゆっくり~ゆ~っくりできるお店。

頃合いを見て、
今日食べたい最高の手打ちパスタがポンとテーブルに出てきたら、、、、(*^^*)、
そんな、そんな、お店。


昨日は、
あんなのもイイなこんなのもイイなと色々とワインに合うアンティパスト。


キンキンに冷えた白ワインで、
パルミジャーノので作ったパリパリのアテをかじりながら、、、、


                     P6259033.jpg


ちょっとしたことだけど、
こんなんサクッと出てきたら嬉しいなって(*^^*)


で、

明石のタコが生きていたので、

サッと茹でて夏の前菜 “Insalata di polpo”

P6259038.jpg

P6259049.jpg


大人はこれでダラダラ飲めるけど、

子供たちは、

「これだけ~!」とぶつぶつ言うので、

もう一品(*^^*)

“Polpette alla napoletana”


P6259063.jpg



なかなか、

ド真ん中のイタリアン夜ご飯でした(*^^*)


  1. 2015/06/26(金) 15:28:36|
  2. 第2章EATINへの道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2週続けて舞鶴へ・・・・・・

一度行くとやっぱり魚に野菜は断然イイと言うことで、
イートインでのインスピレーション注入も兼ねて、
今週も定休日は舞鶴へ(*^^*)

キュウリにトマト、
夏野菜が主役の座に躍り出てきて、
今日のアンティパストは、
そのままかじる(*^^*)


                 P6299083.jpg


美味しい!美味しい!の連発で、

“料理”って一体何だろうと、

改めて考えさせられて。




で、

夏の日本酒を開け、


P6299115.jpg


今日揚がった鯵にハマチをわさび醤油で、


P6299109.jpg


何も手を加えず美味しい食材を、

手を加えてさらに美味しくする。


どうもこれが自分の仕事だな(*^^*)


  1. 2015/06/30(火) 12:33:19|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0