男兄弟の自分にとって、
3月3日はただの日だった。
でも、
なっちゃんが生まれ、
3月3日はちらしずしを食べる日になった(*^^*)

昨日の夜も、
滞りなくちらし寿司。
イイひな祭りでした(*^^*)
- 2015/03/04(水) 10:04:45|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土曜日からクツクツと仕込み、
日曜日の夜に食べようと思っていたカレー。
カレーの前の前菜として、
カルパッチョを用意し、

日曜日夕方、
家の完成見学会で久々清和台に行ったので、
懐かしのパン屋さんでパンを買い、
カルパッチョのアテに、
少し切って出すと、

ワインもどんどん進み、
お腹がいっぱいになり、
結局、
楽しみにしていたカレーを食べることができなかった。
そんな、
イルグラーノな週末でした。。。。(*^^*)
- 2015/03/09(月) 07:36:00|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土曜日に友達が来て、
久々におもてなし料理、
我が家のカルパッチョ鶏のタタキバージョンで作ったら、
いや~これが美味しくて美味しくて(*^^*)
日曜日、
月曜日と、
3日連続のカルパッチョ(*^^*)

昨日は、
カツオのイイのがあった。

絶妙な塩加減レモン加減オイル加減も去ることながら、
やっぱり具が美味しければカルパッチョは美味い!
で、
3日連続ワインを空にした夜でした。。。。。(*^^*)
- 2015/03/10(火) 12:23:32|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月・・・・、
手打ちパスタ作りの仕事の波からすると、
一年で何度かの大波が押し寄せてくる季節。
週末毎にヘロヘロで、
ブログの話題も乏しく、
仕事以外の何か面白い話・・・・・と、
思っていたところに飛び込んできた、
昨日日曜日夜の出来事(*^^*)
そろそろ夜ご飯前、
みんなお風呂に入り、
最後、ちいがお風呂に入っているときに、「ピンポーン!」とチャイムが。
あれ、
もうお店は閉めたはずなのに?
出てみると・・・・・、
「さとうなつみさんいますか。。。。」とちょっと緊張した男の子が。
もしかして!(*^^*)
「こんにちは、あっ、いや、、、こんばんは」と、やはり可愛く緊張して。
なっちゃんを呼んで、
何やら2人、こちょこちょと会話を交わし、
2階で竜馬と2人聞き耳を立て、
でも、
何も聞こえるわけもなく、
「青春やな~」とうらやましく思う父、
週末、定休日前、一番嬉しい日曜日の夜の出来事でした(*^^*)

- 2015/03/16(月) 08:23:18|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前夜から続いた雨は、
朝も案の定土砂降りで、
誰が悪いというわけでもなく、
誰を責めるわけにもいかず、
なっちゃんの卒業式(*^^*)
せっかくの晴れ姿だけど、
外に出るわけにもいかないので、
家の中竜馬と記念に(*^^*)

友達が迎えに来て、
そして行ってきます。
前もって、
「パパ、早く行かないとあかんから、たくさん撮らんといてよ!」と、
念を押されての一枚(*^^*)

そして卒業式は・・・・
自分の式に出るのも嫌なのに、
なぜわざわざ子供の式に出ないといけないのか、、、、
なんてことを思いながら、
仕事があったので、
それを理由に「頑張っておいで!」と送り出し。
さてさて、
卒業式も無事に終わったようで、
の、、、、、
夕方。
めでたい日には、
思い出に残る晩御飯を!
普段近所では飲み歩かないので、
この日ばかりはと焼き鳥屋さんへ(*^^*)



雨もすっかり上がり、
イイ感じ、

普段と違う感じに、
子供たちも嬉しそうで(*^^*)

午後17:30分、
一応予約しておいての飲み会のスタート(*^^*)
なっちゃんおめでとう乾杯!


食べたいもの、
気になるものを、
思いっきり注文(*^^*)







めでたいので、
無礼講ということで、



怪しい・・・・・(*^^*)





で、
この後、
イズミヤとコンビニで、
2次会グッズを仕入れ、
家でワインを開けての呑み直し(*^^*)
いや~、、、、、
式には出れなかったけれど、
イイ卒業式の一日でした(*^^*)
長いようで、
一瞬だったな、
なっちゃんの小学校生活。
卒業おめでとう!

- 2015/03/20(金) 14:10:52|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なっちゃんの卒業という大イベントも、これにて一件落着(*^^*)

一つの料理にしても、
お皿からフォークなど食べるグッズ、
そして、
材料からコスト、調達のし易さから日持ちまで、
どんだけ考えなあかんことがあるねん!と、
頭を悩ます日々。。。。。
それに加え、
なっちゃんの卒業という大きなイベントで、
いろいろごたごたも、
じいちゃんばあちゃんからのプレゼントで取り敢えず最終落ち着いたかな(*^^*)

さあ、さあ、週末!
はよ寝よ。。。。。(*^^*)
- 2015/03/21(土) 16:34:15|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パスタフォーク・・・・・
手打ち生パスタ専門製麺所のイートイン。
手打ちパスタが一番おいしく食べることのできるフォークにこだわらなくて、
その他何にこだわるというのか。
フォークなんて、、、、
どこでも売っている?
けど、
この形状のこれ!ってものは、
どこにでも売っていない。
重さ形大きさのイイ感じのフォークを、
いろいろ取り寄せて、
いろんな種類を使って、
パスタを食べてみた。
そして、
一つの結論にたどり着く(*^^*)
だいぶん前に、
お土産でもらった、
いつも家でパスタを食べるときに使っているフォークが、
見事に洗練されていて、
この上なくイイ事に!
で、、、、、、
このフォーク、
どこのなに?
フォークって、
あまりに情報の無いことに気付き、
そして、
そのフォークの裏を見て、
何か名前のような、
記号のようなものを頼りに、
ネットを駆使して探して探して・・・・・
今日!
やっと作っている会社が判明しました(*^^*)
新潟県燕三条市!
これで、
フォークは何とかなりそうだ。。。。(*^^*)
- 2015/03/25(水) 15:43:50|
- 第2章EATINへの道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2015年3月27日金曜日快晴の川西市鼓が滝の桜の様子(*^^*)




おお!おおっ!!!
来た来た!
春が来た(*^^*)
- 2015/03/27(金) 15:13:56|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんでもええねん!って人生送ればどれだけ道は歩きやすいのでしょう。
こだわれば、こだわるほど、道はすんなりと通れなくなる。
こんな性格。
でも、
これって、
大事やろ!!!
- 2015/03/28(土) 20:33:28|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イルグラーノ製麺所は製麺業。
“手打ち生パスタ専門”というちょっと特殊な製麺所。
全く同じではないけれど、
参考になる業態はいろいろあるもので、
いつもどもでもインスピレーションをどんどんどんどんスポンジのように吸収して、
もっともっとすばらしい手打ち生パスタをお客様にお届けしたい。
そして今日も、
西へ西へ、
イイ発見があるといいのにな(*^^*)
- 2015/03/29(日) 08:10:54|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0