本日定休日。。。。
朝から妻とアメリカドラマ・・・
“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”
“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”
“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”“LOST”
ほ~んまに、、、、
どんだけ面白いねん!!!
め、目が痛い。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/01(月) 18:49:28|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
アメリカドラマに
ハマってから適当になってきた夜ごはん作り。。。。。
最近の夜ごはん作りの基準は、
①すぐに作れる物
②簡単に食べれる物
③早く食べれる物この基準にバッチリとハマっているのがトマトソース系のパスタ(^u^)。
トマトソースは一度にたっぷりと作るから使い放題!
あとは、
パスタの種類と具材を変えれば、、、、
何日でも子どもたちをごまかせる?・・・・・・・・
いやいや喜ばせる!で、
昨日今日のパスタは、
イカ墨のリングイーネを使って、
タコとアサリのトマトソース!
フェットチーネを使って、、、、
鱈と海老のトマトソース! 
案の定、、、、、
子どもたちは大喜び!
しめしめ・・・・・
手抜き料理ってこと、、、、、、
全然気づいてない(*^^)v。まだまだ、
トマトソースはたくさんあるんだよ!テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/02(火) 13:33:37|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日のお昼過ぎ、、、、
「だんだん暖かくなってきたな~♪」ってないい感じで、
車で家に戻る途中、、、、
鼓が滝駅前を過ぎた坂の下あたりで道に何やら物体が・・・・
「じ~・・・・・」
よく見ると、
ランドセルを背負った男の子が
倒れているではありませんか!!
車を路肩に止め、
急いで駆け寄り、
「どうした?」
「どこか痛い?」
「なにがあった?」と聞いてもうずくまって泣いているだけ。。。。。
「おなかか?」
「それとも頭痛い?」
「足か?」
「吐きそう?」と聞いてもただただうずくまり泣いているだけ。
周りに誰もいない状況、
ほおっておくわけにもいかず、
どうしたものか?と一緒にしゃがんでいると、、、
通りかかった女の人が、、、、
「どうしたの!!!!!!!!!!!!!!!!」この状況・・・・・・・もしかして、、、、、①平日の真昼間
②私腹を着て帽子を深々とかぶったあやしい?男(僕)
③道にうずくまる学校帰りランドセルを背負った小学生
④路肩に無造作に止められた車
⑤周りに人は無しもしかして・・・・・・
車で轢いた男と、
車に轢かれた小学生。。。。。アメリカドラマではここで、
「この人に轢かれた!」と小学生、
無実の罪で連行される僕、
刑務所で復讐を誓い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうそれくらいで。。。。。。
「・・・・・・」
だめだめ、
最近頭の中がドラマ仕立てで。。。。。結局、
小学校の帰り道鬼ごっこをしていて、
友達の手が目にあたり、
痛くて泣いていたそうです(*^_^*)。
で、
その友達は・・・・・ どこ?
- 2010/03/03(水) 16:12:47|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年に何度か、
食べるものが決まっている行事ってありますよね・・・・。
そんな日は、
すごくやりやすいので大好きです!
で、
昨日はひな祭り。
料理はちらしずし。

生パスタの売れ行きがわるかったが・・・・・・
ま、
それもそれも、
い・に・し・え・から続く“ひな祭り”の前では完敗ということで。。。。。

なっちゃんがニコニコ、
りょうまがニコニコ、、、、

またひとつ、
今年の行事をクリアです・・・・・・
一年がだんだん短くなるのは歳のせい?。。。。。。テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/04(木) 11:36:51|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、先日取材を受けた雑誌が発売になりました。

読んだ感想は、、、、
「フ~ン・・・・。」って感じ。。。。夕方取材に来て、
わざわざそのためだけに生パスタを切ったのに、
その写真が一枚も載って無い。。。。。
べつに、、、
別に載らないのはいいんです。
スペースもあるだろうし、
他との兼ね合い、
写真の出来栄えも、、、、、
でも、
でも、
わざわざ「是非、生パスタを切ってるところを」と、
その写真撮影の為だけに生パスタを切らせたのなら、
それが没になった時には、
一言くらい、、、、
いやいや、
メールでも・・・・・
寂しいですよね。。。。「フ~ン。。。。。」
おまけに載っている生パスタ価格も“直売価格”と“クール便込”というわけのわからないメチャクチャなもの。。。。
「・・・・・・」
しょうがないから今日の仕事っぷりを
自分でカシャ!








生パスタを食べてもらうお客さんへの心配りもプロの仕事、
取材対象への心配りもプロの仕事、
お互いプロプロで行きましょうや!!テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/05(金) 16:32:05|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今の時期、毎日毎日作る
ほうれん草のフェットチーネ。

ほうれん草は気まぐれ・・・・。
毎日毎日同じホウレン草が採れるわけじゃァなく、
茎の太さ、
葉の厚み、
緑の濃さ、
すべてがすべてそれぞれのホウレン草によって違う。
まあ、当たり前と言っちゃぁ当たり前ですが・・・・
だから、
ほうれん草のフェットチーネも毎日毎日、
色が違う、
粒々の大きさが違う、
繊維の砕け方が違う、
小麦粉とほうれん草の配合は同じでも、
毎日毎日違うほうれん草のフェットチーネが出来上がる。
出来が違うからほうれん草のフェットチーネは面白い!
で、
今日のほうれん草のフェットチーネの出来栄えは、、、、、


なかなかの
荒挽きに仕上がっています(*^_^*)

クリームソースでも、
トマトソースでも、
オイルソースでも、
お好きなように召し上がれ♪(^u^)。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/06(土) 09:23:19|
- 生パスタ的食材
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「やってしまった~・・・・・。」
土日の天気を読み違え、
大量のほうれん草フェットチーネが売れ残り。
なにも春の入口土曜日日曜日にあんなに降らなくても・・・・・。
で、
今日からしばらくはほうれん草のフェットチーネ三昧です。

まずは今夜、
ボロネーゼでしっかりどっしりいただきました(^u^)。

「あ~あ、パスタ屋さんでよかった・・・・・。 余っても、料理のバリエーションがいろいろいろいろ。。。。。。」
←かなりの負け惜しみ。。。。。
ミートたっぷり、
たっぷり、
たっぷり。。。

むっちりほうれん草パスタが口の中ではじけます(^u^)。
さあ、
明日は何ソースにしようかな?
フ~・・・・
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/08(月) 19:56:28|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生パスタ的生活の週初め火曜日、、、、、
「・・・・・・・・・」
「ドシャ降りですがな~!」 ってな感じでスタートです(*^_^*)。
まっ、
お天気に文句を言っても仕方ないので、
せっせこせっせこお仕事しました。

今朝はなんとなくイカ墨リングイーネの注文が多く、、、

なんとなく
“冬”を思わせる生パスタの景色。。。。
なんて考えながら、
今日の配達へ・・・・・・・。

えっ、
これは、、、、、、

宝塚への行く道、、、、

この時期に、
こんな雪景色を見られるなんて。
今日は休み明けの火曜日。
気持ちもなんだか重た~い感じで、
おまけに朝起きた時からドシャ降り。。。。
「ハ~」って感じで車で走ると、
季節外れの雪景色に遭遇!
一気にいい気持ちになり、
晴れやかな気持になり、
すがすがしい気持ちになれる、
チョットしたこと、
チョットした、
チョットしたことで幸せが来る、
今日もそんな生パスタを届けたい! 週初めからエエこというな~・・・・・・俺。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/09(火) 13:51:13|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
別に何をどうしてってことはなく、
先生を付けたわけでなく、
本で読んだわけでもない。。。。。
けど、
信じられないくらいやさしく育った子どもたち。。。。。
たぶん親の贔屓目かもしれませんが・・・・昨日夜、
僕となっちゃん、竜馬でスーパーマリオをしていました。
僕はついつい熱くなり、
どんくさい竜馬を怒鳴り散らし、、、、
←お酒が入っていたのもありますが・・・・・・気付くとなっちゃんが竜馬をかばって僕に、
「そんな怒らんと、もう一回やったらいいやん。」「竜馬、もう一回やろ。」と、
やさしく声をかけていました。
寝る時、
なっちゃんが遠足のおやつの事でママと揉めていて、
「なっちゃんキライ!」と
ママが竜馬の方を向いて寝ようとし、(布団の中の並びは竜馬、ママ、なっちゃんで、ママが真ん中に寝ています。)
なっちゃんがしくしく泣いていました。
すると竜馬が、
「ママ、なっちゃんのほう向いて寝てあげて。」と小さな声で言っていました。
本当は、
いつも寝る時に怖いから、
「ママ、こっち向いて寝て!」と言っている竜馬がです。
どうしたらこんな子供たちに育つのでしょう?
どうしてこんな子供たちに育ったのでしょう?
親は、、、、
かしこ過ぎない位がちょうどいいのかも(笑)。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/10(水) 08:09:30|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長女の遠足、、、、
おやつは105円までだそうです。
105円を超えると、
先生が全部もらって食べちゃうそうです。
で、
うちの娘なっちゃんは昨日からドキドキしています。
お母さんが買ってきたおやつ、
マシュマロやガム、グミなど好きな物を組み合わせたら、、、、
なんと!
110円になってしまいます。
ま、5円くらい・・・・・・
と思うのですが、、、、、、
なっちゃんはドキドキ。。。。。
結局、
おやつを一つ減らし、
95円にして持って行きました(*^_^*)。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/11(木) 17:21:04|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前の日曜日、
天気読み違えで大量に余ったほうれん草のフェットチーネが、
昨日やっと無くなりました(^u^)。

こう毎日、毎日、ほうれん草のフェットチーネばかり食べたこともかつて無かった様な・・・・・。
昨日食べたほうれん草のフェットチーネは、
日曜に切ったので、
月、火、水、木、といい感じに熟成されていました。

生パスタの中で、
どんな事が行われているのかはわかりませんが、、、、
昨日のパスタは透明感があり、
クニュクニュ感は最高潮って感じで、
うんうん、
こうやって写真で見ても美しく、

自分の打った生パスタに恋し、
美しささえ感じる、、、、、、、って・・・・・・・
あかん! 異常や・・・・・・テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/12(金) 17:03:27|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の昼ごはん、、、、、

今日は朝から、
ど~もイカ墨パスタが食べたくて、、、、
ハリイカを買ってきて、

イカ墨パスタで作ったのが、、、

“イカスミのバベッティー”

時々無性に食べたくなってしまう、、、、

“イカ墨パスタ”に“イカ墨ソース”のWイカ墨のコク。
作り方は簡単です、
オリーブオイルで玉ねぎを炒め、
トマト缶、細かく切ったイカ、アンチョビ、イカ墨、白ワイン、最後に塩で味を調えて出来上がり。
(子どもが食べるので唐辛子は抜きました。)
最高に、
最高に美味しいんですが・・・・・・
一番気を付けないといけないのが、
食べ終わった後の子供の顔です。。。。。。 
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/13(土) 13:34:05|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
よく子供に、
「パパ何色が好き?」とか、
「パパ何の食べ物が好き?」など質問をされます。
その質問の中に、
「パパ何曜日が好き?」というものがあります。
で、
その答えは「お休みだから月曜日。」と答えていますが、、、、
最近、
もしかしたら本当は「日曜日。」なのかもって思います。
日曜の早朝、
週の最後の大仕事を終えた時。。。。
あとはお客さんが来てくれるのを待つだけ、
子どもたちと遊びながら、、、、、

昨日の日曜日みたいな陽気には、
そんな一番好きな日曜日に、

ぼ~っと子どもたちの遊ぶ姿を見ながら、、、、

何を考えるというわけでもなく、
ただただボ~っとやさしい春の太陽を浴びて、、、、、

いい日曜日でした(*^_^*)。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/15(月) 18:39:03|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、
食卓の上にあった絵、、、

何なんでしょう?
ストーリーがあるような、、、、、
昔話のような、、、、、、、
何なんでしょう???
何かを伝えているのでしょうか、、、、、、
なっちゃん、何なん?
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/15(月) 19:07:21|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長女が小学校入学の時に買ってもらったニトリの学習机、、、、
もうかれこれ一年以上前。
この前、デスクライトが点かなくなりました。
蛍光灯が切れたのかと思い、
新しく蛍光灯を買ってきたのですが点きません。。。。
こうなるとライトそのものが壊れているということ、、、、
「どうしよう。。。」
電化製品を買うと保証書など取ってあるのですが、
学習机に・・・・・・。
ま、
しかたないのでニトリに電話しました。
すると、
快く交換してくれるとの事。
今日、サッと交換しに来てくれました。

気持ちいい対応でしたヽ(^o^)丿。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/17(水) 11:37:40|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だんだん、だんだん、
本当に、
だんだんだんだん、
春が来てますね。

今年初のホタルイカを食べ、
りょうまをさんぱつ。。。。

きのこみたいになりましたヽ(^o^)丿。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/17(水) 21:20:45|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ハマってしまう・・・・・ということが時々あるわけで、、、、、
今のブームは
名古屋の甘辛手羽先唐揚げです。。。。
子どもたちにはごめんなさい、
毎日、毎日、最近の晩御飯です。。。。。
栄養片寄るちゅうねん!


毎日、毎日、食べていると、、、、
甘辛ダレの配合も頭の中に完璧にインプットされ、、、、、
妻が揚げているあいだ、
いかなごアテで待ってます(^u^)。

何なんでしょう?
毎晩毎晩
食べたくて、
食べたくて、、、、、
ビールを飲むと
食べたくて、
食べたくて、、、、、

完全に、
ハマってますねヽ(^o^)丿

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/19(金) 21:09:21|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うちは、全然関係ないんですけどね・・・・・。
なんだかポカポカしていて、
連休初日、
子どもたちは家にいて、
朝からハイテンション。。。。。
「ハ~・・・・」
「じゃあ行きましょうか配達へ」
車の量もなんだか多くて、
いつもの道も動きづらい、
後部座席ではなぜかハイテンションな2人が・・・・・。
無事、配達も終わり・・・・
じゃあ、つかしんでも寄りますか。。。。。。
アイスを食べれば、
次はのどが渇いて・・・・・・
ジュースを買えば、
お腹がすいてきて・・・・・・・

春という季節が、
こんなに自分をやさしくさせるのか。。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/20(土) 18:04:18|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近ハマっている名古屋風甘辛手羽揚げ。
大満足で夜ごはんを終え、
余ったタレを冷蔵庫へ、、、、、、
一晩寝ればまたあの味が忘れられず・・・・
そしてタレも熟成され作り足し作り足し、
どんどんどんどん美味しくなるヽ(^o^)丿。
そして今晩も・・・・・



あかん!
これで4日連続・・・・・

もうやめよう、
もうやめよう、、、、
甘辛タレが、、、、、、
あ~、、、、、中毒!
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/20(土) 20:17:49|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
バタバタガタガタと季節外れの暴風であまり寝つけず、、、、、
早朝からのパスタ切り、
朝、
配達で外へ出たら、
「なんじゃこりゃ!」曇ってると言うか、
粉ってるというか、
砂っるというか、
今まで30数年生きてきて、
こんなに黄砂を感じたのは初めてです。。。。


外で息をするのも嫌なくらい、
口の中がジャリジャリしそうな、
こんななかでも、
河川敷ではどこかの地域のサッカー大会が催されてました。
大丈夫?悪影響は未来のみぞ知るじゃなければよいが・・・・・・。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/21(日) 13:16:25|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3連休最後の休日でやっとの定休日。。。。
レゲエやラップ、季節が変わり欲しいCDが結構たまってきたので、、、、、、、
そういえば・・・・・・能勢口に結構大きなCD屋さんがあったではないか!
と、言うわけで
唯一の連休定休日を
“川西能勢口”というローカルターミナルで過ごすことにしました(*^^)v。
何年振りだろう、、、、、
ゆっくりとモザイクやアステをブラブラするのは。。。。。
←ローカルワード大学生の頃はよく寄り道を・・・・・、
でも、
あれあれ?
あれあれ?こんなに閑散としているとは、、、、休日にもかかわらず人が少ない、ビルに空き店舗が多い、子どもたちだけで歩かせるにはちょっと怖い、悪い悪い連鎖が。。。。。。
でも、
よくよく考えると自分が大学生の頃から十数年、
十年ひと昔と言うならば、
あの賑わっていた頃はもう昔なのかもしれません。で、
めざすCD屋さんはと言うと・・・・・
欲しいCDは一つも置いていませんでした。。。
気を取り直してお昼ごはん、

たまに違う行動をすると、
色々見えてきて、
こんな休日も悪くないですね(*^_^*)。


テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/23(火) 04:55:37|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はバタバタ、
朝からバタバタ、、、、
子どもも午前中までで帰ってくるので、
お昼ごはんもバタバタ、
何しようかバタバタ、、、、、
で、
海鮮丼で決まりです!

久々に食べるとやっぱり美味しい(^u^)。
たまには、
ゆ~っくりしたいね。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/24(水) 19:40:47|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
肉がいけないのか、
自分がいけないのか、
年齢がもういけないのか。。。。。。。今日の晩ご飯は焼き肉!

いいお肉を仕入れて、
「一パックで足りるかな~?」なんてウキウキしながら、、、、
ジューっと焼いて、、、、
肉汁が滴り落ちるのをパク!
パク!次を焼いて
パク!つ、次を・・・・・・・ウッ
つつつつつ。。。。。。
胃が、、、、
胃が、、、、
ムカムカしてきた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局、
食べれたのはお肉3枚、
たった3枚。。。。
それからはこんな感じで、、、、、

山芋とシイタケ♡ ♡ ♡ さ・い・こ・う。
肉がいけないのか、
自分がいけないのか、
年齢がもういけないのか。。。。。。。テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/24(水) 21:52:43|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春の訪れと共に“いかなごのくぎ煮”。毎年、
毎年、
何処からか????
この時期、必ず家にある“いかなごのくぎ煮”。
一度も炊いた事はありませんが何処からか必ず“いかなごのくぎ煮”。
ふと考えると、、、、、
「・・・・・もしタイミングが悪くて何処からももらえなかったら。。。。」
お~怖い怖い。
大好きな“いかなごのくぎ煮”。
でも、
今年から、
そんな心配はいりません!

実家でじいちゃんが炊くようになりました(^u^)。
子ども達をエサに“いかなごのくぎ煮”がたくさん釣れる、、、イッシッシィ~(*^^)v。。。。。。。。。テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/26(金) 16:48:32|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう、
いい加減、
いい加減、
雨も満足でしょう。。。。
じと~っと降り続きました2~3日、
記憶に残すため僕は記録にとって、、、、、
現実を見つめ妻は洗濯ですヽ(^o^)丿。。。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/26(金) 17:04:59|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うちの長女“なっちゃん”は一年生、
昨日、
3学期の通知表をもらってくる日。
1学期には無かった
“もう少し”、
2学期には
1つあり、
さてさて、
3学期。。。。。
一年生の通知表なんて、
別にどうでもいいのですが、、、、、、、、、、、、、、、、 いやいや親としての威厳を・・・・・ってなわけで、
このクセモノ
“もう少し”の数によってなっちゃんの鼻を
べろ~んと舐めると言う決まりを!
“もう少し”が1つなら1回べろ~ん。
“もう少し”が2つなら2回べろ~ん、べろ~ん。
“もう少し”が3つなら3回べろ~ん、べろ~ん、べろ~ん、って感じで。
なっちゃんは本気で嫌がります、、、 あたりまえ・・・・っか。。。。。でもでも、
親の威厳というヤツを見せておかないと!!! ←ズレてる????で、、、、、、
なっちゃん帰宅、
バタ、バタ、バタ、
ドタ
ドタ ドタ「“もう少し”、、、ハ~、、ハ~、、、一つも無かったぁぁぁぁああ!!!!!」
よかったね(*^_^*)。 
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/26(金) 17:25:47|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コツコツとパスタ作り、
お伴はいつも音楽で、
ず~っとず~っと流れている音楽が、
いつもいつもパスタ作りと共に。
春、、、季節が良くなると流れ出すレゲエの乾いた音に。
夏、、、じりじりと照り付ける太陽の温度を下げてくれるボサノバで。
秋、、、哀愁のジャズは心の友と。
冬、、、寂しい季節はソウルフルにロックなんか。。。。
いつも聴いているイルグラーノの生パスタは、
こねてこねられしている時、
風に吹かれてたなびく時、
いつもいつも音楽と共に、、、、、、
音楽を聴かせると植物にも良いとか、胎児にも、、、、、、パスタにも????
もしかしたら、
美味しさに一役かっているのかも。。。。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/28(日) 17:12:25|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まずはこの3枚の写真から御覧下さい(*^^)v。。。。



夢は写真家です(笑)。
そんな気持ちにしてもらえた昨日のなごり雪、、、、
定休日の昨日、
本当は日本海にお弁当を持って春の海を感じに行くつもりでした。
でも、
天気予報は
“季節外れの極寒”なんて言っているではありませんか、、、、
「・・・・・・・・」
「どうしよう。。。」
まっ、
温泉にでも・・・・・。
と言うわけでいつもの観音湯にGO!です。。。
どんどんどんどん北へ北へ、、、、、
すると・・・・
ゆ、ゆ、雪が・・・・子どもたちはこの冬、最初で最後の雪遊びヽ(^o^)丿







春と冬を同時に感じながら、
なかなか目的地(観音湯)には着きません・・・・・・。

真冬の心寒さで、
「もう帰ろうか・・・」
と思ったり、、、、






春の息吹を感じ、
「いや~来てよかった」
と思ったり。。。。
で、
そんなこんなでやっと目的地に到着(*^^)v。
ここからはいつものように、
ぐうたらぐうたら、、、、、
ただただ、
ぐうたらぐうたら、、、、、









温泉で癒され、
心と体をダラ~んと、、、、
ぐうたらぐうたら・・・・・。
でも外は、、、、、

「帰れるかな?」
なんて心配もしながら、
まあ、、
まあ、、、、、
のんびり、
ゆ~っくり。。。。。
で、
夕方にはすっかり雪は止んでました(*^^)v。





帰り道・・・・・
遊び疲れた子どもたちは、
こんな感じで、、、、

こんな休日もなかなかイイ感じで、、、、
無事、
家に到着し、
お肉で打ち上げしました(^u^)。



寝る前、、、、
今日撮ってきた写真をテレビで映し出すと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“写真家”という将来も!?、、、、、
な~んて夢見たある春の休日の出来事でした(*^_^*)。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2010/03/30(火) 14:04:14|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
竜馬が昨日から倒れているので、、、
(生肉の食べ過ぎかも・・・・・)今日はなっちゃんと2人配達デート
♡朝から大量に生パスタを作ってヘトヘトでも、
デートなら踏ん張りがきくというもの。
配達を済まし、
“つかしん”でアイス、アイス。。。。
サーティーワンは31日、“サーティーワンの日”。
今日は、
今日は、、、、、
おっ!31日♡暖かかったので外でベンチデートしてきました
♡ 
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2010/03/31(水) 14:38:20|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0