fc2ブログ

手打ち生パスタをぶっ飛ばせ!

『手打ち生パスタ』 にこだわりを持ってみたいだけ、、、 一度しかない人生だから。

秋の食卓、始まる・・・・

9月に入って、

ポンっとパスタ料理に行きたかったけれど、

昨日と何も変わらないこの暑さ・・・・・あたりまえか。。。。。



秋刀魚でパスタソースを作る気も失せて、

やっぱり初サンマはこれでしょう(*^_^*)




sanaki 010



新米と秋刀魚に大根おろし、



sanaki 019




糠漬けに小松菜のたいたん。。。。



       sanaki 007



           sanaki 008





9月初日、
秋の一発目、


日本の秋の食卓に、


イタリアンは完敗です。。。。。





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/01(土) 21:16:08|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっと夏休みが・・・・・

仕事が終わった日曜午後、

フ~っと息をついて2階に上がると・・・・・




youi 001youi 002youi 003



せっせこせっせこと、
明日の用意をしている竜馬が(*^_^*)







夏休みももう・・・・・

おわりか。。。。。




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/02(日) 15:46:14|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏休みラストナイトパーティー・・・・

夏休み最後の夜、

長い長い夏休みの終わる夜、

大人は嬉しいやら、

子ども達は悲しいやら、

なにはともあれ明日から“がんばろう!”と言うことで(*^^)v



          youyuu 004



メロンがあれば、
それはそれは素晴らしいパーティーに(^u^)



          youyuu 006



ロゼスパークリングを用意し、



           youyuu 007




食べごろメロンで乾杯!



          youyuu 013



春ごろから冷蔵庫にド~ンとリッチに鎮座していた塊パルマ生ハムも、
徐々に徐々に食べ続けていたら、
いつも間にか無くなって、
生ハムメロンの最高アンティパストが出来ないので、
デザートでもよかったけれど、


       youyuu 016



メインの前に、
メロンとスパークリングワインを流し込むと、
それはそれは・・・・・(*^^)v。




で、



そろそろバケットを切り、


          youyuu 019


メインは、
あらかじめ茹でてあったブロッコリーをお皿に盛って、


            youyuu 022



土曜日のお昼から作り寝かせておいた、
ビーフシチュー(^u^)



youyuu 025



       youyuu 029




さあ、

学校も仕事も、

いよいよ秋シーズンスタート!





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/03(月) 11:52:34|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トランペットな秋もいいけれど・・・・・

季節を先取りして音楽を聴きながら生パスタを打つ(*^^)v、



まだまだ暑い日が続くけれど、
もう、
今年の夏ハマったアロハな音楽ではない。。。。



そういえば去年は、
マイルスにハマってたかな?

秋の少し涼しくなった夕暮れ、
トランペットの乾いたサウンド、
マイルスのブルージーな音色は心地よかった。。。。




で、

今年は?


こんな気分でお取り寄せ。。。。

           ennka 003



心に沁みます、

八代に旭、ひろしの声が。。。。。








テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/04(火) 13:39:47|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

行ってもうた・・・・・

竜馬は今日から給食で、
なっちゃんはお弁当を持って遠足に、
ちいは学校の集まりでお昼はいらず、

こんな機会は無いと、
配達帰りに一人ランチ(^u^)

博多でもう“一蘭”は卒業と決めていたけれど、
思いがけず宝塚に出来たあの“一蘭”に、
「最後のチャンスだぞ」とばかりに行ってきた(*^^)v


ichirrn 018


宝塚というドンピシャな場所に、
博多ラーメンの超有名店“一蘭”ができるなんて。。。。


        ichirrn 006


食券を買って一区切りごとのブースで食べるシステムは同じだけれど、
ラーメンと替え玉で1000円入れて50円しかおつりが帰ってこなかった時は、
この食券機壊れてるんか?と・・・・・高すぎるやろ。。。。



でもでも、
まあ味が良ければ、
博多に行くことを思えば。。。。


で、

出てきたのがこれ。



       ichirrn 009


宝塚店 ichirrn 008


今年の夏、
博多本店で同じようにお好みを記入して出てきたのがこれ。


博多本店 2012夏休み3回目博多旅行 232


なかなかラーメンで一流の味を維持したまま、
全国展開は難しいのかな。。。。



それからそれから、



気のせいか、
一杯目の麺のグラム数少なくしてない?
初めから替え玉あり気か?


ichirrn 012


替え玉をして、


ichirrn 014




やっぱりもう“一蘭”は卒業だなっ、、、、と。




20代の頃、
初めて博多で食べた、
博多ラーメン“一蘭”。

その時の感動は今でも覚えているくらい、
目からうろこの味でした。

「とんこつラーメンってこんなに美味しいねんや!」と。

それからの大ファン“一蘭”、



頑張ってほしいな~。。。。



宝塚に出来て、
一度も行かなかったら、
ず~っと気になっていたが、
これで満足満足(*^^)v





テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/06(木) 17:19:45|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かわいいペットのように・・・・・

今や犬を飼いかわいがっている人は、
犬をペットとは呼ばないようなのですが。。。。


犬を飼うことや、
金魚を飼うことや、
鈴虫を飼うこと、


毎日世話をしていると、
自然と情が湧き、
可愛く、
いとおしくなってくる。


いま、
夏の真ん中頃から毎日世話をして、
すごくいとおしくなってきているもの。。。。。



      marpe 006



糠漬け(*^^)v


毎日毎日世話をして、
だんだんだんだん美味しくなってきた、
子どもたちも毎日大喜び、
「今日は何が漬かってる?」が夜ごはん前の合言葉。


今日は、
きゅうりにナスに、オクラ。


このオクラの糠漬けがまたまた美味しい(^u^)


高知四万十土産でもらった栗焼酎で、
しみじみいとおしく糠漬けをかじりながら秋の夜長。。。。。。




テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/07(金) 11:32:42|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

からあげと柚子コショウ・・・・・

3年続けて九州に旅すると、
“柚子コショウ”と言う調味料を覚え、
何にでも使いたくなって、
いろいろ試している日々。。。。

ピタッと相性があった時は、
たまらなく嬉しく、
毎日毎日いろんな食材に柚子コショウ。。。。



で、

昨日は、
鶏胸の唐揚げとズリの唐揚げ(^u^)



zurikara 004



鶏胸の唐揚げに柚子コショウを付けると、
鶏胸の淡白さに柚子コショウが勝ってしまい、
鶏胸肉の味わいが全く活かされないのでダメ。。。。


でもでも、


普段はしないズリの唐揚げ、
昨日は何を思ったか、
無性にズリを唐揚げにしたくって、
それに柚子コショウを付けてみた(*^^)v



         zurikara 005




それがそれが、、、、、

1+1が4くらいの美味しさに!




まだまだ知らない事がいっぱい、

食べ物って面白い(*^_^*)。。。。。






テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/08(土) 13:51:38|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

竜馬が餃子を包む時・・・・・

さあさあ、そろそろご飯だな・・・と、

下に降りて行くと・・・・・



          gyoututu 001



うわっ!
竜馬がやる気になっている。。。。

竜馬が餃子を包む時、
ろくなことが無い。。。。

でも、

やる気になっている子どもを、
包む前からダメっと言うのも。。。。。


          gyoututu 011



横でビールでも飲みながら、
ゆっくり待つことにしようではないか(*^_^*)



            gyoututu 016


ワンタンのような、

シュウマイのような、


gyoututu 017


いろんな餃子?が出来上がっていく。。。。


gyoututu 018



まあまあ形なんて、
家餃子だから、、、、


gyoututu 020


と言うわけで、
個性的な餃子が焼き上がった(*^^)v


gyoututu 027


焼き上がれば、
後は食べるだけ。

「これは竜馬が包んだ、なっちゃんが包んだ、ママが・・・・。」といろんな形の餃子を、

これはこれで楽しくて。



gyoututu 040


久しぶりの家餃子、


      gyoututu 041


ワイワイガヤガヤ食べるから、
美味しくて、


         gyoututu 047



そんな感じで、
秋の夜長は過ぎて行く。。。。。。







テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/09(日) 17:25:07|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜肉にうっとりな夜・・・・

なかなか、なかなか、馬肉を食べる習慣が無い関西では、
なかなか、なかなか、味わえない馬刺し。



bass 001


これだけ流通が発達した現代、
もっと気軽にスーパーに並んでいたら買い易いのに。。。。

こっちではあまり売れないのか?

かと言って、
お取り寄せをしてまで食べたいかって言うと、
商品代に送料、代引き手数料など、
馬刺しはかなりの高級食材に。。。。


で、
それほど身近ではない馬刺し、
食べるとトロけるほど感動するけれど、
食べないと味そのものも忘れ去り、
気が付けば一年が過ぎ、、、、


馬刺しLOVEもどこへやら・・・・


すると、


熊本が実家の友達が、
夏の帰省で毎年お土産で買ってきてくれる(*^_^*)

今年は“くまもん”醤油と一緒に。


       bass 009



忘れかけていた馬刺しの味が、
馬刺しへの思いが、
再び再燃する(*^_^*)



          bass 018


とろけるような食感と、
甘生姜醤油の口の中でのコラボレーション。


         bass 014


食べ物を食べて、
うっとりするような感覚、
なかなか無い。



あ~、

しばらくは余韻に浸って馬刺しLOVE。。。。。




  1. 2012/09/10(月) 08:10:13|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋の朝・・・・

やっと、やっと、すがすがしいカラッとした朝が訪れた(*^^)v

何カ月ぶりだろう?

いろいろとしたくなる。





とりあえず・・・・・


kimoa 002kimoa 005



ハーブを入れ替え(*^_^*)








テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/12(水) 11:55:04|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

実家の距離・・・・

すごく近いので、
すごく近いから、
すごく近いけど、


8月中はなかなか行かなかった実家。。。。


ほろ酔いの帰り道、
熱帯夜な夜に、
暑苦しく歩いて帰るのも嫌で。。。。。



9月に入り、
夜は過ごしやすくなった今夜、
久々の実家帰り(*^_^*)



        jirychi 009



いつもと、
違う感じの夜ごはんを食べ、
ほろ酔いで坂道をフラフラと・・・・・



まだまだ、



暑い!





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/13(木) 20:35:23|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

達筆の力・・・・

毎日あらゆるところで勉強の日々。。。。



今日の出来事、


おみやげの馬刺しを食べて以来、
頭の中が、
“馬刺し”“馬刺し”“馬刺し”馬刺しモードになっていて、
くまもん馬刺し醤油もたくさん余っているので、
趣味のお取り寄せでも探しましょうと(*^_^*)


単に馬刺しのお取り寄せと言っても、
“馬刺し”→検索で、
膨大な数のホームページがあり、
カラフルにチカチカ光っているお洒落な宣伝だらけ、
そのひとつひとつを見ていても、
何が一番で?何がお得で?何をどう見ていいのやら、


結局どこのお店からお取り寄せしてイイのか分からない。。。。


そこで、
昔九州中を車で旅していた頃、
馬刺しを食べて一番美味しかった地域、
熊本の小国町で馬刺し店を調べてみることに。


すると、


お店のホームページも出していない、
一軒の馬刺し精肉店“岩永本店”を見つける。

ホームページが無いので、
地方発送をしているのかどうかも分からない。

そこで、
電話をかけてみると、
「してますよ。」とのこと。

何を注文してイイのかわからないので、
ちらしを送ってもらうことに。



で、


今日届いたチラシがこれ。



               tappitu 008



達筆で書かれた宛名、

「このお店は信頼できる」と、

どんな派手なホームページより、

この字が語っていた。




お店をする者にとって、
大事なことって、
お金をたくさんかけて宣伝する事より、
こういう、
何気ない一つ一つの丁寧さにあるんだな。。。。


今日もまた一つ勉強勉強(*^_^*)





テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/14(金) 16:34:32|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小麦まみれの必要経費・・・・

今朝、
掃除機が動かない、
スイッチを入れても“うん”とも“すん”とも言わない、

イコール・・・・

壊れた。。。。



先月は、

去年買った高い高いお掃除機能付きエアコンが調子悪くなり、

エアコンクリーニングで高額が飛んで行った。。。。



毎日毎日降り積もる小麦粉、

忙しくなるとなおさらしんしんと降り積もる。。。。



これも、

必要経費、

必要経費、




さっ、


掃除機を買おう。。。。。





テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/16(日) 09:08:13|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

敬老の日の入口・・・・・

昨日の夜の久々の飲み会、
地元友達との楽しい夜に、
翌日の敬老の日定休日祝日は、
なにするかなっと。。(*^_^*)


朝起きて、
ご飯を食べて、
2度寝の体制には行った時、


同じ部屋の机では、



            sorob 012




7分計って、
兄弟でそろばん試験勉強。。。。。




            sorob 006




賢すぎるやろ、
敬老の日祝日、
兄弟で朝からこんな風景見せつけられると、
どこか連れて行ってやりたくなってくる(*^_^*)




さて、

どこへ行こうかな(*^_^*)







テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/17(月) 20:26:40|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜は魚なので・・・・・

賢く本日のお勉強を終わらせた子ども達、


さて、


今日は敬老の日、

じいちゃんばあちゃんを家へ招待するために舞鶴に魚でも買いに行くとするか(*^_^*)



途中、

ちょうどいいところにある綾部のマクドナルドでランチTIME(*^_^*)



       sorob 017



今夜のごはんは醤油系魚料理になりそうなので、
ちょうどイイお昼ごはん。


sorob 019sorob 030

sorob 026sorob 020


こんな感じで、

定休日の休日。。。。。









テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/18(火) 13:39:43|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

懐かしむ博多・・・・・

夏の博多旅行からしばらく経つと、

博多の味が懐かしくなり、

地鶏のたたきがみょーに食べたくなって、

居酒屋で食べても、
博多地鶏専門のお持ち帰り店で買って帰っても、


あの、



感動的な味は得られなくて、



それならばと、


朝引き和歌山純鶏で自分で作ってみた(*^^)v



korikorimm 003



コリコリのいかにも筋肉質なモモ肉、



       korikorimm 006




やっぱり自分が求めるものは、
自分で作らねば、



             korikorimm 007





久々に、

焼酎が進む夜だった(*^_^*)




テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/19(水) 21:26:03|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

糠のお手入れは日々の生活バロメーター・・・・・

仕事の合間に糠のお手入れ(*^_^*)



         nnnuk 003



仕事では徹底してイタリア的を追求し、
プライベートではトコトン日本的を追い求める暮らし(*^^)v



現代の人はあまり糠漬けを作らなくなったと言うが、

毎日のお手入れ、

キムチとは違い、
洗ってからしか食べれないめんどくささ、

こんなことを毎日やりながら、

糠漬けは美味しくなっていく。



            nnnuk 022



糠漬けをきちんと手入れしていると言うことは、
毎日のお掃除と同じ、
生活に乱れが無いという証拠(*^_^*)



毎日、毎日、

順調順調(*^^)v




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/21(金) 10:14:04|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

所詮、小学一年生・・・・・

子どもの成長の早さに驚かされることがある、
いつの間にか大きくなって・・・・・



昨日、
さっちゃんが遊びに来た。



竜馬もさっちゃんも小学一年生、



おととし、去年、そして今年、

年々成長し、
大人びたことを言ったり、
勉強の話をしたり、

ご飯の時は、
カッコよく運動会の練習の事を話し、

ゲームをして、
本を読んで、



遊んで遊んで遊んで遊んで、



眠たくなったのか、



はたまた、



疲れたのか、、、、、





           ichinenn 002



一つのぬいぐるみクッションで仲良く(*^_^*)




所詮は君たち、

小学一年生だね(*^_^*)。。。。




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/22(土) 12:46:44|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食べる勇気さ~・・・・

お土産でもらった沖縄シーサー(*^_^*)



       shi-sa-gam 003



「おっ、かわいい消しゴムやん!」

「魔除けにもなるから机に飾っとき~。」と、





裏返すと・・・・




           shi-sa-gam 006





「ガムやん。。。。。」




この色、

この形、




食べる勇気が・・・・・・。









テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/24(月) 07:38:34|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いつも舞鶴・・・・

定休日は、
いわば太平洋側イルグラーノのある川西市から、
日本海側にある舞鶴市にお買いもの。

連休明け平日の月曜日、
車もほとんど走って無い、
信号もあまり無い、
秋の田舎道を一週間の疲れを癒しドライブ。

海に行くわけでもなく、
温泉に浸かるわけでもない、
ただただ車を走らせて、
蕎麦の白い花の絨毯や、
彼岸花の純和風の土手を見ながら、
夜ごはんの買出しに。


まずはいよいよ出始めた、
おそらく自分の知っている限り日本で一番美味しいと思う枝豆、

篠山の黒豆(*^_^*)


       takano 010


舞鶴では、
天然はまちが今大漁と言うことを聞き、
お造り(*^_^*)



  takano 031


かなりの大物で、
脂ののりもイイ感じ。



         takano 029



白身の魚たちはピチピチで、
お鍋にしようか、まだ暑いか、
どうしようか、
で、
結局唐揚げに(^u^)



        takano 022



フグにカワハギ、



        takano 026



カレイまで(*^_^*)




こんな定休日の過ごし方、


幸せ、
幸せ。。。。。




  1. 2012/09/26(水) 07:33:26|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国産ペペロンチーノ・・・・・

パスタを作る時ならともかく、
最近凝っている糠漬けに入れるペペロンチーノ(唐辛子)は、
国産がいいな・・・・と思い、

スーパーで探すけれど、
今の時期か何なのか、
外国産しか売って無い!

別にいいんだけれど、
イヤイヤよくないんだけれど、
ペペロンチーノ(唐辛子)くらいと言うかなんというか、
国産がイイ(*^_^*)


で、
見つけた道の駅、
生ペペロンチーノ(唐辛子)



           takano 005



干したらいいだけなら、
自分で作ろう、
ペペロンチーノ(唐辛子)



         takano 008





やっぱり国産がいいな。。。。。




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/26(水) 07:40:54|
  2. 生パスタ的食材
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一目瞭然の違い・・・・・

今朝、
子どもの部屋へ入ってみると・・・・・




    なっちゃんの机
           tukue 003




明日朝、
自分へのメモ、




tukue 006




どんなに素晴らしく成長しているんだ(*^_^*)


と、

つくづく感心して、




竜馬の机を見ると・・・・・




ど~ん!
        tukue 012





「・・・・・・」








同じように育てているのに・・・・


これって、


男女の違い?
性格の違い?
血液型の違い?



????。。。。




  1. 2012/09/27(木) 09:30:02|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

これって中毒・・・・

ジグソーパズル中毒・・・・


毎日コツコツ仕事の合間にリラックス、
出来上がっていく過程が楽しくて、
スコッとハマった時の気持ち良さ。

画が完成してしまったら、
仕事のリラックスが無くなって、
無性に寂しくなるのが嫌で、
たくさんたくさん買いだめ(*^_^*)


      jigp 009



春頃までは大丈夫だな。。。。。(*^_^*)




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/28(金) 18:01:18|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

運動会と歴史・・・・

それそれ!運動会(*^_^*)


第30回運動会 131 - コピー



大型台風が速度を上げ近畿地方に迫り来る一歩手前の土曜日に、

なんとか、

なんとか、

ギリギリ雨風も無く、

子ども達の運動会が開催された(*^_^*)


第30回運動会 003


この小学校が出来て、
第30回目の運動会。

そうえいば、

第二ベビーブームの我が世代、
地区に新しく山を削り、
この学校が出来たのが小学5年生の時。

だから、

第1回と第2回の運動会を生徒として出席したわけで、、、、



それから30年・・・・




子どもの運動会で、

しみじみと歴史を感じる台風前日の出来事でした(*^_^*)




テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/09/30(日) 13:18:56|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0