fc2ブログ

手打ち生パスタをぶっ飛ばせ!

『手打ち生パスタ』 にこだわりを持ってみたいだけ、、、 一度しかない人生だから。

さあ、半年!・・・・・

今年も半年が終わり、
今日からあと半年(*^_^*)

なかなか順調に仕事をこなし、
充実の毎日。

さあ、
節目で気合を入れ直し、
もっともっとの成長を!

暑いけれど、

ガンバル(*^_^*)


  1. 2014/07/01(火) 17:25:26|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

水ナスLOVE・・・・・

久々に近所の農協さんに行って、
水ナスが出ていたので飛びついて買いました(*^_^*)

家に帰り、
早速糠床に入れ、

今年初の水ナス漬けが食べれます!


            mznstspais 005



これは美味い!(*^^)v


  1. 2014/07/02(水) 18:16:57|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自家製ガラムマサラでスパイシーチキン・・・・・

ズッキーニや甘唐、ナスにモロッコインゲンなど、
夏野菜がたくさん家にある。

ガラムマサラを調合し、

この夏初、
夏野菜のスパイシーチキンを作ってみようか(*^_^*)


まずは、
赤泡をプシュッ!っと開け


                 mznstspais 015


アーリオオーリオで夏野菜とチキンを炒め、
トマトからの水分に塩とガラムマサラで味を調える。


           mznstspais 023


暑いじと~っとした今に時期に、
食欲が進む。


      mznstspais 024


ジュルッと、
スパイシーな汁をたっぷりつけて、


      mznstspais 025


この夏は、
これにハマりそうだ(*^_^*)


  1. 2014/07/03(木) 16:19:40|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

赤泡と生ハムメロンで・・・・・・

暑くなってきて、
食べたいもののレパートリーが減ってきて、

ピン!と来た、

生ハムメロン、今年は未だに食べていない(*^_^*)



で、
昨日の夜は、
連日赤泡を開けて、


                    ktshtnamhmrn 008


朝から冷やしておいたメロンを切って、


               ktshtnamhmrn 010


夏のアンティパスト、
生ハムメロンで呑みましょうと言うことで(*^^)v


ktshtnamhmrn 013ktshtnamhmrn 016


夏ですね~ってな感じで、
ビジュアルも最高!


                 ktshtnamhmrn 033


今夜のガツガツメインメニューは唐揚げで、


                 ktshtnamhmrn 043


明日からまた頑張ろうって、
思える夜ごはんは、
大事なもんだ(*^_^*)


  1. 2014/07/04(金) 15:04:12|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エビチリの〆に閃いて・・・・・

久々に、
本当に久々に、

なぜかエビチリが食べたくなって、

昨日の夜はエビチリ(*^_^*)


                hsebcr 007


メインのエビが美味しいのは当たり前だけれど、
多過ぎるほど作ったドロッとソースが、
エビの出汁が合わさってすこぶる美味しくて、

ポテトチップスに付けて、
エビチリディップとして食べるのは王道で、

昨日は、
完熟トマトのリングイーネが余っていたので、

想像してみると・・・・

これは絶対美味しいだろうと、
お鍋の〆みたいに、
エビチリの終わりに絡めて見た(*^_^*)


            hsebcr 015


び~っくりするほど、

美味しかった(*^_^*)



  1. 2014/07/05(土) 14:07:23|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

馬力をつけてガツガツと・・・・・

だんだん気候も暑くなり、
なかなかハードな日々の繰り返し。

ワールドカップも大詰めで、
ご飯は繊細なものより、
がっつり系が多くなってきた(*^_^*)

週末、
まずは馬刺しで芋焼酎を呑む。

             bssdgnk 004


イイ感じに酔ってきたら、
子どもたちを呼んで、
がつがつそぼろご飯(*^_^*)


                 bssdgnk 008


馬刺しを食べる前に、
あらかじめ炒めておいた(*^_^*)


                  bssdgnk 009



こんな感じで、
梅雨末期を乗り越える!


  1. 2014/07/07(月) 07:35:02|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

七夕の日の舞鶴詣で・・・・・・

昨日の月曜定休日、
朝から予報は雨、雨、雨で、

「どうしよう・・・・」
「どこ行こう・・・・」ってな感じだったんだけど、

9:00過ぎ、
別に雨が降りそうでも無く、
むしろ、外は明るくなってきて、

「それじゃあ、久々に舞鶴でも行くか!」ってなわけで、


いろいろ買い出しして、
七夕の夜をお祝い(*^_^*)


本日のお酒は、
帰りの山田酒店で七夕のお酒!


               hsmidaburaj 026


道の駅での野菜を、
いいアテに(*^_^*)


hsmidaburaj 019hsmidaburaj 030hsmidaburaj 040


メインは蛸と鯵のお造り、

hsmidaburaj 005


魚の種類はあまり無かったけれど、
この時期の丸々太った鯵の脂の乗りは、
全身トロ!


              hsmidaburaj 013



子どもたちのごはんものは、
綾部で買ったサバずし。


             hsmidaburaj 050


       hsmidaburaj 061



イイお祝いが出来た、
七夕の夜でした(*^_^*)


  1. 2014/07/08(火) 17:10:52|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まだまだ舞鶴戦利品・・・・・・

一度舞鶴に行くと、
当日の夜はもちろん、
その次の日の夜メインまでやっぱり綾部舞鶴産で(*^^)v

小さかったけれど“いさき”が大量に水揚げされていたので、
朝からうろこを取って、
コトコト煮付けて、


        hsmidaburaj 066


これまたいいサイズのナス、
朝に焼いて夜の為に冷やしておいて、


            yknswytok 004


小さいじゃがいもは、
素揚げにしていいアテに、


              yknswytok 016

         yknswytok 020


あじがしゅんだいさきの煮付けで、
日本酒をチビチビやって、

                 yknswytok 031



行ってよかった舞鶴詣で。。。。。(*^_^*)


  1. 2014/07/09(水) 15:04:04|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イタリア料理は作りながら呑みながら・・・・・

蒸し暑い蒸し暑い一日の終わり、
今日の夜はイタリア料理(*^_^*)

呑みながら楽しく作れば、
調理もまたいいアテに(^u^)

カツオのカルパッチョを仕込みながら、
赤泡を呑みながら、
鴨に軽く塩をキメながら(^u^)


            aawnjrt 010
     
             
ダラダラ作るのがすこぶる楽しいイタリアン(^u^)


             aawnjrt 035


カツオのカルパッチョをつまみながら、
メインは鴨肉と夏野菜のなんとかかんとか???      まっ、美味しければ名前なんて何でもいいか(*^_^*)


         aawnjrt 016



出来上がりにパルミジャーノをたっぷりかけて、
庭のバジルもたっぷり散らして(*^_^*)


aawnjrt 023


鴨と夏野菜の出汁が出たトマトソースは、
子どもたちも狂ったように、
バケットを付けて(^u^)


                            aawnjrt 047aawnjrt 050



蒸し暑かった一日の、
夜のイタリアン、

なかなか楽しかった(*^_^*)



  1. 2014/07/10(木) 17:25:11|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キチンとハンバーグ・・・・・

久々にがっつりハンバーグ、
子どもたちのリクエストにこたえ作りました。

冷蔵庫にまだ使って無い夏野菜があったので、
大皿料理にはせず、
キチンとハンバーグプレートにしてみた(*^_^*)


hbgtnysin 006



スパイスは家に山ほどあるので、
ナツメグたっぷり、
その他肉に合うスパイスを調合して、
ちょっこり入れたら最高のハンバーグに(*^_^*)


             hbgtnysin 015



こんな夜ごはんもたまにはいいけど、
白ご飯も食べたら、
食べ過ぎた、
食べ過ぎた夜でした(*^_^*)




  1. 2014/07/11(金) 14:44:58|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5日熟成フェットチーネで夏野菜パスタ・・・・・

日曜日に打ったフェットチーネを、
台風が過ぎ去った金曜日のお昼に夫婦2人のランチで(*^^)v


夏野菜が冷蔵庫にあると言うのは、
料理のインスピレーションも湧く湧く湧く。

            hbgtnysin 020


ニンニクオリーブオイルに、
ベーコンから出る塩味、
後は夏野菜の出汁が否が応でも美味しくなってくれる(*^_^*)

                       hbgtnysin 030


コクを出すために仕上げにパルミジャーノをたっぷりかけて、


                
hbgtnysin 032



日曜からだと、
冷蔵庫で5日間熟成させたことになるフェットチーネ、


              hbgtnysin 039


夏野菜トマトソースにしっとり馴染んで、
クニュクニュモチモチ、


なんでこんなに美味しいのだろう!と、
今日も夫婦で自己満足(*^_^*)


  1. 2014/07/12(土) 12:07:15|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

とうもろこし一本でいつも以上・・・・・

暑くなってきて、
我が家ではアテにカルパッチョの出番が増えてきた。

キ~ンとお皿を冷やして、
レモンをギュッと搾って、
エキストラバージンオイルで食べる、
夏はこんな感じが一番!


で、
昨日は蛸とサーモンのカルパッチョ、

たくさん売ってるトウモロコシも添えてみた(*^_^*)


mrkkpcy 003


とうもろこし一本でいつもとは全然雰囲気が変わり、
イタリア料理店みたい!と
子どもたちも大喜び(*^_^*)


             mrkkpcy 030



いつもと違うことを、
チョットしてみると、
またまた楽しい夜でした(*^_^*)




  1. 2014/07/14(月) 08:48:34|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なれない暑さに火無料理・・・・・

ぐぐぐーんと一気に暑くなってきて、
火を使って料理するのも、台所が暑い暑い、
だから、
さっぱり冷たいものが、
気持ち的にも美味しく感じる(*^_^*)


で、
ツバスのカルパッチョ、

okunumu 009


ツバスと鯵のお刺身、

okunumu 014



生モノばかりの偏った夜ごはんでありました(*^_^*)


  1. 2014/07/16(水) 17:22:46|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冷やせ、冷やせ、体を冷やせ・・・・・

すいか一個、


           okunumu 026



半分に切って、


                 okunumu 029



冷蔵庫、

暑い時に、

キンキンに冷えたスイカ、

食べると、

体の温度が下がる、

下がる、

見る見る下がる。



夏の果物、

よう出来てる。。。。。(*^_^*)


  1. 2014/07/17(木) 18:42:42|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食べな損の夏野菜・・・・・・

今の時期、
友達からはトマトが出来過ぎてもらってほしいやら、
道の駅ではこれでもかと美味しそうな野菜が溢れてて、


最近、
この料理の出番が頻繁で(*^^)v


okunumu 037


夏野菜をオリーブオイルとニンニクで炒め、
トマトを加え、
ジュワッと水分が出てきたら塩で味を調えるだけ。

これをバケットに付けて食べると、
何とも言えない夏野菜の旨み、
何かわからないが、
すごく体の芯から力が湧いてきて、


この時期、
食べなければいけない、
力の源料理でした(*^_^*)



  1. 2014/07/18(金) 16:50:50|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

だいぶん様になってきたスパイシーカレー・・・・・

何度も何度も試行錯誤して、
週末毎にカレーを食べて、
やっと形になってきた、
自家製スパイシーカレー(^u^)


         nttukare 002


家族も、今回のカレーが一番だと。



まだまだ頂点を目指すには改良の余地はあるけれど、

なんとか様になってきた(*^_^*)


階段は一段一段。

一段一段でも、
登らないと上がれない。。。。。

  1. 2014/07/19(土) 14:04:12|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久美浜に欲しかった1アイテム・・・・・

夏の海水浴と言えば、
我が家は久美浜(*^^)v

朝早く家を出て、
スイスイスイスイ田舎道、

白い砂浜、
透明度の高い海、


最高の夏時間(*^_^*)


ただ一つ、
ただ一つ、
いつもいつも悩まされるのは、

ダーと泳いだ後のお昼ご飯。


田舎の海の家は種類が少ないし、
かといってコンビニは無い、
唯一あったミニコープは去年閉店していたし、

だからと言って、
途中で買って行くにも時間が早すぎるのでイイお弁当は売ってないし、
家でお弁当を作って行くのも出発時間が早すぎてめんどうだし。。。。。

なにかなにか、
ビーチで火が使えたら、
レトルトカレーだって、
温めるご飯だって、
うどんでさえも、
なんだって用意して持って行けるのに、と(*^_^*)




で、

ふら~っと金曜の夜、
ほろ酔いでネット通販、
ポチッと買いました(*^_^*)


ssgtkgs 011ssgtkgs 014

ssgtkgs 021ssgtkgs 025


さあ!
今年の夏は楽しみだ(*^_^*)


  1. 2014/07/20(日) 14:06:14|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海の日に海へ行く・・・・・・

週間天気予報やら、
今までの経験から、
昨日は完全に梅雨明けの匂いがして、

海の日の祝日と重なる月曜定休日、
今年初の海水浴へ(*^_^*)


           kthjkmhm 007


いつもパスタ作りで早起きなので、
遊びに行く日の早起きは、
全然苦ではなく(*^_^*)


福知山まで一気に走り、
6:30朝ごはん(*^_^*)


                   kthjkmhm 012


いつもの吉野家、
泳ぐ体力をつける為朝牛丼(*^_^*)


              kthjkmhm 019


そしてまた走り、
久美浜までの最後のコンビニで小休止、


         kthjkmhm 022


                   kthjkmhm 023


そして山を越え、
お昼ごはんに使う為の水を汲む為車を止めて、


    kthjkmhm 024


こどもたちはふら~っと山の中、


             kthjkmhm 034


ちいは水を汲んで、


kthjkmhm 033


久美浜町に入り、
この時間開いてるスーパーおくださんに、


            kthjkmhm 044


これより先に食材を買えるところは無いので、
買い忘れをよ~っくチェックして、


kthjkmhm 040kthjkmhm 041

kthjkmhm 043kthjkmhm 046


8:30頃やっと到着(*^^)v

もうすでに太陽はカンカン照り、
浮き輪に空気を入れ、

                   kthjkmhm 047


思う存分楽しんだ今年初めの海!


kthjkmhm 101


火が使えるので、
お昼のレパートリーも広がって、


               kthjkmhm 086



穴を掘るのを夢中になって、


           kthjkmhm 063


思いっきり楽しそうで、


                kthjkmhm 068



とんぼ返りの久美浜海水浴、
めちゃめちゃ疲れたけれど、
こんなに楽しんだ夏の一日なら、

っま、
いいか。。。。。(*^_^*)


  1. 2014/07/22(火) 14:41:02|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海帰りの翌晩メニュー・・・・・

丹後半島を挟んで向う側、
一年振りに久美浜に行くと、
いつもと違う食材を買って、
翌日の晩ご飯(*^_^*)


まずは、
バイ貝を甘辛く煮て、
日本酒のアテに、


ummnknmke 013
          

竜馬も食い付きが良く、
生きていたバイ貝は肝まで美味しく、
丁寧に丁寧にほじくり出して(*^_^*)


                 ummnknmke 011


パラソルの下、
無人の野菜販売で100円の賀茂ナス(*^_^*)

           ummnknmke 021


せっかくなので初挑戦のメニュー、
田楽味噌を作って、

                   ummnknmke 017


賀茂ナスの田楽(*^_^*)

              ummnknmke 034


初めてのメニューになっちゃんもハフハフ、


                            ummnknmke 051


竜馬もこんなに熱いとは思わず、
箸を入れて、


             ummnknmke 047


ハフハフ、
ハフハフ(*^_^*)


ummnknmke 041ummnknmke 042ummnknmke 043

ummnknmke 044ummnknmke 045ummnknmke 046


予想以上に食い付きが良く、
ご飯は一年振りにサザエごはんを炊きました(*^_^*)


           ummnknmke 027



海帰りは、
美味しい食卓になりました(*^_^*)


  1. 2014/07/23(水) 17:03:59|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バイ貝をアテに・・・・・・

たくさん煮たバイ貝、
大好きだけれど、
一つ問題が。

それは、

手が汚れる事。

しかも、
甘辛く煮ているのでネチャネチャする。


で、
ちいに中身を全部取り出してもらい、
一口サイズに切ってもらった(*^_^*)


ubate 003


これはいい!


            ubate 007


こんな感じで、
ゆるりゆるりと真夏の夜呑み。。。。。(*^_^*)


                        ubate 018

  1. 2014/07/24(木) 16:21:45|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あげびたし・・・・・

久美浜の無人100円野菜でたくさん買った賀茂ナス、
田楽がヒット料理だけれど、
少し重い。。。。

で、
賀茂ナス料理いろいろ試してみて、
一番しっくりきたのが、
“揚げびたし”(*^_^*)


                  agbts 010


お昼にオリーブオイルたっぷりでじっくり焼いて、
生姜麺つゆに漬けキンキンに冷やしておいて、


いや~、
最高のアテ、
今ハマってます(*^_^*)


  1. 2014/07/25(金) 15:34:27|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なっちゃん、お祭準備・・・・・・

本日、うちの近所のお祭(*^_^*)

なっちゃんも準備して、
行きました(*^_^*)


                 yktnomtr 014


大人は家で一杯ひっかけてから、
遅れてぼちぼち行きましょう(*^_^*)


  1. 2014/07/27(日) 17:17:43|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お祭、ぼちぼち子どもたちを探しに・・・・・

日曜の夜、
定休日前夜、
一番ホッとする幸せな時間・・・・・、

子どもたちはお祭りに出かけ、
夫婦2人の夜ごはん。


           omtrnmttdnk 004


いつもなら絶対大人2人でお寿司の出前なんて、
子どもたちが激怒するけれど、
今晩は自分たちはお小遣いをもらい、
友達と楽しいお祭に行くので、
大人2人のお寿司パティーもすんなりOK(*^_^*)


で、
日本酒を呑み、
日が沈んで涼しくなったところで、
「ぼちぼち探しに行きますか」ってな感じで(*^^)v


                omtrnmttdnk 008


子どもたちの性格上、
なっちゃんは意図も簡単に見つかり、って言うかこっちがなっちゃんに見つけられ、


             omtrnmttdnk 026



問題の竜馬は、
どこを探してもいない。。。。。。

人が多い夜のお祭で、
竜馬を探すのは困難で、
どうしようかと思っていると、
これまたなっちゃんが見つけ出し(*^_^*)


                   omtrnmttdnk 042


みんな揃った(*^_^*)


                   omtrnmttdnk 045


お小遣いの方も、
1000円ずつ渡したけれど、
なっちゃんは余るほど、
竜馬は足りなくて、
さらに、
途中なっちゃんを探し出し100円もらったらしい。。。。。


ってな感じで、
大人がいない、子どもたちだけの祭り話を聞きつつ、

さらにさらに、
竜馬が、
「スーパーボールすくいがしたい、お金が足りなくてできなかった」と、
わけのわからないことを言い出したので、

まっ、お祭なのでと、
なっちゃんと2人スーパーボールすくい(*^_^*)


omtrnmttdnk 049omtrnmttdnk 055


多田地区の小さなお祭を、
完全燃焼で楽しんでいる竜馬、


               omtrnmttdnk 059



まっ、
そんなに楽しいのなら、
めでたしめでたし(*^_^*)


                 omtrnmttdnk 073



多田祭りの夜でした(*^_^*)


  1. 2014/07/29(火) 11:50:49|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

この夏何回行ける、久美浜・・・・・

子どもたちの夏休み、
第2週目の月曜定休日も天気は良いようで、
海は行ける時に行っておかないと!(*^_^*)


nt2dmnkmhm 085


朝4:45、
もうすぐ夜明けに出発!


           nt2dmnkmhm 004


先週と同じように、
福知山まで一気に走り、
吉野家で朝食(*^_^*)


nt2dmnkmhm 009nt2dmnkmhm 011


               nt2dmnkmhm 014


子どもたちは爆睡していたけれど、
運転手は結構お腹が空いて(*^_^*)


               nt2dmnkmhm 020


そしてまた、
北を目指す。


で、
毎度の如く、
但東町の水汲み場。


                nt2dmnkmhm 040


子どもたちはこんな感じで・・・・・・


             nt2dmnkmhm 038


仲がイイのか、
狭いから仕方がないのか、、、、


                 nt2dmnkmhm 034


なにはともあれ久美浜町に入り、
スーパーおくださん(*^_^*)


                nt2dmnkmhm 044


家に帰ってもお楽しみグッズを仕入れ、


           nt2dmnkmhm 056


いつもの抜け道にある無人野菜、
ここにある賀茂ナスは最高で(*^^)v


nt2dmnkmhm 065


で、
無事久美浜到着!

早速、
子どもたちは自分たちの仕事を(*^_^*)


               nt2dmnkmhm 073


ちらちらと逸る気持で海を見ると、
天気は最高だけれど、
どうも波が高いような。。。。。


で、
全ての用意を終え、
砂浜に荷物を運ぶと、
こんなノボリが。。。。。


                nt2dmnkmhm 111


まっ、
海は怖いものと、
この高い波、水打ち際で感じてくれれば。

 
              nt2dmnkmhm 086

              nt2dmnkmhm 087

              nt2dmnkmhm 091


竜馬も、


              nt2dmnkmhm 117

              nt2dmnkmhm 119

              nt2dmnkmhm 122


そんなこんなでチャプチャプしていると、
遊泳禁止も解除され(*^_^*)


どっぷり高波を楽しんだ2人。

次は服を着て、
網を持って、
静かな田舎、
夏の散策(*^_^*)


           nt2dmnkmhm 145


いつも、
この何でもない時間が、
大好きで。。。。


               nt2dmnkmhm 148


ささっと網を入れ、
魚の赤ちゃんを獲った子どもたち(*^_^*)


            nt2dmnkmhm 150


            nt2dmnkmhm 151


水の入った重いバケツを、
次の移動に自ら運ぶなっちゃん(*^_^*)


nt2dmnkmhm 156nt2dmnkmhm 158nt2dmnkmhm 161


でも、
どうしようもなくなって、
逃がしてやるなっちゃん(*^_^*)


         nt2dmnkmhm 170



露地のお地蔵さんに、
帰りの安全をお願いして。


          nt2dmnkmhm 181


帰りに、
いつものように寄り道して、


            nt2dmnkmhm 190


遊び疲れた体に、
アイスが美味しく、


               nt2dmnkmhm 199



今回夜ごはんは、
福知山で回転ずしを食べて、
家に帰ってからは2次会で軽くワインを(*^_^*)


               nt2dmnkmhm 207



一口ワインを呑むと、
どっと疲れが溢れだし、


            nt2dmnkmhm 228



それでもそれでも、
楽しい一日だった(*^_^*)


  1. 2014/07/29(火) 17:01:33|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朝、涼しいうちに・・・・・・・

夏休みは、
思いっきり遊んで、


今日は朝から、
思いっきり勉強(*^^)v


kyouhabennkyou 002kyouhabennkyou 010



朝、涼しいうちに。

涼しいうちに。



なかなかイイ心がけ(*^_^*)


  1. 2014/07/30(水) 07:59:24|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0