自戒の念を込めて4月になりました。
あっという間に新年度、
生パスタを作り出してもう何度目の春が来たのでしょうか。
お客さまも順調に増え、
雑誌にも載り、
毎日忙しく楽しく。
驕りなんてとんでもなく、
日々初心に帰り、
「自分が相手の立場なら」を心の中で考え行動してきた。 ・・・・つもりでした。
今日こんな出来事がありました
2階で事務作業していると、
下から妻がお客様の対応をしている声が・・・・
その応対がどうもぎこちなく、
気になりだしたら、
作業が手につかないくらい気になりだし、
2階から姿も見せず声だけでアドバイス。・・・・・・
・・・・・
2階から姿も見せず声だけでアドバイス。 は無いだろう。
自分がお客様の立場なら・・・・を考えると、
下に降りて行き、
姿を見せ、
挨拶をして、
アドバイスをするのならすべきでした。4月1日新年度、
ず~っとず~っとその事が後悔からのスタート。
大阪から電車に乗りわざわざうちの生パスタを買いに来ていただいたそのお客様、
大変申し訳ございませんでした。反省しております。
自戒 2012.4.1 佐藤正昭
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/01(日) 17:06:45|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日定休日を潰していくべきか、
来週となると学校が始まるが、
午前中に帰ってきはる、
なっちゃんはすぐに給食が始まるだろうが、
竜馬はいつまで午前中下校が続くかわからず、
結局定休日を潰し今日買出しに行くことに(*^^)v

川西市より少しだけ南にある神戸、
「おっ!咲いてる咲いてる」(*^_^*)

まっ、
買出しなんかすぐに終わり、
春うららな休日、
湊川を楽しむことに。

とにかく腹ごしらえ、腹ごしらえ(*^_^*)

中国のバイタリティを強く感じることのできるお店、
日本人ももっと、
いやいや自分ももっと頑張らなければと、
中国人の女性店員さんの
働きっぷり、
お客さんのさばき方、
満員になっても補助テーブルをサッと用意して座らせる貪欲さ、
支払いの時のおまけ、
帰る時のしつこいくらいの「ありがとう」「ありがとう」、
気持ちがイイい(*^_^*)。




大満足の中華でランチ(*^_^*)
その後、
満腹のお腹を消化させるかの如く湊川公園を走り回り、

いつもの商店街で、
夜呑みおかずを(^u^)


休日買出しも、
自分の足で世の中に立っていることを実感し、
自分の仕事はこれだと思える事は本当に素晴らしい(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/02(月) 18:51:43|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
去年の日記を読み返してみると、
4月頃たいらぎ貝の美味しそうなのが写っていたので、
市場を歩いてメインはたいらぎ貝のお造りに(*^^)v

何とも言えない食感は貝を食べる楽しさが一番詰まってイイ感じ(^u^)
ちい推しのゴボウ巻きも、
鶏屋さんで買うとこんなに美味しいものなのかと。

駐車場の割引券をもらえるお饅頭屋さんでいつもの赤飯を買って、

野菜もお酒のアテにして、

焼き物は銀ダラで(*^_^*)

やっぱり、
市場はイイと、
久々に訪れてしみじみ思った夜ごはんの宴(*^^)v
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/03(火) 16:43:54|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
美味しそうなキャベツをもらって、
家に山芋があって、
この前間違えて買ってきた天かすがあって、
そろそろ和食にも飽きてきて・・・・・、
今夜は、
お好み焼きやな(*^^)v
そういえば、
家でしてなかったなぁ~
1年振りか、
いやいやもっと2~3年振りだろう。。。。

久々の粉もんパーティー、
倒れそうなくらいお腹いっぱい(^u^)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/04(水) 17:05:14|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
空き地の色がカラフルになってきた(*^_^*)

子ども達もなんだかフワフワ(*^_^*)

いろんなところでいろんな花が咲き、

イルグラーノのある山の桜は・・・・・

いよいよ、いよいよ、
そめいよしの。。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/05(木) 16:58:07|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜ごはんを考える時、
前にした美味しかった思いのあるメニューからピックアップするけれど、
相当前にしたメニューは思いもしなかったりして、
「久しぶりに食べたいな~」ともならなかったり。。。。
で、
久々に実家に帰り、
メインは天ぷら(^u^)

そうそう、
天ぷらって言う選択肢を、
最近忘れてた。
春だし、
新芽系の少し苦味のある野菜の天ぷらなんて・・・・・・いいかも(^u^)。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/06(金) 12:06:15|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なかなかにひとの外歩きも増えてきた春到来(*^_^*)
土曜のお昼なんざ、
ささっと食べれる物で済ませておかないと。。。。

まだ暗いうちから、
嫌と言うほど生パスタを切ったのに、
お昼は讃岐うどんをずずずっとすすって。。。。
ささ、
仕事仕事。。。。
ちいは今年初、筍ご飯の仕込み中。。。。テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/07(土) 14:31:13|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
季節ものを食べる。。。。
またひとつ、
季節が進むのを感じる(*^_^*)

なかなか良い出来栄えで。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/08(日) 18:35:39|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
竜馬の入学式前日、
みんなで大阪にお祝いお食事へ(^u^)。
なっちゃんが始業式で帰って来る前、
どうせ梅田に出るならひとあしお先に色々と偵察を兼ねて前乗り(*^^)v

普段はあまり目にしない、
ビルの谷間に咲く桜も、
それはそれなりに美しい。。。。


食べ物店大激戦区、
どこを歩いてもランチランチランチ、
鼓が滝の山で生パスタを作っている自分の無風状態が怖くなってくる。。。。
で、
たまにの大都会ランチ、
決めたのがトンテキ(^u^)


トンテキなんて、
豚の肩ロースを焼けば家ランチでも出来る感があったけれど、
ビビった。。。
豚は焼けば硬くなるという自分の常識を完全に覆す、
最高の食感、味、量、
“これぞ激戦区で戦ってます感”が最高に気持ちイイ、

大いに勉強になった(*^^)v
で、
なっちゃんたちと合流する前、
チョットまだ時間があったので、
またビルの間を抜け、
懐かしのお初天神へ(*^_^*)

「今日あなたはここに来てよかったね」と、
神様がご褒美をくれたような満開の桜。


一年の中でも最高に美しい都会のど真ん中のお初天神、
こんな感じがたまらなくいい。
で、
そろそろ、
待ち合わせの時間も近づいてきたので、
ふらふらっと茶屋町方面に移動。
梅田で待ち合わせなんて、
サラリーマン時代に戻ったようで。。。。


MBSでなっちゃんたちと無事合流(*^_^*)



ここから、
キティーランドやら、
イカ焼きやら、
丸ビルやら・・・・
午前中から久々に歩き回っている足は、
崩壊中。。。。
で、
今夜のディナーは、
今日の本来の目的、
今どんなパスタがウケているのか?
自分の美味しいと思う生パスタの感覚が周りとズレてないだろうか?
楽しいお仕事お勉強(*^_^*)












うん!
自分を、自分の食感を、自分の美味しいと思う感覚を、
信じていれば全然問題ない!と(*^^)v
で、
帰り道・・・・
都会の中の公園、


こんなに楽しい美しい、
竜馬の入学前夜祭、
いい思い出がまた一つ(*^_^*)。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/10(火) 17:24:55|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生パスタ専門製麺所を始めてかれこれ6年・・・・
赤ちゃんだった竜馬が、
生パスタを包む作業の机の下で、
ウトウトと寝てしまった竜馬が、
それをカメラマンに撮られ、
ばっちりTV放送された竜馬が、
小学校入学式を迎えた(*^_^*)

どこの親もそうだろうが、
あの竜馬が・・・・って、
つくづく思うランドセルを背負った入学式の朝。。。。

通学路にも祝福され(*^_^*)


なかなか、
これほど見事なしだれ桜が咲く小学校も珍しいんじゃないかな。。。。
祝、入学(*^_^*)

教室の机に座っている竜馬が、
先生から挨拶されている竜馬が、
起立している竜馬が、
全てが不思議な光景に見えて。。。。


これからも、
お姉ちゃんと一緒に、
頑張ってくださいな。。。。
で、
春の大行事を終えてやっと軽くなった我が心、
家に帰って、
明日の生地の仕込みを一通り終え、
またまた外出(*^_^*)

暖かくなった鼓が滝から多田までの道、
いつもの中華屋さんへ。
今夜は無礼講と言うことで・・・・



前日のイタリアンからすれば格安の中華、
調子に乗ってはち切れんばかりに食べまくり(^u^)
イイ感じに酔いが回って、
コンビニでさらにカクテル系を買い込んで、
夜桜見物(*^^)v

どうです!
川西市多田周辺では一番の夜桜スポット・・・・だと思う。。。。


猪名川の川のせせらぎを聞きながら、
暖かくなった夜風に喜び、
いや~イイ入学の日だった(*^^)v

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/11(水) 16:35:29|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生パスタを作って、
いろんなお店を食べ歩き、
じ~っくりと時間をかけて、
自分のイタリア料理を極めてく(*^^)v

お昼にゆ~っくりとトマトソースを仕込み・・・・



さっ、
このソースに何を合わせようか考えて、
別に焦ることも無く、
食べるのは家族だけなのだから、
ゆ~っくり買い物でも行って。。。。。
で、
今夜のディーナー(^u^)

微発泡のキンキンに冷えた白ワインを開けて、
この前のイタリアンでのアンティパストを自宅風にアレンジ(^u^)


もっと食べたい欲求不満は嫌なので、
お家ではかなりの量・・・・・・・
いくらなんでもてんこ盛り過ぎるような。。。。。
自宅アンティパストで、
白ワインがどんどん進むが、
お店と違って、
自分がパスタを作らないとだれも作ってくれないのでそろそろ。。。。。
アサリ、えび、たこを使って魚介類のトマトパスタ、
いわゆるぺスカトーレってやつを(^u^)

手打ちパスタはリングイーネで、

リングイーネの肌に程よくまとわりつく魚介エキスたっぷりのトマトソース(^u^)

子どもたちもちゅるちゅるちゅるるる(^u^)



ゆ~っくり、
じ~っくり、
自分の美味しいと思うイタリア料理を、
極めて行こう。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/12(木) 12:04:23|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ぐ~んとここ2、3日暖かくなって、
昼間は快晴で、
洗濯物もよく乾き、

一日の仕事を終わらせ、
家族全員そろうと、
家で夜ごはん食べるのがもったいない。
なぜなら、
儚い命の桜が満開(*^_^*)

昨日も一番星が輝きだす頃、
せっせこ夜桜見物兼お花見酒盛りに行ってまいりました(*^^)v




いつもの河原の階段に座り、
ほろ酔い夜桜は子どもも楽しいみたいで。

ニコニコニコニコ、
夜桜見物は、
この時期だけの自然の贈り物、
人生何事も楽しまなければ。

で、
今日の配達帰り・・・

予報では、
今夜から雨。。。。


ほんのひとときの、
輝き美しさ、

今夜、
散るだろうか、
散ってしまうだろうか、
今しかできない事、
いつでもできる事はない、
思い切ってがんばろ。
散りゆく桜を見て、、、、、そう思う。。。。。テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/13(金) 16:21:32|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イタリアン・・・丁寧にメニューを書くと、
難しそうな、複雑な味な、美味しそうな、高級そうな・・・・・なんかイイ感じ(^u^)

家の小さな小さな台所で料理しても、
篠山地鶏のせせりと宮崎産ズッキーニ・菜の花の手打ち生フェットチーネ 和パセリ添え ~トマトベースにて~こんな名前なら上出来、上出来(*^_^*)
作り方なんて簡単、
せせりの下処理をして、

買ってきた菜の花とズッキーニ、

たっぷりのオリーブオイルにニンニクを弱火にかけ、
香りをオイルに移し、
せせり、ズッキーニ、菜の花をサッと炒め、
前日のトマトソースに合わせ、
パルミジャーノと塩で味を整えれば完成(*^_^*)

ソースの絡みも抜群!

子どもの食いつきも抜群!

どんどん、
パスタを作って行こう!
イタリア料理なんて特別じゃない、
家庭で作れてこそ、
マンマの味(*^_^*)
で、
今朝の桜並木・・・・・

昨夜の雨で道がピンク色に(*^_^*)
これまたこれで、
いとおかし。。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/14(土) 17:22:45|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
和食もそうだろうけれど、
イタリアンも基本は野菜。
身近にある旬の野菜をたくさん使うから、
毎日でも、いくらでも、食べれる気がする。。。。
パスタでは、
その野菜を一皿にふんだんに入れる事が出来るので、
作っていて楽しいし、健康にも、家族にも、嬉しい(*^_^*)

そのパスタの中でも、
煮込まず、手間かけず、野菜の美味しさをサッと表現できるのがオイルベースパスタ。
いちばん食卓登場回数が多いような気がする(^u^)
で、
今晩も・・・・・


なんやかんや野菜の下ごしらえをして、
バケットをつまみながら、
ゆる~く本日のパスタ作り。。。。

トロ~っとオイルを野菜から出る出汁で乳化させれば、
最高ソースの出来上がり(^u^)


イイ感じにフェットチーネの肌に絡みついて、



子ども達の食いつきもすこぶるイイ(*^^)v
でも、
ここんとこパスタが続いているので、
なっちゃんが、
「あしたはごはんもんが食べたい。」・・・・・って。。。。テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/16(月) 08:56:44|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒い寒い寒かった冬が過ぎ、
やっと体が動く季節が来た(*^^)v
昨日の定休日、
畑を耕しました(*^^)v・・・・・
実に2年振り。。。。

生え放題の雑草を抜き、
耕し、
土を入れ替える。
休日なのに何をしんどい事を・・・・。
で、
今日はいろんな苗を買ってきて、

昨日一日の苦しみ、
今日から夏までの楽しみ、
いろんなところが筋肉痛だけれど、
またひとつ、
嬉しい事ができた(*^_^*)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/17(火) 18:14:29|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前予約を入れて家族で行ったイタリアンが楽しかったので、
今度はゴールデンウィークの唯一のお休みに予約を入れたミナミの有名イタリアン。
「承りました。」
が、
「それと、4人のうち2人子どもなんですけれど。」
で、
断られた。。。。そこのイタリアンは、
ネットにも料理写真がバシャバシャ載ってる有名店。
店の雰囲気を壊すのが嫌ならば、
分別もわきまえた大人が料理写真をバシャバシャ撮って載せているのには、
店にもメリットがあるからイイと言うわけか。。。。。
子どもをお断りにして雰囲気を大切にしたい店の意図もわかる、
バシャバシャ料理写真がネットのブログに紹介されている
お店の雰囲気作りの統一性がわからない。
一本筋を通すと言うところに現在流行っていると言うメガネを通して見ると、
盲目になっている点に気付かない事はありはしないだろうか。。。。
大人の食事中のバシャバシャ写真撮影と、
うちの静かな子ども達、
どちらが洒落たイタリアンに不向きなのだろう。。。。
まっ、
これでまた、
目指す理想のイタリアンが見えてきたというわけで(*^^)vで、
今夜はイタリアンなんてバカ野郎って感じで和食!





やさしく胃を包んでくれるような、
この落ち着く感じは何なのだろう。
これを、
イタリアンで表現したい(*^^)v
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/18(水) 17:40:03|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
竜馬が一年生になり、
給食が始まるまでのこの期間、
毎日毎日竜馬がランチにいてはる。。。。。
で、
簡単にサッと3人分作れるランチとなると、
おのずとパスタが多くなる(*^^)v

3っつお皿を用意して、
冷蔵庫を見てみると、
ピーマン・ニンジン・玉ねぎ・パセリ・ハム少々・鶏胸肉・・・・・
「ナポリタンだな(^u^)。」 
イカ墨リングイーネで、
モチモチナポリタン!

あいかわらず、
イイ感じにむっちり、

サラリーマンの時代に、
こんなランチも、
アリだったな。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/19(木) 17:43:39|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イタリアンな食材が届き、

その中に、
ペコリーノロマーノがあったので、
ランチは久々に
“アマトリチャーナ”(*^^)v



弱火でベーコンからじっくり脂を出し、
脂が出たところでニンニクのみじん切りを入れ、
脂にニンニクの香りを移す、
温度が上がってきたら白ワインで全体をこそげ、
トマト缶を投入、
水分が半分くらいになったところで、
玉ねぎを入れ食感を残す程度煮たところでソースの完成!
あとはペコリーノロマーノをこれでもかと入れれば、
皿全体をキッチリまとめてくれる。


パルミジャーノにはない羊独特の風味がいやらしいくらいに食を進ませる(*^^)v

手打ちのほうれん草フェットチーネと合わせ、
至福のランチ(^u^)

チョット完成度高過ぎのランチパスタ、


いつものように、
あたりまえのように、
ランチ時に横に座っている竜馬も、



大人の量を軽く完食(*^_^*)

相当美味しかったのだろう。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/20(金) 18:00:17|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホッカホカの道を歩き、

今日夜ごはん何しよ。。。って考えながら、
なかなか何が食べたいか決まらない時、
子どもに、
「何食べたい?」って聞くと、、、、、
別に聞きたくないが・・・・
参考までに・・・・
どうせお子ちゃま3大メニュー、
パスタ・ハンバーグ・カレーしか出てこないのはわかっているが、
ついつい、
「何食べたい?」。。。。
って聞いてしまって、
今夜はカレーに決定(^u^)

子どもに媚ず、
大人が食べたい、
大人の為の、
辛い辛いカレーを作ってやりました(*^^)v

最初は、
「辛い!辛い!」とブーブー言っていた子どもたちも、
「おかわり。」ってなことを(^u^)

最後には、
「辛いからおいしいんやん。」なんて大人びたこと言ってました。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/21(土) 16:21:50|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
イタリアンパセリにルッコラ、バジル。
少しですが初収穫(*^^)v

苗で買ってきたので、
初めから育ってた感はあるものの、
嬉しい(*^_^*)。
サラダに散らそう。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/23(月) 19:22:15|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴールデンウィークが近づき、
在庫をいつも以上に増やしておかなければと、
イルグラーノにはどんどんと物が届き、
廊下にまであふれる始末。。。。
大丈夫か、
今年のゴールデンウィークも無事乗り越えられるのか、
だんだん緊張感が増してきている。。。。
で、
夜は何も考えずリラックスしたい(*^^)v

生ハムをそぎ切りして、
チビチビワインを。
これが今の癒し(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/24(火) 18:08:43|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イルグラーノの手打ちパスタ一覧には無い、
耳たぶパスタのオレキエッテ。。。。
今日のランチはそのオレキエッテでオイルパスタ(^u^)

そのオレキエッテを作ることになったいきさつはと言うと・・・・
最近新作手打ちパスタを色々試していて、
キタッラの道具を買った。
キタッラとはイタリア中部アブルッツォ州の伝統パスタで、
ギターの弦を張ったような道具で切っていきます。


キタッラは断面が正方形で、
茹で上がりに、
結構なコシを与えてくれる。
だから、
キタッラのコシを生かした、
でも固くならず、
もっちり感を存分に味わえる、
最高の生地の粉の配合を試作中。。。その配合した生地で、
キタッラには不向きな生地を、
捨てるのももったいないので、
オレキエッテにしてみたと言うわけで。。。。。



なかなかイイ感じ(*^^)v
で、
今日のランチ。

むきエビを買ってきてもらい、
ルッコラは庭に生えているので、
あとはニンニクのみじん切りに、
弱火でオイルに香り付けをし、
エビを炒め、
白ワインで乳化させ、
塩で味を調え、
茹であがったオレキエッテとルッコラを入れ、
和えれば出来上がり(^u^)
ランチにちょうどイイ、
簡単オイルパスタ(*^^)v

お口が喜ぶクニュクニュ感、
もっともっとと口に運びたくなる。
この人たちもこんな感じで・・・・




また食べたくなるオレキエッテランチでした(*^_^*)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/25(水) 18:03:56|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
キタッラ生地作りで、
セモリナ粉の生地が大量にでき、
今日はプーリア州郷土手打ちパスタ“チカテッリ”ランチを(^u^)


最近、
一人給食のあるなっちゃんが、
やたらとブログを見て羨むのがかわいそうな気が。。。。
でもまあ、
生地があるからしかたがない(*^_^*)

細く長くのばして、
4~5センチに切り、
三本の指で窪みをぐるりと。

昨日はオイル系だったので、
今日はトマト系で(*^^)v




昨日も今日も手打ちショートパスタでランチ、
一つ分かった事は、
手打ちショートパスタって、
食べる人のテンションが上がる!(*^^)v
ベーコンとニンニク、
ズッキーニと玉ねぎのノーマル材料で、
最高のソース(*^^)v

こんなに楽しいパスタランチが出来るのなら、
何とか製造販売出来るよう、
思案中(*^^)v
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/26(木) 20:20:45|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
めちゃめちゃおいしいパスタを作って、
めちゃめちゃ楽しいランチして、
めちゃめちゃイタリアンな毎日を送っても、
醤油の匂い・・・・
ポン酢の味・・・・
これで
リセットしなければ、
チーズの味も、トマトの酸味も、生ハムのコクも、
いずれ
イラッときてしまう。。。。
だから今夜の我が家は、

こんな感じで。。。。
また明日から、
楽しいイタリアンライフが送れるぜ。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/27(金) 21:28:50|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イタリア中部アブルッツォ州の伝統パスタ“キタッラ”、
弦を張った長方形の箱型道具で切って作る。。。。
イルグラーノ製麺所は手打ち生パスタ専門製麺所、
最近流行りに乗じて多く出来てきた、
そんじょそこらの大型機械作成生パスタ販売会社に、
ぐうの音も言わさない圧倒的に旨い手打ち生パスタを作る。
手打ちでパスタを販売する事、
圧倒的大差を見せつけてやろうではないか(*^^)vフェットチーネやリングイーネより細いけれど
厚みのあるパスタ。
正方形の断面はクニュクニュモチモチ感を存分に味わえるけれど、
反面、
固いの印象を与えてしまっては、
せっかくのキタッラの良さが台無しになってしまう。
で、
粉の配合を一から組み直し、
コシがあっても固くなく、
もっちりした中にクニュクニュ感を味わえる、
最高のブレンド小麦を完成!

最高のキタッラ(*^_^*)

ガツンと手打ちパスタとソースを味わいたくて、
ボローニャ風ミートソースに(^u^)

どっしりと手打ちキタッラがミートを受け止めるけれど、
さりとて固くなく、
むっちりボディーが噛み締めた歯をやさしく押し返す弾力(*^^)v


ゴールデンウィークでランチ時にいてたなっちゃんも、
大喜び(*^^)v
さっ、
生地が出来上がったらあとは、
商品説明や、
タグ、
ネット文言やチラシ作製、
ゴールデンウィークも、
楽しい仕事がいっぱい(*^^)v
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/04/29(日) 21:41:40|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0