ゴールデンウィーク、
我が家の行事としては竜馬の誕生日。
最近は配達についてこない竜馬が、
今日はチョロチョロっと、
「僕も行く!」と用意をし出し、
珍しいなと思いきや、
「リュックが欲しい」とプレゼンしだし、
まっ、
誕生日だからなと、
リュックを買ってあげました(*^^*)
と、
ここまでは普通の話だったのですが、
買ったのはスポーツ専門店で、
しっかりとした縫製と軽さがよかったスポーツブランド“プーマー”のリュック。
竜馬も気に入って買ったのですが、
帰って来て、
ママに伝えたのは、
「ぷーまん買ってもらった!」 
おいおい、、、、
竜馬、
まじか?
- 2015/05/02(土) 13:39:12|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝から、
どの天気予報を見ても快晴、
しかもゴールデンウィーク、
世間もお休みモード、
それならばと、
ザクッと仕事を終わらせて、
夕方からバーベキュー(*^^*)

これで少しはゴールデンウィークらしくなったかな(*^^*)

今年初物のトウモロコシは、
お肉以上に大好評、
めちゃめちゃ美味しかった(*^^*)
- 2015/05/03(日) 12:01:55|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎年のことですが、
手打ちパスタの仕事にとって、
ゴールデンウィークは休んでる場合じゃなく、
どんどんどんどんパスタ打ちの日々。
そのド真ん中の3日憲法記念日にやってくる竜馬の誕生日は、
体的にも結構きつく、
でも、
でも、
誕生日、
祝ってあげたいと「どこ行きたい?」と竜馬に聞いてみると、
「歩いてみんなでサイゼリアに行きたい!」と(*^^*)
それじゃあ、行こうということで、
昨日日曜日、
仕事を終わらせて夜ご飯に結構遠い矢問まで、
みんなで歩いてサイゼリアに行ってきました(*^^*)
ちいと二人、
調子に乗って頼んだマグナムボトルで乾杯!

久々の家族全員の外食で、
喜んでいた子供たち、


数日間思いっきり晴れていたのに、
帰りにはパラパラと雨が降ってしまったけれど、
なんか思い出に残る、
あたたかい竜馬の誕生日の夜でした(*^^*)
- 2015/05/04(月) 06:12:27|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
唯一、
ゴールデンウィークと定休日が重なった昨日月曜日。
ず~っと天気の良い今年のゴールデンウィーク唯一のどんより空。。。。。
仕方が無いので、
曇天の朝から家族全員でイズミヤにお惣菜を買いに行き、
帰りに雨に降られ、
何もしないで昼からお家で酒盛り(*^^*)


どこへ行っても人だらけのニュースを読みながら、
昼酒して家族全員で昼寝、
起きたら布団に入りながら家族全員でダラダラとたまっていたドラマを見て、
そろそろお腹が空いてきたら夜ご飯。。。。
お正月以来のダラダラ感で、
最高にリラックス。
ちょっと!
もしかして最高のゴールデンウィーク定休日だったのかも。。。。(*^^*)
- 2015/05/05(火) 09:03:10|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
讃岐うどんに凝っていて、
結構な頻度で打って、
結構な頻度で夜ご飯に登場(*^^*)
だからアテも、
自ずと和的なものになり、


ここ、
5~6年登場した覚えが無い天ぷらが、
結構な頻度で登場するようになり、
ちいの腕も日々上達しているように感じる(*^^*)

最初のころのフリッターかな?なビジュアルから、
天ぷらのビジュアルに。
人間、
成長するものだ。。。。。(*^^*)
- 2015/05/08(金) 09:07:59|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴールデンウィークから母の日まで、
手打ち生パスタの仕事としては一年に何度かあるビッグウェーブ。
その最終日が昨日日曜日の母の日。
なっちゃんは午前中から友達と映画へ、
竜馬は午後から近所に遊びに、
仕事がひと段落した午後・・・・
家には大人だけの時間。。。。
ホッと一息ついて、
事務作業と次の構想を練っていたら、
「ただいま~!」
少ししてまた、
「ただいま~!」と、
子供たちのご帰還(*^^*)
母の日の夜は、
なっちゃんが映画に行ったので、
551をお土産に買って来てもらっての、
楽ちんパーティー(*^^*)


普段電車に乗らない我が家族にとって、
電車で帰ってきたなっちゃんの551のお土産が、
大変美味しくて美味しくて(*^^*)

で、
ビールに焼酎、
その後赤ワインまで開けて、
大変楽しい定休日前、
仕事を頑張った母の日の夜、
ところで・・・・・
そういえば、、、、、
母の日の何か・・・・・が無いな~。。。。。
と思ったけれど、
こんな感じで、
家族全員551を食べながら笑って楽しい夜ご飯が母の日のプレゼントかと。
これもこれで、
いとおかし(*^^*)
と思っていると、、、、、
ちいが部屋からいなくなると、
子供たちがこっそりスタンバイ。
「おいおい!何かあるのかい?」と聞くと、
なっちゃんが映画の帰りにカーネーションを買って来て、
こっそりと部屋に隠し入れ、
竜馬と2人手紙を書いてプレゼントを用意していたとのこと。
これは、
決定的瞬間を撮らなければと、
ちいが戻ってくる前にカメラをスタンバイ!
そして・・・・・
















まっ、
イイ感じに切り取れたかな(*^^*)

母の日の夜の出来事でした(*^^*)
- 2015/05/11(月) 06:14:43|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おいおい5月に!って感じの嵐の夜。
ちいの誕生日でした(*^^*)

誕生日といっても、
ただただいつものように呑むだけなのだけれど、
買い物にブレーキが無くなり、
いいお肉を買ったりして、

思いっきり食べまくり、

最後には無礼講だからと、
ゴールデンウィークのお土産でもらったもみじまんじゅうまで、
気付けば夜中、
胃がもたれていた、
今年のちい誕でした(*^^*)
- 2015/05/13(水) 16:23:41|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
後ろ髪引かれるように、
半テンポ遅れて奏でる泣きのギター、
B・Bキングが逝ったらしい。
今日、ちょうどCD棚を整理していて、
ブルースの名盤がたくさん出てきたところ。
明日の朝のパスタ打ちは、
B.Bキングの泣きのブルースで。。。。。(*^^*)
- 2015/05/15(金) 20:03:28|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なっちゃんが中学生になり、
来週人生初の中間テストを迎える。
「一緒にテレビ見よ!」って言っても「だめ」と断られ、
夜ご飯の後に勉強なんて今まで考えられなかったのに。
なんか頑張っている雰囲気があったので、
取り敢えず部屋を片付けてやりました竜馬も一緒に。
なんかすっきりして、
勉強が捗りそうです。 (*^^*)
- 2015/05/16(土) 13:11:48|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日下ごしらえしておいた実山椒を、
今朝、佃煮にしました。(*^^*)

おおっ!
ピリリと舌に刺激するこの感じ。
でも、
でも、
あまり実山椒の佃煮を食べたことが無いので、
成功の形が自分の中では無く、
今朝自分が炊いたこの佃煮は、
はたして、
成功なのか?
はたまた、
失敗なのか?
それ自体がわからない、
実山椒の佃煮。
まっ、
取り敢えず、
しばらく食べてみて、
また欲しくなったら、
成功!
もういらなくて、
余らしたら、
失敗ということで、
もう少し結果が出るのは先になりそうだ。。。。。(*^^*)
- 2015/05/19(火) 11:36:31|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お休みまであと一日残っている土曜日の夜は、
そんなに手をかけないで、
しかし、
あと一日の英気を養うため、
けっこう、
晩御飯のメニューに悩んだりする。
で、
昨日の土曜日の夜は、
まず、
はまちのカルパッチョでワインを開け、

スナップエンドウを散らすと、
断然お店っぽくなって、
しかもカルパッチョのソースに絡めると甘い!

で、
ゆっくりと呑んでいるのに、
子供たちは、
これだけでは物足りず、
「早くメインをメインを!」と。
そう言われることを想定して、
ソースはもう仕込んでいた(*^^*)

1.6mm乾麺でボロネーゼカリオストロ風(*^^*)


土曜日の夜、
微妙なリラックスの下、
いい夜ご飯でした(*^^*)
- 2015/05/24(日) 15:46:28|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何かと月曜定休日に用事があって、
最近行けて無かった日本海の港町舞鶴、
昨日の定休日はリラックスしに久々の舞鶴魚買出しツアーでした(*^^*)
途中の道の駅は、
豆豆花盛りで、
取り敢えずのアテはそら豆を(*^^*)

そして今日の魚はズバリ鯵!

今日揚がったプリプリに太った鯵を4尾お刺身の柵にしてもらい、
あとは切るだけでも、
包丁に脂がまとわりつくほど。

生姜醤油とわさび醤油を用意して、
美味しい美味しいと大絶賛でいただきました(*^^*)
で、
子供たちは、
ご飯を酢飯にしてほしいと言って、
自家製お寿司を作って、

めちゃめちゃ美味しい!と感動しておりました(*^^*)

そしてごはんが終わってのサプライズ!
なっちゃんが中学生になって、
卓球部に入ったので、
プレゼント(*^^*)

そして・・・・・
お酒を呑んだ後、
プレゼントの卓球がしたくてしたくて、
机を卓球台にして、
子供たちと思いっきりの卓球大会!
フラフラになったけれど、
イイ定休日の夜でした(*^^*)
- 2015/05/26(火) 12:40:30|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
記憶の中では、
“ズッキーニ”なる野菜は小さいころには無かった。。。。。
これからの季節の定番、
そして、
ある意味主役級の美味しさ“ズッキーニ”
今の子供たちは普通に食べることができて、
いい時代だ(*^^*)
で、
昨日のお昼は、
イイ“ズッキーニ”があったので2人でパスタランチ。

塩とスパイスで下味を付けた鶏もも肉と、
ズッキーニ、玉ねぎ、をニンニクオリーブオイルで炒め、
トマト缶を半分、塩で味を調え、
最後に菊菜を入れ、
しなっとしたらお皿に盛り、
チーズを削ったら出来上がり。
本日のパスタは、
“全粒粉のリングイーネ”で(*^^*)

自分で作って、
自分で食べて、
とんでもなく、
とてつもなく、
幸せを感じた、
ランチパスタの時間でした(*^^*)
- 2015/05/28(木) 06:22:16|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2人でランチは、
鶏もも肉も一枚買うとパスタ2皿で半分しか使わないし、
ズッキーニも2分の1で十分、
ニンニクも一個丸々では匂いが出すぎるので半分、
トマト缶も半分で十分。
ってことは、
次の日のお昼もパスタということで・・・・(^^)v

夏野菜のトマトパスタ!
パスタの種類は昨日の
全粒粉のリングイーネから
ほうれん草のフェットチーネに変えて(*^^*)

暑くなってくると、
体が欲する夏野菜、

よくできました💮
- 2015/05/29(金) 16:02:37|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニンニクを牛乳で煮て柔らかくし、
アンチョビとオリーブオイル、レモンを加えたバーニャカウダーソース。
温かくして食べるから、
バーニャカウダー。
この時期、
温かくしないで一旦冷やしたら、
もうバーニャカウダーではなく、
アンチョビソース(*^^*)

今の季節の、
色々な野菜を用意して、
たっぷり付けて、
ワインのアテ。
体にもよさそうで、
子供たちも野菜でお腹がいっぱいに(*^^*)
でも、
ちょっとパスタも食べたいということで、
4人で200グラムの乾麺1.7mmを茹で、
ボロネーゼに昨日余ったそら豆を(*^^*)

今日もまたいい夜でした(*^^*)
- 2015/05/30(土) 09:47:52|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0