感性の赴くまま・・・・・
パスタを作っていると、
ス~ごくいい気持になります。
これって自分自身リラックスしている瞬間なんでしょう。
しかもそれが美味しくできたら言うことなし!
鶏胸肉とセロリ葉のオイルソース ⇒
レシピはこちらニンニクと唐辛子、ドライトマトにセロリ葉が複雑なオイル出汁に仕上げてくれます(^u^)。
さあ、
さあ、
お昼からも仕事、、、、
仕事。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/01(火) 13:20:37|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「お昼、お昼、、、、」
冷蔵庫を見ると日曜日に売れ残ったサフランタリアテッレが。
「これでいっときましょう!」と
トマトソースを作り、
昨日あと一枚余っていた鶏胸肉を具材に、、、、、

我ながら自信作ランチパスタの出来上がり!

「サフランタリアテッレて、、、、
こんなにクニュクニュモチモチやったかな~」
と思うほどのパーフェクトパスタ!
もしかして、
知らない間に腕をあげているのかも(*^^)v。。。。
喝!!!!!人間、
何事も謙虚に謙虚に。
こんな、、、、、
お昼のランチでした。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/02(水) 14:15:37|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに夕方子供たちを迎えに外へ出てみると、、、、

雲が、
雲が、

燃えていました。
秋の夕暮れ、
もう12月、
見上げた空に、
最期の紅葉。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/02(水) 18:15:42|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
玉ねぎを刻んで、、、、
ニンニクを刻んで、、、、
アンチョビを入れ、、、、
セロリをアクセントに。。。。
トマト缶を開けクツクツ、、、
クツクツ、、、、
これだけの作業をするからにはたくさん作らねばと、
今回も大量に作ってしまったトマトソース。
だからお昼はパスタです。

昨日は色合いが赤、黄色の単調だったので、
今日はほうれん草の緑も入れて、
チーズは溶かさず散らしました(^u^)。

パッパルデッレのどっしりとした感じが、
ベーコンをしっかりと受け止め、
満足満足!!

またまた自分の仕事に惚れ惚れしてしまいました(*^_^*)。
ごちそうさま~
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/03(木) 13:16:00|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前百貨店に行ったときに実演販売をしてました。
中華クラゲにニンジン、大根、キュウリなどを加えまぜまぜ。
試食したのですが、
やっぱり試食って美味しいですね(^u^)。
で、
家でもやってみました。

あまり家ではしない系の一皿。
でも、
シャキシャキ食べれて美味しかった。
なんでも興味を持つことって大切ですね(*^^)v
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/04(金) 16:38:50|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月4日・・・・・
もう年末。
ご飯を食べた実家からの帰り道、
いい月が浮かんでいました(*^_^*)。
今年最後の月なんだね。。。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/04(金) 19:39:20|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

見なければ、
そんなにいつも食べたいとは思いませんが・・・・
現代情報化社会、
カニの解禁日にはテレビで、ラジオで、新聞で、雑誌で、
必ず見でしまう美味しそうな画。
見てしまったらうずうずうずうず、、、、
で、
実家でいただきました(^u^)。

メスの勢子ガニです。


しあわせしあわせ、
年明けまでの限定食材。
パスタに使ってみたいな♪
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/05(土) 13:50:57|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たまにはモチモチ生パスタでなくプチプチ乾燥パスタを食べたくなる。
卵が入ってない分、軽~い感じがいいですねヽ(^o^)丿。

たっぷり作ったトマトソースを、
魚介類から出た出汁で、、、、
ぺスカトーーーレ。


なんだかパスタソースの腕も上がったような、
美味しい!
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/07(月) 08:09:05|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
坂の上の雲、、、
日本がイケイケだった時代。
秋山兄弟も飲んでいた?
そんな味の苦いビール。。。。

同じお酒を飲むなら、
うんちく思いをはせ時代に酔う。

明治時代のビールの味なんて、
憶えている人はいないと思うけど、、、
このビールを飲むと、
小さい時おじいちゃんにコップに少しだけ入れてもらって飲んだ苦~いビールの味を思い出しました(*^_^*)。

毎日の楽しみが増えました。
しあわせ、
しあわせ。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/07(月) 17:37:52|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生パスタとは親戚関係、、、、
焼きそば。
どんなにトマトソースが美味しく出来上がっても、、、、
どんなにクリームソースにコクがあっても、、、、
どんなにオイルソースを恋焦がれても、、、、
無性に食べたくなる時がある焼きそば。
で、
最近人気のある地ソース色々、
焼きそばライフが楽しくなります。

これは尼崎地ソース。

こっちは明石地ソース。。。。
今日は尼崎のワンダフルソースだけで作ってみました。
ブレンドは無しです。

甲子園の焼きそばでも使われているらしい。

パスタ、
焼きそば、
パスタ、
焼きそば、
パスタ、
焼きそば、
仕舞いに子どもたちに怒られそうです。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/08(火) 11:52:09|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あかん、、、、
一度味をしめたら毎日でも食べたい。。。。。
で、
今晩も焼きそばパティー!
まさかの連夜焼きそば。。。
昼間、
あれだけパスタ麺を触っているにもかかわらず、
夜にまた麺類を食べる。。。

フライパン一つででき、
12月に入りクタクタの一日の嬉しいお助けメニュー。


子どもたちよ許しておくれ、、、、
明日は真面目に作るから。。。
でも、
かなり美味しい(^u^)。。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/09(水) 18:15:33|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここ関西では、
今朝はこの話題が大きく取り上げられていました。
阪神、赤星引退!別に阪神ファンでもなく、
プロ野球にもず~っと前に興味がなくなり、
誰が引退しようが、
誰が入団しようが、
どうでもいいことなのですが。。。。。
“赤星”という名前を聞くと、
思い出します。
あれは何年前でしょうか、
星野監督の時代、
阪神が久々に久々に優勝した年。
活躍していたレッドスター赤星。
全然阪神ファンじゃないけれど、
思い出しました(*^_^*)。
優勝記念で赤星のティシュペーパー缶詰をもらって喜んでいた自分を。
あれから何年たつのでしょう、
プロ野球を見ない自分にとって、
あの頃の雄姿のまま焼きついている選手“赤星”。
あれから何年たつのでしょう、
あの頃から自分は変ったでしょうか?
あれから何年たつのでしょう、
今日赤星引退のニュースを見て、
感じた自分に問いかけます。
あれから何年たつのでしょう。。。。。。
あの頃から自分は変ったでしょうか?
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/10(木) 20:28:49|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近は産地表示がしっかりしているので、
いろいろ選択の面白味があります。
で、
魚を買う時、
新鮮な魚の国内産はモチロンとして、
どこ産を買うかで選べる贅沢ヽ(^o^)丿。
たくさんの魚たちの中から兵庫県産を発見!
夜ごはんはこれに決まり、
地元愛です。
兵庫県産ハタハタ。

子持ち、
肝持ち、
内臓までピカピカでした。


県ごとに選べる魚たち、
冷蔵技術が発達して、、、
イイ時代です(^u^)。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/11(金) 20:08:40|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
作り置きしていたトマトソース。。。
冷蔵庫を開けると「おはよう!」とあいさつしているようで、
土曜日ということもあり子どもたちも遅いので、
朝ごはんはシンプルトマトソースパスタです。

食卓はパスタを茹でた熱気でムンムンなのですが、、、
カメラは寒~い部屋で待機していたため、
写りが。。。。。

人間もカメラも、
寝起きはボ~っとしているものなのでしょう。。。。。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/12(土) 09:50:34|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本酒をいただきました。

久々に、
深~い日本酒酔いです。

用意してあったなまこをつまみながら、、、

気分はお正月、、、、

でも、
仕事は年末、、、
さあ、
さあ、
あまり飲み過ぎず、
仕事。
仕事。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/13(日) 07:05:42|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
バタバタバタと師走も半ば、
無性に聞きたくなる曲があります。
斎藤和義 “おつかれさまの国”
♪ その人の疲れに“お”を付けて、“さま”まで付けて~
頑張っている自分が好きになる曲、、、、
ず~っとリピートしています。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/14(月) 12:15:34|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大好きなイカの塩辛のお取り寄せ。
塩辛はこれからが“旬”です!
塩辛なんて一年中あるとお思いでしょうが、
今からが“旬”なのです。
なぜか?
夏場に作る塩辛はどうしても塩加減を多めにしないと傷んでしまいます。
だからどうしても塩辛く感じてしまいます。
無添加でまじめに作られている証拠なのですが・・・・・
でも、
これからの季節の塩辛は本当に旨い!
風味と塩加減、ゆずのバランスがピタッとハマってます。
で、
今日届いたイカの塩辛、
そのまま小鉢に入れたのと塩辛味噌にしたもの。


これはたまりません。
お酒が、
ご飯が、
うちご飯最高!

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/16(水) 16:44:35|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
細打ち生パスタのタリオリーニ。。。。
「細いのが食べたい!」と言うお客さんも多く、
素材を変え、
毎日黙々と試作を作り続けています。
水で〆、
夏場の冷製ではこの上ない完熟トマトのタリオリーニ、、、、
でも、
冬場に耐えれるタリオリーニを何とか。。。。。
今日は乾燥パスタの原料でもあるデュラム小麦と水、塩だけで切り出してみました(*^_^*)。

ボロネーゼソースで実験です。
美味しい、
美味しいんです。。。。
でも、
心に響く感動が、、、、、
あの、
フェットチーネを作りだしたときのような、、、
リングイーネを食べた時のような、、、、
パッパルデッレを噛んだときのような、、、、、
まだまだ、
まだまだ、
旅の途上。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/17(木) 14:44:44|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月、
クリスマス前の週末、
打っても打っても生地は溜まらず、
切っても切っても注文は減らず、
寝る間を返上、
休日返上、
小麦の雪が降り積もり、
部屋は一面銀世界。
あ~、
アリガタヤ、
アリガタヤ。
で、
昨晩はささやかなクリスマスパーティー。

腕がパンパン、
目がトロトロ、
ワインを飲んで体もトロトロ、

深~い
深~い、
こんなに深~い眠りに落ちたのは、
かつてあっただろうか?
と言うほどに、
深~い眠りに落ちました。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/21(月) 09:31:43|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もうすぐお正月、
今回のお正月は体の疲れをい~っぱい癒して今流行りの“巣ごもり型”で行こうかと。。。。
で、
“巣ごもる”ために準備、準備、、、、


日本酒を買い込みました(*^_^*)。
この日本酒、
去年の冬見つけたのですが美味しいんです。
濁り酒なのに純米で、
しかもすっきり辛口、
程よい炭酸もキリッと効いております。

年末年始用、
それまでは、、、、、、
と思いきや、

「今年のお酒の出来は?」と、、、
すでに一本空けております。

お正月までに、
もう一度買い足さなければ????
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/22(火) 09:35:45|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週末、
同窓会を兼ねて毎年行われる地元の友達との忘年会に行ってきました。
地元の友達なので地元の焼鳥屋で、
鳥料理がいっぱい出てきたのですが、
話に夢中で、
食べたか食べてないかわからない状態、、、、、
よく呑みましたが。。。。
その中でも残っていたのは鳥のお刺身盛り合わせ。
確か???
美味しかったような。。。。。
で、
その再現も兼ねて家でやってみることにしました(^u^)。

買ってきたのは朝引きの胸肉と肝。
肝は洗って血合いを取って、

ごま油に塩だれも作ったのですが生姜醤油の方が好きですね。

胸肉はサッとあぶって冷やしました。


新鮮な鶏肉を家で刺身で食べれると、
なかなか外食の足が遠のきます。
思う存分鳥刺しを堪能した夜でしたヽ(^o^)丿。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/23(水) 14:46:00|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月23日天皇誕生日、祝日。
不況不況と騒がれながらも、
道に車があふれ、
街に人があふれ、
ショッピングモール入口は大渋滞。。。。
おまけに天気予報は“曇り”だったはずなのに、
冷たい雨がしとしとと・・・・・。
畑に完全無農薬ほうれん草をもらいに行ったのですが、
作っている農家のおじさんも、
「雨、、、?降らないはず・・・・では」
と困ってはりました。
天気予報は畑仕事に大きく影響しますもんね。
でも、
やはり予報は予報。
はずすこともあるのだろう。
で、
晩ご飯は、
売り場にクリスマス食材が溢れていたので、
あえてはずしました、天気予報の様に。。。。。だから鰤です。


お正月食材はこんなのもいいですね(^u^)。
今から下見しております。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/24(木) 06:18:28|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
鳥屋さん繁盛してましたネ~
やっぱりクリスマスはチキン!
なぜですかね~?
家でパーティーの人も多かったのかも。
バブリーな時代よりあたたかい。(*^_^*)
うちも骨付きチキンでパーティーを、、、


骨を持ってカブるなんて海賊みたいなこと、
普段あまりしないので子どもたちは大喜び。
そんな笑顔が親へのクリスマスプレゼントなのかも。
と、
きれいに日記をまとめてみました(*^^)v。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/26(土) 06:37:44|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ど~ん!!
新潟県村上市から塩引き鮭が届きました(*^^)v
日本一の鮭を食べたくて。
一番の味を覚えておけば、
その後の判断ができるだろうと思って、、、、
有名どころの一番デカイ最高級をお取り寄せ。
強烈でした!

子どもたちは2人がかりです。

手が、、、、、
イヤイヤ、、、エラが。。。。。

尻尾が箱から、、、、

僕の知っている新巻鮭とは全然違い、、、
どちらかと言うと“干物”って感じです。。。。


新潟の寒風にさらして作るそうです。

武士は腹を裂くのを嫌がり、、、、、
真ん中だけをつなげておいたとか。。。。。


さばいてみると意外に簡単に、

ここから、
一切れずつにするのに格闘しました。
手が、、、、、、
手が、、、、、
で、
焼いてみると、、、、

白っぽい本物の日本の鮭って感じで、、、、、

一口、、、、
ホッ。。。。
また一口、、、、
ホッ。。。。。。
一口食べるごとに、
ス~っと心が落ち着く感じがするのはなぜだろう?
黒毛和牛の霜降りや、
本マグロのトロ、
蝦夷バフンウニ、
こんな、
派手さは無いけれど、、、、、
ず~っと、
ず~っと、
食卓にあってほしい。。。。。
こんな一流、
歴史が育む一流、
生パスタなんて、
塩引き鮭に比べれば、
日本での歴史なんて爪の垢ほどもない。。。。
でも、
でも、
いつか、
いつかきっと、
イルグラーノの生パスタを食べた時、
ホッと、
ホッとして、
心がス~っと落ち着くような、
そんな、
そんな歴史を刻んで行けたなら、、、、
よぉ~し!!!!!ワッショイ!テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/26(土) 16:21:20|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
生パスタを届けていて、
お客さんからいろいろな物をいただくことがあります。
こちらは、
生パスタの対価をいただいているのでス~っごく恐縮してしまうのですが、、、、、
でも、
どなたかがおっしゃっていたことを思い出します。
「この生パスタに、
価格以上の価値をお客さんが付けてくれている証拠なので、
ありがたく受け取っておきなさい。」
と。
本当に嬉しい限りです。
で、
昨日はお店にまで差し入れを届けてくれたお客さんがいました。
ホッカホッカ焼きたての紅あずま、

熱々です。

クリスマスから週末に突入し年末の忙しさのピークの時、
お客さんからのこの焼き芋の差し入れは、
体の芯まで浸み渡り、
心の底から温まり、
じわ~っとエネルギーが満ちてくる思いがしました。
生パスタを作るという仕事にあらためてイイ仕事の実感を感じた出来事でした。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/12/27(日) 18:01:38|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月28日今年最後の定休日、
今年の営業も残すところあと2日。。。
あと2日の鋭気を養うためこの定休日をどお使ったらよいのか?
もちろん!
温泉ですヽ(^o^)丿今年幾度となくお世話になった観音湯へ一年の垢を落としに行ってまいりました。。。。





冬景色の中、
正月準備に年の瀬を感じ・・・・・


こういった風景がたまらなくさみしくて・・・・・好きなんです(*^_^*)。
ゆ~っくり温泉に入って時間を忘れ、
のぼせた体に食事が沁みます。。。。




畳で昼寝して、、、、
もう一度お風呂に浸かりに行く前にちょっとお散歩。。。










温泉もいいんですが、、、、
この景色、
この空気、
この全体の雰囲気で癒されるんですね。。。。

夏には青々とした葉を蓄えていた木が、

まんまるの実をいっぱいに、、、、

いいリラックスができましたヽ(^o^)丿
さあ、
あと二日。
どんどん打ちまっせ~生パスタ!!!!!テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/29(火) 17:29:08|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2009年、、、、
一日、
一日、
一日、
生パスタを打ち続け、
今日大晦日を迎えました。
なんにもない大晦日ですが、
朝6時に目が覚め、
日々の暮らしと同じように。。。。
朝食を食べ、
掃除をし、
子ども達を叱り、
子どもたちと遊ぶ。
今年一年を振り返り、
「嬉しかった事?」って考えると・・・・
“日々”なんです。
何気ない日常に、
何気なくないあたりまえ。
一年を振り返ってみると、
“日々”が続いていることが嬉しくて、、、、
毎日、、
生パスタを打てる幸せ。
毎日、、
毎日毎日。。。。
“日々”を重ねることで今日の大晦日がある。。。。
2009年、
365日。
今年の正月より成長したかな?
また明日、
2010年お正月、
そして365日。
イルグラーノの日々は一日、一日。
一日一日明けていくだけで2日飛ばすこともなく3日戻ることもない。
日々日々を確実に踏みしめれば、
2010年の大晦日には2009年の大晦日は坂の下のずっとずっと下にあるに違いない。
今年も一年イルグラーノの生パスタをありがとうございました!
来年もイルグラーノ製麺所をよろしくお願いいたします。では、よいお年を!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/12/31(木) 16:34:10|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0