いよいよ12月、
11月の終わりはスパートには中途半端、
息切れしそうでなんとなく、
12月に入って心おきなくクライマックスモード、
ラストスパートをきる。
そんな12月1日、
クリスマスモードを盛り上げ、
ゴルゴンゾーラが届いた(^u^)

自分の小さい頃には皆無だったブルーチーズ、
青カビが生えている物はとりあえず食べてはイケなかった。。。。

久々なのでチョット味見(^u^)
ブルーチーズに目が無いなっちゃんも、
宿題途中に味見(^u^)


クリスマスモード、
ラストスパートモードの12月1日、
がむしゃらにがむしゃらに年末を疾走中(*^^)v

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/12/01(土) 17:05:42|
- 生パスタ的食材
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土曜日に行われた小学校の音楽会、
月曜定休日と子どもの代休と重なって、
どこへ行こうかと考え考えて、
結局天気が良かったのでいつもの舞鶴に美味しい魚を買出しに(*^^)v
途中、
せっかく天気がいいので大原神社にお参りを。

すっかり散ってしまった銀杏の絨毯がイイ感じ。






天気がいいので、
川を渡って産屋も見に(*^^)v

誰もいてないけれど、
エエとこやな。。。。

ホッとする画を撮りながら、
12月のいい休日、

またまた川を渡って、
大原地区小探検でした(*^_^*)

- 2012/12/04(火) 16:15:08|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
BGMもどっぷりクリスマスソング、
どこかフワフワした楽しい日々、
これってやっぱりクリスマスが近いからかな。。。。。

お気に入りの赤スパークリングを開け、
バケットを切り、

とりあえずスモークサーモンをサラダに、

長崎から新じゃがの便りがきたので、
4種類のチーズじゃが(*^_^*)

で、
メインは、
春頃からず~っと作りたかった、
牡蠣のトマト煮?
別に牡蠣を煮ているわけじゃないけれど、
ニンニクオリーブオイルのアーリアオーリオに牡蠣、
白ワインで香りを付け、
牡蠣を全て取り出し、
残ったソースにフレッシュトマトのざく切りを入れ、
トマトの形が無くなるまで煮込み塩で味付けソースの出来上がり。
取り出してあった牡蠣を戻し、
味を調え、
お皿に盛ってパルミジャーノをかければ完成(^u^)


ソースごとスプーンですくって食べる牡蠣も最高、
ちぎったバケットでソースをすくって食べるのも最高、
来た来た!クリスマス月間(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/12/05(水) 14:22:04|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手打ち生パスタ作りは屋内作業なのであまり寒さは感じないけれど、
12月第2週目の週末の今日は冷えて、
カッキンカッキンに冷えて。。。。。

久々に見るバケツの氷(*^^)v
もう秋ではない、
どっぷりと・・・・・冬だな。。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/12/09(日) 11:33:44|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ネットでお買い物が増えているらしい。。。。
・・・・分かる気がする(*^_^*)
ネットでの買い物はまさに宝探し。
膨大な情報の中から、
誇大広告にだまされず、
変な売り文句に流されず、
本当に、
正直に、
本物を売っているお店を探す(*^_^*)
アドベンチャーな宝探し!
手打ち生パスタ作りの息抜きにはもってこい(*^^)v
で、
クリスマスシーズン、
膨大な情報量のあるネットの商品の中から、
“スモークサーモン”の宝探しをしてみた。
今回いろいろ調べてたどり着いたのは、
“標津漁協”直売(*^_^*)

極寒の地からのお届けもの(*^_^*)

これで年末年始は安心安心。
さっそく日曜夜、
定休日前のクリスマスパーティー、

オニオンスライスの上に並べて並べて、
お気に入りの赤スパークリングを開けて、

レモンをギュッと搾って、

イイ感じのスモーク具合、
香りがクリスマスの食卓が来たって感じで(^u^)
子どもたちもバクバク、バクバク。






ここらで温かいものをと、
チーズを切って、

定番のじゃがチーズ(^u^)


こんな宝探し、、、、
届いたお宝が最高に美味しかったら、
気分がスーと、
また明日から怒涛の年末、
こんなんで十分乗り切れる(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/12/10(月) 10:06:33|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
確か去年も?おととしも?12月のお昼にオムライスを食べていた。。。。。
子どもたちがいようがいまいが、
せかせかしだした12月のお昼は、
ガツガツとオムライスを食べたくなるのかもしれない(^u^)

ケチャップライスにぷわぷわたまご、
ランチの王様(*^^)v

さっ、
ガツガツ食べて、
お昼から残りの仕事仕上げるか~。。。。(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/12/11(火) 15:37:03|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お金は使わないと入って来ない・・・・。
ポンと使うとそれに見合った収入があるもので(*^^)v


クリスマス・年末に向けいろんな食材を物色中。
手打ち生パスタ作りで、
年末年始はあまり出かける事が出来ないので、
せめて、
家食だけでも豪華さを求め。。。。。

いちぼしのカナダ産カニ(*^^)v

さっそく5肩解凍。。。。
ラスベガスのバッフェを思い出し、
家族全員で無口になってカニを頬張り、
大満足(*^^)v
せめて、
クリスマスまでは冷凍庫にあってほしいな。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/12/12(水) 20:27:37|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一年中あるけれど、
気温が下がれば下がるほど美味しくなる能登のイカの塩辛(*^^)v

夏場に送ってもらうのよりも、
冬場気温が下がって送ってもらう方が、
たぶん、
塩加減が少なくて済むので、
よりお造り感があって美味しいのかな。
子どもたちも大喜び、
大人は日本酒、
子どもたちは白ご飯、
イカの塩辛大活躍(*^^)v
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/12/16(日) 09:59:06|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年末忙しくなると、
ランチもサッとできるもので。。。。
・・・・
ゴルゴンゾーラが冷蔵庫にあって、
フェットチーネが2食余って・・・・・閃いた(*^^)v
すっごく簡単すぐに出来るけれど、
この上なく“イタリア的”パスタ。
フレッシュトマトとゴルゴンゾーラのパスタ
配達の帰り、
スーパーでトマトを買って、
ニンニクのみじん切りでオイルに香り付け、

その間にゴルゴンゾーラを用意、

弱火で、
香りが出てきたら、
ざく切りトマトを入れ、
チョットボリュームが欲しかったのでハムを入れて、
トロトロにトマトが崩れてきたら、
ゴルゴンゾーラを投入(*^^)v


ゴルゴンゾーラが溶けて、
塩で味を整えたら完成!

クッチョりクッチョりといい弾力の手打ちフェットチーネに、
調味料では絶対に出せない複雑なゴルゴンゾーラトマトソース。

なんのテクニックもいらず、
材料だけで最高イタリア、
本日の、
幸せランチTIME・・・・・(*^^)v
- 2012/12/19(水) 16:40:15|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
クリスマス週間、
手打ち生パスタのみ、
手打ち生パスタ一筋、
手打ち生パスタだけ、、、、を作っている自分たちイルグラーノ製麺所にとって職人魂の見せどころ。
怒涛のクリスマス週間、
小麦粉、タマゴ等の材料管理から、
生地の熟成度合い、
気温湿度時間、
小分けからラッピング、梱包まで、
全てを滞りなく、
すべてが美味しい手打ち生パスタを作る。
神経も張り詰めピリピリで、
背中から肩、腕、指先に至るまで手打ち仕事で筋肉がパキパキの変な感じでも、
全てをやり遂げることこそ、
手打ち生パスタ専門製麺所の意地。その、、、
クリスマス週間も一段落つきそうな最終日、
12月25日クリスマスの朝AM4:00・・・・・
パソコンの上にサンタからの贈り物が(*^_^*)


「・・?」
「いつ、来たんだろう」
「確か、昨日の晩はみんな一緒に電気を消し、寝た・・・はず・・・・。」
中を開けてみると、


このクリスマス週間の疲れが一気に無くなった。。。。
粉々まみれの日々、
終わらない仕事、
しんどかった事、
痛い体の事、
全てがなにも無くなった。
これが
“サンタの力”なのか。
全てのつらい事、痛い事、しんどい事が吹っ飛んだ代わりに訪れたのは・・・・・・・・
12月25日クリスマスAM4:00の涙だった。。。。。(*^_^*)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/12/25(火) 11:17:09|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2