fc2ブログ

手打ち生パスタをぶっ飛ばせ!

『手打ち生パスタ』 にこだわりを持ってみたいだけ、、、 一度しかない人生だから。

11月、、、、か・・・・。

中途半端な10月に比べ11月の方が好き(*^_^*)

紅葉は一気に進むし、
ガツンと冬支度できるし、
松葉ガニは解禁になるし、
ボジョレーも呑める、
12月年末の計画をルンルンとたてる。




さあさあ11月。




面白い!(*^_^*)




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/01(木) 20:56:45|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

市場ならでは・・・・

最近毎日のごはんに糠漬けを出していたら、
味の素が減るスピードも増して、
そろそろ買っておかないとな、、、と思っていたら・・・・。



             aorik 074



東山市場で、
「あなたの為に売ってます!」的な味の素を発見。

おばちゃんに、
「これ、味の素?」と聞くと、

「味の素の味の素やで。」と。



スーパーではなかなかこの売り方はできないだろう、

やっぱり市場が面白い(*^_^*)



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/02(金) 12:36:21|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレー仕込み4日分・・・・

たまに食べたくなるカレー、
でも作ったら大量に出来上がるカレー、
多く作った方が美味しいからと、
結局嫌になるほど毎日カレーが続く。。。。


で、
今日からカレーの日々、


一日目は、
何も足さず何もアレンジせず、
カレーライスとサラダ、


           tamkr 004



ちょっと休憩に冷奴を挟み、



           tamkr 007



カレーを頬張る(^u^)



        tamkr 013




あと最低でも3日はカレーの日々・・・・・作り過ぎたような。。。。。





テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/03(土) 10:23:39|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一品入魂・・・・・

日曜日の夜は、
定休日前日お休み前の夜は、
ゆ~っくり炭でも熾して自宅焼き鳥を(^u^)

イイ鳥を買ってきて、
焼くだけだけど、
チョットは手をかけて愛情を入れて。。。。。


         rennniku 001



今日は、

焼き鳥の合間に自家製レンコンの肉詰め(^u^)


         rennniku 013



肉詰めの味が最高にしっくり美味かったからなのか、
炭火で焼くのが美味いのか、

び~っくりするほど美味しかった(*^^)v



こんな感じで、

お休み前夜が更けていく。。。。





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/04(日) 20:25:44|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

この時期の風物詩・・・・・

今朝、
何気に子どもの部屋に入ってドキッ!



        sanntega 007




何やら怪しげな手紙が窓の外に向かって置いてあるではありませんか。

しかも、

寒いのに窓がその手紙の幅だけ開いている。。。。。







近づいてみると・・・・・



            sanntega 016




やはり!

サンタさんへの手紙だった。




「もうこんな時期か・・・。」


なんて、

こんな感じから思い知らされたりして。。。。(*^_^*)





で、

テレビの部屋へ戻ると、



もう一枚、

無造作にテレビの前に置かれたあやしげな手紙が。。。。。




         sanntega 027





今年もサンタさんは大変だな~。。。。。(*^_^*)






テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/05(月) 16:25:28|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ズワイガニ漁解禁の前日に・・・・

今年は厄年からか、
年末にかけての曜日の巡り合わせもあまりよくなく、
その一発目が昨日の11月5日月曜定休日。。。。

なぜめぐりあわせが良くないかと言うと、
翌11月6日火曜日は日本海側のズワイガニ漁解禁日。

じゃあ、
前日はカニも無く、
行くのをやめといたらイイのに、
どこにも行くところが無いと言うのは悲しいわけで、

せっせこせっせこ日本海買出しに行ってきました(*^^)v



         syaknm 007



最高の紅葉を“10”としたら、
“7”くらいの美しさ、

     
syaknm 017


それでも、
秋を存分に感じられ、



        syaknm 020



季節の野菜を仕入れ、

舞鶴に到着(*^^)v


         syaknm 037



夜は和食系になりそうなので、

お昼は中華屋さんへ、


    syaknm 024syaknm 029
    syaknm 030syaknm 031


昔々からある地元の中華屋さん、
こんな感じの中華、
お昼にちょうどイイ。


で、


カニが解禁されたら、
カニに夢中になって、
手薄になる他の魚たちを存分に味わうため、
いろいろ買いしめて太平洋側にとんぼ返り。


帰りに山田さんに寄り、
魚の為、カニの為、
秋鹿を仕入れ、


syaknm 038syaknm 041




今日一日の疲れを、

晩酌で癒し。。。。



        tubs 016



いろいろ買った魚の中でも、
昨日一番のヒットは、
ツバスのお造り(^u^)



tubs 011



2匹さばいて、
漁師風に大胆に盛り付け、



        tubs 004




ツバスのお刺身で日本酒を呑んでると、


片道100キロ買出しの甲斐があったとしみじみと。。。。。(*^_^*)




  1. 2012/11/06(火) 11:20:38|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食卓に七輪を乗せれば・・・・・

夕食時、
ホッと食卓に火があれば落ち着く今日この頃。。。。

最近出番が頻発している七輪、
何かしら上に乗っけていれば、
後は炭が美味しく調理してくれる(^u^)



            oydr 003



日本海へ行く途中、
綾部の道の駅で買った万願寺とうがらし、

昔から美味しいんだけれど、
この色々の曲がった形と大きさで、
フライパンでは火のとおりが均一でなくなかなか調理が難しかった。

こんな食材こそ、
七輪に乗せたくて(^u^)


        oydr 006


この感じ!
この感じに仕上げたくて(^u^)


で、
イイもの見つけたのは種鶏、
こっちではなかなか見つけられないが、
舞鶴では普通に売っていた。

若鶏より歯ごたえと味の深みジューシーさが抜群で、
唐揚げや煮炊きにはどうかな?だけど、
炭火焼きには抜群の美味しさを発揮する。


            oydr 011


なかなか子供を連れて行って夜の焼鳥屋には行けないけれど、

“焼鳥屋ごっこ”は十分満喫出来ている・・・・かな?。



oydr 023


もっともっと焼鳥屋に近づけるため、

背肝も焼いて、


        oydr 026



「これ好き!」と大満足な子どもたち、



そんな感じで、


最近毎日七輪生活。。。。。(*^_^*)







テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/07(水) 09:08:57|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒くなる前に・・・・・

盛大に咲いてくれて、
十分香りを楽しませてもらった金木犀。

夏からず~っと、
もっさりが気になっていたけれど、
花が散るまでは散髪を待っておこうと。。。。



           sngi 002




寒くなる前にスッキリさせて、
また来年新しい枝を一杯出して、
たっぷり花をつけてもらおうと大仕事(*^_^*)




           sngi 017





一応枝ぶりを考えながら・・・・・

ばっさばっさと散髪。



          sngi 015



空が明るくなりました(*^^)v




で、


手のひらが笑っている大仕事の後のお昼は、

サッとソーセージ、ピーマン、玉ねぎを炒め、

ケチャップで味付け、

パスタはイカ墨のリングイーネで、

絡みは抜群!



イカ墨のリングイーネのナポリタンランチ(^u^)



             sngi 027





庭仕事の後の、

がっつりパスタは美味い!




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/08(木) 16:39:18|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

炭火の時間・・・・・

最近ハマっている炭火料理、
テーブルで座りながらダラダラと食べれるし、
暖かいし、
美味しいし(*^_^*)


で、
炭火と言ったら・・・・干物(*^^)v


         himono 006



今日はこんな感じで、
子どもたちは白ご飯、
大人は日本酒(^u^)


            himono 009



炭火で焼きながら、
贅沢に時間を使い、
子どもたちの話を聞きながら、
じっくり焼いていく。


himono 014himono 019



昔の家庭って、
こんな時間が持てて、
便利じゃないけれど、
幸せだったのかも。


himono 022


目の前で焼いたエテガレイも、
ビックリするくらい美味しいし、



         himono 027



昔も今も、

時間はみんな平等だからな。。。。。。







テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/09(金) 08:56:41|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

焼き豚とブロッコリーのカルボナーラ・・・・

さ、さっ、、、お昼どうしようと、
冷蔵庫を開けると、


焼き豚、ブロッコリー・・・・。


白ご飯に焼き豚をおかずで、
ブロッコリーを茹でてマヨネーズをつけて・・・・・?。


なにかピン!とこない。


で、


フェットチーネを開けて、
パスタランチ、
カルボナーラ風に仕上げてみるか(^u^)



karub 006



しっかりと様になって、
カルボナーラ(*^^)v


           karub 013



フェットチーネ、

美味いな。。。。。



       karub 015




(*^^)v




  1. 2012/11/10(土) 10:31:49|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おねえちゃん頼り・・・・

土曜日の朝、
竜馬の机を見てみると、
ゴミ箱をひっくり返したような惨状になっていたので、
竜馬を呼び出し、頭をコツン!
「なんとかせぇ!」

で、
横で見ていたなっちゃんが、
一緒に片づけ、

その後は、

竜馬が飽きてきて、
結局なっちゃんが一人で竜馬の机を片付けて・・・・・




             ryoutuku 006




ピカピカに(*^_^*)。



「竜馬よ、お姉ちゃんがいないと、生きて行けないのではないか?」




  1. 2012/11/11(日) 13:10:43|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一年で一番美しい173号線・・・・・

前日の雨から一転、
月曜定休日に晴れた(*^^)v


こりゃもう今週も舞鶴買出しに行かなきゃならん!


こっちではちらほら紅葉が、
北へ上るにつれ、
キリッと締まった色づきに。


途中の“きらびきの里”は、
金色の銀杏が「止まれ~」と、
ささやいているような。。。。


akikouyo 028


今回が最高かな(*^_^*)


          akikouyo 036


こんな画が普通にここにあるのだから、
見なきゃ、来なきゃ、損!


        akikouyo 044



外を歩いてもそんなに寒くない最高の秋の日は、
20数年間幾度となく通っている173号線で、
ず~っと気になってはいたけれど、
一度も立ち寄ったことの無かった集落、
“大原”に初寄り道。


           akikouyo 121


この集落も、
一番美しい時期だろう。。。


akikouyo 057

akikouyo 058

akikouyo 061


色の真ん中、
テンションも上がる(*^^)v



           akikouyo 063



どこを見ても、
どこを切り取っても、


akikouyo 064akikouyo 065

akikouyo 068akikouyo 082


誰にも出くわさない、
お昼前のメインストリート、


akikouyo 089akikouyo 092


この集落をど~んと見守る、
大原神社へ。


            akikouyo 094



一応ここも京都、
賑やかな有名神社に行かなくても、
十分、
京風情を味わえる。。。。。


akikouyo 099akikouyo 102

akikouyo 113akikouyo 115


なんじゃ、この重厚感は・・・・。


akikouyo 105


            akikouyo 110



久々にイイものを見た。


で、


無事舞鶴で海鮮食材を仕入れ、
とんぼ返りで帰路に、、、、


途中、
このまますんなり家に帰るのももったいないほど、
色が色がすごいので、
チョット脇道にそれてみた。


        akikouyo 137



行けるところまで、
細い道を突き進むと・・・・・



行き止まりには、
今はもうシーズンオフのキャンプ場が、



akikouyo 142



シーズンオフのキャンプ場って、
ちょっとジェイソンを思い出し、
す~っと寒くなったけれど、


akikouyo 129


上を見上げれば、
これ以上に無い画に、
感動的。。。。



           akikouyo 127



存分に、
この時期限定の自然の贈り物を楽しんだ一日でした(*^_^*)




              akikouyo 144



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/13(火) 12:31:35|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

やっぱり、勢子ガニ・・・・・

新たな美味しいものを探し求め、てってこてってこ一年を費やし、この時期“勢子ガニ”を食す。

そしてまた、

美味しいものの頂点に君臨する“勢子ガニ”にひざまずく、また一年、また一年。。。。。



sekima 013




これを食べるために、
一年を頑張ってきたと言っても過言ではない、
勢子ガニの魅力に取りつかれ、
せっせこせっせこと日本海まで行ってとんぼ返りで買ってきた。



sekima 005



さっさ、
ご飯の前にサクっと身だけを取り出して、、、、


sekima 010


子一時間かかったけれど、
何も苦じゃない、
美味しいものを食べるためには(*^_^*)。



sekima 020


がんばったな。。。


sekima 021


        sekima 014


体中にカニの身が飛び散ったのでお風呂に入って出てきたら、
子どもたちがちまちまちまちまつまんでいた・・・・・まるでお菓子をこぼした時の蟻のように。。。。



で、
日本酒にカニのアテ、
この時間を一年間待ってた(^u^)


sekima 086


料理をするもので、
火力の事、時間の事、技の事、
家食べには料理屋さんにどうしても敵わない一皿がたくさんある。

こういった料理は、
こだわりのところを見つけ、
食べに行くしかない。


しかし、


家食べでも、
料理屋さんで食べるに十分匹敵する美味しいものもある。


これがこの、
茹でただけのカニを料理屋さんで食べれないくらい、
思いっきり皿に盛って、
食べる事(*^^)v。


sekima 089



これを食べながら、
日本酒を呑みながら、
つくづく思う事がある・・・・・、



           sekima 093





生きてて良かった。。。。。(*^_^*)








テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/14(水) 13:21:55|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

地元に学ぶ食材の使い方・・・・

“身を取り出したカニは捨てずに水で炊けば美味しい出汁になります”

との説明書きがカニ売り場にド~ンと貼ってあった。




じゃあ・・・・、


sekima 015


身を取り出したカニの殻を、
昆布を入れた土鍋に集め、


水を入れ、
クツクツ炊いてみた(*^^)v



sekima 026sekima 045



勢子ガニは体が小さいので、
身を取り出す細かな作業で残った身やミソ、
しゃぶるのもなんだし、
「もったいないな」と思っていたので、
これで出汁が出れば、
全て食べきった充実感が(*^_^*)。


sekima 048sekima 056


台所中に充満するええ出汁がとれたので、

翌日の朝、

これで雑炊を作ってみんなで食べることに、


sekima 101


足す味付けはシンプルに、
カニの味が濃く出てる(^u^)



           sekima 110



みんな朝から3杯ずつくらい頬張って、


             sekima 112



さあ、

また頑張ろう!(*^^)v




  1. 2012/11/15(木) 12:32:36|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

納車記念はボジョレーパーティーで・・・・・

11月の第三木曜日、
ボジョレヌーボー解禁の日、
極東日本は世界で一番早く味わえると言うだけあって、
毎年毎年“解禁”はニュースになる。

今年はうちの車を買い換えて、
納車日に“解禁”を合わせてみた、
そしたら毎年納車のイベントをボジョレーで思い出せるから(*^^)v


          bujyo 001


なんだか空もめでたい(*^_^*)。


で、

無事納車も終え、

ボジョレーパーティー(*^^)v


bujyo 018bujyo 009



子どもたちも、
クリスマス用に買ってある子どもシャンパンを一本開け乾杯!



       bujyo 021


イイ記念日になったな(*^_^*)




                    bujyo 013






        

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/16(金) 16:52:54|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

七輪で焼きたいもの・・・・・

七輪を買った時から、
焼きたいものがあった。。。。。

冬になるまで待って、
ようやく届いた(*^^)v



        yakig 007



殻つき牡蠣(^u^)



yakig 015yakig 019



冬になってよくニュースとかで伝えられる、
“カキ祭り”の話題。
めちゃめちゃ行きたいけれど、
祭りって基本的に土日開催のもので、
月曜定休日のイルグラーノにとって、
絶対と言っていいくらい参加できない。。。。。。。。。。。。


で、

そのムヤムヤを解消するために、
なんとしても、
殻つき牡蠣思いっきり炭火焼き大会を家でしたかった。



yakig 029yakig 034



七輪(大)の久々の出番!



          yakig 039


ガンガンに炭火をいこして、


         yakig 067


焼きまくり(*^^)v


でも、
ひとつ知らなかった問題が・・・・・、


殻つき牡蠣は爆発すると言う事!



yakig 045


              yakig 054



牡蠣自体は二枚貝なので蓋が開くだけだけれど、
牡蠣の殻についているあらゆるものがパンパンと暴発しよる。。。。。


     yakig 063


       yakig 070



お蔭で、
台所は「外か?」と思えるくらいにジャリジャリのジョリジョリ。。。。



       yakig 048


けれど、

「牡蠣ってこんなに美味しいの!」ってくらい感動して、



           yakig 052




爆発の残骸は、
後から掃除機をかければきれいさっぱり無くなるし、
「まっ、、、、いいっか。」ってなことで、


思う存分、
殻つき牡蠣を楽しんだ夜、



            yakig 057




三~四人前の注文だったけれど、

明日も自宅牡蠣祭りができるほどの量が余り、

2日連続牡蠣祭を楽しむ11月半ばの週末。。。。。(*^^)v




テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/17(土) 21:16:37|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

落ち葉が地上に落ちる前に・・・・・

子どもの時やったな~・・・・、

落ち葉が地上に落ちる前にとって、
「これ誰もさわってない落ち葉!」って自慢する(*^^)v。



          ochbhri 040




今日、
うちの子どもたち、


同じことをしてる・・・・。



           ochbhri 050



子どもって楽しいな。。。。(*^_^*)




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/18(日) 16:13:30|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

流れに生きて・・・・

思いっきり手打ちパスタを作って日曜日に頂点をむかえ、
ふ~っと息が抜ける・・・・・。


もう何年も、何年も繰り返している晩秋の日曜日、


夜、
ちい(妻)が遊びに行ったので、
子どもたち2人を連れて、
実家でご飯を(^u^)


帰り道、
「見て見て三日月!」


           osbb 005


ほろ酔い夜風に、
少しイイものを見て、


月曜定休日、
またまた日本海、
ママ友を連れ3人で大人なランチ、



           osbb 033



             osbb 028





快晴の晩秋、

何気ない一日、





こんなのがいいな。。。。(*^_^*)





  1. 2012/11/20(火) 16:09:12|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉前線、イルグラーノ呑み込む・・・・

何週間か前から、
日本海方面に見に行っていた紅葉が、
いよいよ近所にも降りてきた(*^_^*)。


         kocchimokouyu 002


配達帰り、
近所を散策して、



         kocchimokouyu 005




子どもたちの学校をカシャ!

今頃は、
勉強しているかな?
遊んでいるのかな?



kocchimokouyu 008


歩いているだけで、
画になる景色、



        kocchimokouyu 011


        kocchimokouyu 019



こういうのを見て歩く時間のある生活、

イイもんだ(*^_^*)。。。。



     
  1. 2012/11/21(水) 16:54:59|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

音楽会が近いな・・・・

子どもたちが家にいると、
学校行事に一年の流れを感じる。。。。



枯葉舞散る晩秋、


ピーヒャラピーヒャラ♪



            mmagonga 020



もうすぐ音楽会だな。。。。。(*^_^*)




  1. 2012/11/22(木) 17:08:33|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

竜馬の顔を見てあらためて思ふ事・・・・

この前の落ち葉拾いの写真を整理していて、

ふと、
気付いた事。。。



あの写真もこの写真も、
どれもこれも、



竜馬の顔・・・・・、



ochbhri 038ochbhri 040ochbhri 044

ochbhri 048ochbhri 050ochbhri 057

ochbhri 071ochbhri 072ochbhri 074

ochbhri 076ochbhri 077ochbhri 078

ochbhri 079ochbhri 080ochbhri 084





どんだけ、お姉ちゃんのこと好きやねん!




  1. 2012/11/23(金) 12:37:29|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「美味しい!」の探究・・・・・

「これ美味しい!」と知れば、
その究極を食べたくなる。


趣味か?病気か?凝性か?あたりまえか?


今は、
“炭”で焼く事の美味しさを探求中、



            syum 003



“炭”もいろいろ、

練炭からマングローブ、なら炭に備長炭、
輸入物に国産物、


一番美味しい炭で、
一番美味しいものを焼く、


現在“炭”探求中、


そんじょそこらの焼鳥屋さんより“炭”のプロ(*^^)v。。。。。





テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/24(土) 11:06:15|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もち米の問題点・・・・・

昔から、
もち米には手を出さなかった。。。。

なぜなら、

おばあちゃんの専門分野であり、
けっこう手間がかかりそうで、
扱いが難しそうと言う先入観。




でも、

最近凝りだした(*^^)v



         sekibr 014



昨日は赤飯、

色艶・かたさ・もっちり具合、

ばっちり合格(^u^)



         sekibr 004



で、

赤飯のアテと言えば、


ぶりの照り焼き(^u^)



      sekibr 025



家族4人、
3合の赤飯が瞬く間に無くなった。。。。



もち米の問題点、



“食べ過ぎる”ということ。。。。。



  1. 2012/11/25(日) 10:25:20|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もう、紅葉も終わりだな・・・・

今年の紅葉は例年になく美しいと言うが、
今年の紅葉は例年になく堪能した感があり、
満足満足(*^_^*)


今日の月曜定休日、
昨日までの穏やかな天気から一転して、
朝起きた時からすでにドシャ降り。。。。。


夕方、


雨上がりの坂を歩いてみると・・・・



        amagr 008



いよいよ冬へ。。。



  1. 2012/11/26(月) 17:00:36|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒いお昼にスープ野菜パスタで芯まで温もる・・・・

久々に寒さ応える朝、
パスタを切りながら、
「お昼何食べよう・・・・?」って。

朝ごはんは和食だった、
夜ごはんは和食の予定、

昼ごはんはパスタにしたい(^u^)


冷蔵庫を探ると・・・・・


            spypt 004


毎週日本海まで走っているので、
野菜はたくさんあるけれど、
お肉類は無かった。。。。

じゃあ、

スープで食べる野菜パスタでもしようじゃないか!(*^^)v


spypt 031spypt 008

spypt 015spypt 022


野菜パスタと言うことで、
ほうれん草のフェットチーネを使って、
ニンニクオイルでいろいろ野菜を炒め、
コンソメスープとトマトペーストでまとめる。


お肉類が入っていなくても、

「どうしてこんなに美味しいの!」ってな最高のスープが出来上がった(*^^)v


         spypt 045


最後にチーズを降ってコクをプラス。


spypt 049


        spypt 050



野菜たっぷりのスープパスタ、
肝心のホウレン草のフェットチーネが見えない。。。。。


ぐるっと中を探ると・・・・


spypt 056


ホウレン草のフェットチーネがイイ感じにスープを纏い(*^^)v


         spypt 060


もう一回食べたくなるクニュクニュ感。


              spypt 057



甘いと言うのか、
なんというのか、
調味料では出せない深い味、



      spypt 068




体の中からホッコホッコになった、

今日のランチ(^u^)




テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/28(水) 17:13:46|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下校所要時間30分・・・・・

「ただいま~。」と、
竜馬が学校から帰ってきた。



           iumoutk 001




「・・・・・・」





学校から家までの通学路、
所要時間30分、
何人の人の目に触れたのだろう。。。。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/30(金) 14:01:23|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

この車の一生に一度の・・・・・

今日車に乗っていて・・・・・



        iumoutk 016



ODOメーター777!


この車にとって一生に一度のラッキーナンバーを目撃してしまい、
思わずカシャ!



縁起がイイ(*^^)v



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/11/30(金) 14:10:50|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

愛国心・・・・・

「こんなん食べたこと無いわ!」って言うのを無くすのが一生の目標で、
日々美味しいものを漁り続け、旅を続け、
結局帰ってきて胃を休めるのが・・・・・



      iumoutk 031



糠漬け(*^_^*)



自分で漬けて、
自分で満足、



        iumoutk 032





日本酒をチビチビ、




日本人でよかった。。。。。





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/11/30(金) 14:18:17|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0