月曜、イルグラーノの定休日。
子どもたちは暑いけれどまだまだ学校で、
大人二人、
「どこいく?」ってな感じで、
近くて、近すぎて、あまり行かない、
動物園にでも行ってみるか!(*^^)v
子どもたちもいないのに。。。。。カンカン照りの中、
自転車に乗って、
五月山!

自転車で行けて、
無料で動物園、
いいところがあるんだ。

園内はキレイに掃除され、
平日の暑い午前中、
ほとんど誰もいない動物園。

何とも言えない動物の匂いが、
動物園に行った感を盛り上げる(*^_^*)

保育園やら、
幼稚園、
小さい子供連れだったら、
最高のリラクゼーションな空間。




休みの日に動物を見て、
いいリラックス、
わざわざ行って見る事も大切だな。。。。。(*^_^*)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/07/01(月) 17:40:49|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
止んだり、
ドバッと降ったり、

まさに梅雨!って感じで、
止み間に配達行けたら、
今日の運勢良好と思ってみたり、
ゆっくり歩くと、
梅雨がきれいと感じたり、

まっ、
でもでも、
街は見ているだけでじめじめが伝わってきて、

こんな日は、
こんなはっきりしない日は、
食だけでもはっきりと、
がっつり・・・・・肉!

冷蔵庫から出し、
肉を常温に戻している時間、
今年初物早取り黒豆、(*^_^*)

お漬物は、
キャベツの糠漬けを出し、

子どもたちが2階から降りて来るまでの幸せTIME。。。。
で、
肉をジュッと焼き、
ニンニクをたっぷり塗って、

醤油をかけて、

焼き具合はレアで、

写真を撮るのも待てず、
なっちゃんのお箸が出てきている気もするが・・・・・、

こんな感じで梅雨末期、
乗り切ります。。。。。(*^_^*)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/07/05(金) 16:47:48|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニュースをまだ見ていないけれど、
もう明けただろう、
この天気、
この空を見ると、
明けただろうな、、、、、梅雨。(*^_^*)

ぐんぐんと暑くって、
こんな日のランチは、
体が欲する夏野菜パスタをジャクジャク食べようか。




ニンニクオイルにピリッと効かせたかったので鷹の爪、
鶏モモ肉からの出汁で、
インゲン・ズッキーニ、玉ねぎ、
ソースはフレッシュトマトを(^u^)
手打ちパスタはソースが絡むフェットチーネで行きましょう。

サクッと夏野菜パスタ(^u^)

やっぱりこれはテッパンパスタ、
子どもたちの食いつきが違う!


こんな感じで日曜ランチ(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2013/07/07(日) 15:36:46|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
月曜定休日梅雨が明けた(*^_^*)。。。。
梅雨明け10日は、
一年で一番暑く、
危険極まりないので、
自転車きこきこ旅は中止にして、
久々に、
舞鶴に野菜やらお魚やらを買出しに。
ド暑いカンカン照りの舞鶴までの道、
スーっと車を飛ばし、
舞鶴の街に入ると、
なにやら雰囲気が違う。
どことなく異国の風が・・・・・、
その気になって街を眺めてみると、
外人だらけ!
普通に街を歩く人に、
買い物している人、
ご飯を食べている人、
平日の昼間、
舞鶴の街はいつも閑散としているのに、
今日は何やら異国の風。。。。(*^_^*)
で、
もしやと、
波止場まで行ってみると・・・・・、
で~ん!
ラスベガス級のホテルが海に浮かんでいる(*^_^*)

で、
近くまで行ってみると、

そびえたつような巨大船、
異国の音楽がガンガンと流れ、
何とも言えない雰囲気、



船首まで結構な距離が・・・・・、

近づいてみると、
ボコボコとへこんでて、

氷山にぶつかったのか?・・・・・と、
ロマンを感じ、
大きな船に、
色々思いをはせた休日の舞鶴でした(*^_^*)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/07/09(火) 13:46:20|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ズッキーニが美味しい季節、
美味しいと思う時に思いっきり食べておかないと(*^_^*)


今回はスライスして、
じゃくじゃく入れて、
フレッシュトマトソースで。

夏のお昼、
ランチパスタはこんなのが元気出る。。。。(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2013/07/11(木) 18:16:26|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生モノが大好きです。
メインが日本食の時は、
醤油やポン酢で日本酒を、
メインがイタリアンの時は、
ワインを開けて、
醤油でってのもチョット・・・・。
で、
最近凝っているのが、
ワインを開けた時はカルパッチョ(*^_^*)

お皿をキンキンニ冷やしたら、
カツオに海塩、ブラックペッパーにホワイトペッパー、
レモンをギュッと絞って、
ぺチぺチと少したたいて味をしみ込ませ、
オリーブオイルをジョバッとまわしかける。
薬味は香味野菜を色々と、
これが美味い!

いろいろ可能性が広がるカルパッチョ、
これはぜひやってみたかった、
鶏胸タタキのカルパッチョ(*^_^*)

今までは生姜醤油にお酒は芋焼酎だったけれど、
これはワインが飲める(*^_^*)

冷えたお皿に、
冷えた胸タタ、
レモンの酸味が食欲をそそり、
薬味をたっぷり巻いて食べる(*^_^*)

ワインが飲める生食、
これからも、
いろんな食材を、
カルパッチョしてみたい。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2013/07/16(火) 16:45:56|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暑いから、
朝のうちにラグーソースを作って、
一日寝かし、
翌日のお昼に食べている。
地鳥のモモ肉でコクを出し、
夏野菜で和え、
トマトで煮込む。

一週間低温熟成させた手打ちフェットチーネで食べてみた(*^_^*)

う、美味い!
熟成パスタの味、
どう伝えるか。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2013/07/17(水) 11:45:24|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なっちゃんがいない間、
竜馬は一人っ子。
3人の食卓、

和な食事を楽しんで、

卵8個の出汁巻きは、
4人じゃ無けりゃ、
次の日の朝ごはんになり、

今年初のサザエごはんも、
3合炊きだとやっぱり余って、

翌朝ごはんを大いに楽しんで、
長い長いと思っていた、
なっちゃん4泊5日自然学校もあっという間に過ぎ去り、
なっちゃんが帰ってきた(*^_^*)
無事お帰りのパーティー、
「何食べたい?」って聞くと、
「お寿司!」と即答で、
まっ、
久々の4人の夕食、

みんなで楽しんだ、
なっちゃんが帰ってきた夕ごはんでした(*^_^*)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/07/18(木) 11:02:22|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
子ども2人とも、
やけに早く学校から帰ってきた終業式の日、
“あゆみ”をもらってきて、
夏休みがスタート(*^_^*)
夏休みに入った夜、
とりあえず、
明日から長い長い夏休み、
計画を立ててがんばれと言うことで、
夏休みスタートパーティーを(*^_^*)
最近ハマっているカルパッチョを、
大分産天然ブリで作ってみた。

やはり、
何回も作っていると、
塩加減も完ぺきになり、
今まで最高の出来に(*^^)v。
スパークリングを開け、
まだまだアンティパストはいろいろと。




ここで、
結構イイ気持で、
メインのトマト煮込みを撮るのを完全にスルー。。。。。
こんな感じで夏休みスタートの夜が明け、
朝5:30
お隣さんからもらったとうもろこしをむいて夏休みがスタートした(*^_^*)

長い長い夏休み、
楽しい楽しい夏休み、
始まりました(*^_^*)

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2013/07/20(土) 11:00:07|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏恒例の定休日の過ごし方が今年も始まりました(*^_^*)
先週はなっちゃんが自然学校でそろわず、
今年初4人での海(*^^)v。
未だ夜が明けきらないうちに出発!

朝だけど、
まったりとまとわりつく湿気に暑い。。。。

日が昇って、
どうしようもならないうちに、
ずんずんずんずん距離を稼いで福知山で朝ごはん(^u^)


朝からがっつり牛丼で、
泳ぎの体力を充電。
でも、
竜馬は朝ごはんが効いたのか、
車酔い。。。。
気持のいいところに車を止めて、
小休止。


竜馬の回復を待っているあいだ、
なっちゃんはひまわりと戯れて(*^_^*)

久美浜への田舎道、
ちゃっかり野菜もゲットして、

到着(*^^)v

竜馬も復活!

いつものことながら、
思う存分楽しんで、

イイ感じに小麦色。

さあ、さあ、
今年も海夏が始まりました(*^_^*)!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/07/23(火) 16:47:01|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
せっかく丹後半島まで車を走らせたのだからと、
帰ってきての打ち上げは豪盛に(*^_^*)
黒鮑をシンプルにバターとオリーブオイルで焼き、
塩コショウを少々、
その間にまな板で肝を包丁でたたき、
焼き上がってアワビを取り出したフライパンの余熱でソースに。

4人の真ん中に出されたたった一個のアワビステーキ・・・・

そんなもの、
この食卓に存在してたのも忘れるほどのスピードで、
あっと言う間に無くなって、
同じ食卓にいつもは主役としてデ~ンと鎮座している、
お造りやカルパッチョが、
今日は完全にわき役と化していた、
海帰りの打ち上げパーティー、

今日もイイ一日だった。。。。。(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2013/07/24(水) 08:43:30|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手打ちのタリオリーニ、
イタリアではタリヤンなど手打ちの細麺が存在するが、
自分自身、
麺に求める“コシ”の面で、
なかなか納得できる手打ちの細麺をお客さんに出せるレベルまで極める事が出来ていない。
だから、
現在自信を持ってお勧めしている手打ちの細麺は、
茹でた後冷水で〆る冷製パスタ。
けれど、
お店として、
やっぱり手打ちの細麺の需要はかなりあり、
要求されると、
よっしゃぁぁああってな感じで、
試行錯誤。
で、
かなりガツンの手打ち細麺が打ち上がった。

普通のノーマル生地を、
ここまで色づける時間。。。。
夏の定番、
シンプルにナスとベーコンのフレッシュトマトソースで、

手打ちのタリオリーニを暖かくても、
キチンとコシともっちり感を残した。

竜馬のがっつり具合で、
成功の予感(*^_^*)

手打ちパスタは、
まだまだ奥深い。。。。。(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2013/07/26(金) 17:05:19|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長い夏休みもまだまだ前半戦、、、、
やっと今日で7月が終わる。。。。
一日中思いっきり遊んできて、
夜中に足が痛い足が痛いとバカなことを言っている竜馬と、
クラゲに刺され、
先週一週間はおとなしくしていたなっちゃんと、
朝涼しいうちに仲良くお勉強(*^_^*)

これもまた、
夏休みの風景。。。。。(*^_^*)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/07/31(水) 09:08:06|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0