fc2ブログ

手打ち生パスタをぶっ飛ばせ!

『手打ち生パスタ』 にこだわりを持ってみたいだけ、、、 一度しかない人生だから。

バジルの花の咲くころ・・・・

スカッ!と晴れた9月最初の日。



何かいいことありそうな・・・・



そんな秋の予感。。。。




モッサモッサ茂ったバジルに、ちらほらと白い花が咲き、

kannno 001


たくさん活躍してくれた、


バジルの時期も終わりを告げようとしています。





食欲の秋、

スポーツの秋、

何でも出来そうな、

そんな空の下、


爽やかに9月のスタートです!!!











テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/01(火) 16:17:34|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

てくてく実家・・・・・

秋になれば、、、、、
近くの実家に帰る時も徒歩




車でピュ~と行く方が楽なのに、、、、



子供たちは徒歩を選びます。







電信柱じゃんけんがしたいらしい・・・・・・。






でも、

徒歩で実家に帰ると気持ちいい!!


michi 010


スカ~っと乾いた初秋の夕暮れ、




お風呂上りに、





実家にお食事を御呼ばれ。。。。



michi 008



心地よい風が、木々をサワサワ揺らし、、、







夕陽の坂道をゆ~っくりと登っていく。。。。

michi 012












途中にある廃屋に絵心をくすぐられ、、、





michi 015



おいおい、どんな所に住んでいるのやら・・・・・・









やっと到着の実家で、ホタテ貝を頬張る。。。

michi 029














ほろ酔い気分で来た道を帰れば、、



michi 055














空にはお月さまが出てました (*^_^*)。



michi 033








歩く時間の刻み方で、

人生を生きてくと、

いろいろな発見ができそうな。。。。。







テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/02(水) 18:16:14|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黄昏野菜にランデブー・・・・・

秋になったからでしょうか・・・・・
空がきれいで、
夕焼けがきれいで、
ついついシャッターを、、、、

nikomi 019

アカン!
趣味が、
おたく化してきているような。。。。






で、










陽もどっぷり暮れ今夜の晩御飯。


















野菜が、、、、
た、、たんまりと。。。。。。














道の駅や、
無人野菜販売所で、
美味しそうだと野菜を見つけては買っちゃって、、、、、








4人家族です!














冷蔵庫の野菜庫はパンパン!













やばい、、、、
これは腐っていく運命です。。。。。













で、
そんなことはさせないと、
煮てみることにしました。
















野菜がたくさんあると、
普通、、、
お鍋って考えるのですが、、、












冷蔵庫にたくさんある野菜は、

トマト、
なす、
ししとう、
ピーマン。。。。。。

















ちょっと、、、、
お鍋には。。。。。。。











だから、
今夜は洋風です!

nikomi 033






クツクツクツクツ、
トロ~ントロ~ン。。。。。









うまい!
甘い!








腐っていく運命を待つ黄昏野菜が、
共に混じり合い、、、、
立派に、
ピカピカの逸品になってくれました。


























料理の中に、
人生の道しるべがある。
















テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/03(木) 20:43:02|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

イルグラーノな事務作業・・・・・

コツコツ、、、コツコツ、、、、、

せっせこ、、、せっせこ、、、、、事務作業




jim 017





生パスタに付けるレシピ作り








手作りで、、、

見た目は・・・・・・だけど、、、、








喜んでくれるお客さんがいるから、、、、

結構、

結構、、、

保存版にしてもらっているお客さんがいるから、、、、、





せっせこせっせこレシピ作り。


jim 018
















ビル・エヴァンスのニヒルなピアノタッチが、、、、、









bill 004






事務作業のテンポを助けます。。。。

















テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/04(金) 14:54:29|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

感性・・・・

おばあちゃんは美術の先生でした。。。。









花を美しいと思うこと、
山を美しいと思うこと、
季節の移り変わりを美しいと思うこと、
お皿の上に美しさを感じること、















感性、、、、、
感性、
感性を研ぎ澄ましたら、、、、、
見える世界も変わってくる。。。。。







kumo 001







最近思うんです、、、、









空を美しいと思うこと、
雲の形を感じること、
空気の温度を感じること、












10代、20代では感じなかったこと、、、、
今、見えてきたもの。。。。









kumo 005













おばあちゃんがもし元気なら・・・・・・
教えてもらいたいことがいっぱいある。。。。


















30代の自分。














テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/04(金) 20:36:42|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

潮汁は万病に効く!

昔から、、、、
風邪をひくとこの料理が出てきました。




tainotai 024



鯛の潮汁





いかにも風邪に効きそうな、
ネギのたっぷり入ったやつです。







で、





別に今、家族で誰も風邪をひいてないけれど、、、






新型インフルエンザが流行っているということで、









予防の為!







潮汁を作りました。








魚はもちろんいつものスーパー”こにしさん”。

jim 009






潮汁を作りたくなるような鯛の艶と、価格





味付けは塩のみ。

鯛がびっくりするような出汁を出してくれます。


tainotai 009



子供たちは、身を自分でほぐしながら1匹ずつペロリと食べてしまいました。







新型インフルエンザよ!  さようなら~









テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/05(土) 14:59:49|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ご飯が進めばお酒もすすむ・・・・・

両親が用事で能登半島真脇へ行ってきました。。。




おみあげに、

noto 001


さばの何とか?漬け。








焼いてみると、、、、

noto 024












・・・・・・・・・

う~ん、、、

見た目は・・・・・・。






食べてみた。







noto 036






美味しい♡



どんどんお酒が進みます。

どんどんご飯が進みます。





さばって凄い!










テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/07(月) 06:05:13|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2週続けて・・・・

芸がないといいますか、、、、、








なんといいますか、、、、




「よかったな~」という記憶が頭に焼きついて、、、、





行ってしまいました、
2週続けて観音湯!




秋感じる観音湯 066











行く道中も“旅”を感じて、、、






日常の生パスタ打ち、小麦粉まみれからの解放。。。。




秋感じる観音湯 007秋感じる観音湯 013秋感じる観音湯 021秋感じる観音湯 023秋感じる観音湯 025秋感じる観音湯 061










いつもの道じゃ面白くなくて、、、、










国道外れて時代の迷い道。。。。





秋感じる観音湯 041








“直江兼続”が甲冑を着て歩いているような、、、、








秋感じる観音湯 030秋感じる観音湯 031





有名な観光地よりも、


歴史を感じる時代道。。。。













で、













観音湯到着。








ほぼ貸し切り状態だったので「カシャ!」



秋感じる観音湯 074





竜馬も「カシャ!」


秋感じる観音湯 091









ゆ~っくり、、
ゆ~っくり、、、、
ゆ~っくり、、、、、、





仕事の疲れを癒し癒され癒し尽くし。

















で、、、、、、











帰り道、



秋感じる観音湯 164



真夏のきらめくような派手さは無いけれど、、、、



来年の息吹をいっぱいに湛え、

頭を重そうにかしげたひまわりたちに、、、、、




秋感じる観音湯 161





逞しさを教えてもらい、、、、













十分!






十分!!!!







十分!!!!!!!!













充電完了です!!!!





















テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/07(月) 20:57:39|
  2. 生パスタから遠く離れて・・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

丹波栗に夢中!

栗が出てくると、
「いい季節になりましたね。」
という会話が聞こえてきそうな・・・・・。











過ごしやすい夜のこと、、、、、





nototako 037










ご飯の後、ポコッと栗を出してやる。。。。。













今年の初物、、、


nototako 034






「ハ~ハ~」と初物を食べれることに感謝し、、、、←エピソード参照











夢中でパクついています。













夢中で、、、









夢中で、、、、、、、、










夢中で、、、、、、、、、、、





nototako 045



む、夢中で、、、、、









むちゅうで、、、、、、、、、、














「き、君たち・・・・・・」















nototako 047







「夢中すぎるやろ!!!!!」








テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/08(火) 16:52:43|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

憧れの能登半島・・・・・

おじいちゃんおばあちゃんのいなか、、、、能登









海で遊び、
山で遊び、
小さい記憶では、
「こんなに楽しいところは無い!」と。















ず~っと遊んでいられる場所。。。





















つ・き・ひ・は流れ、、、、、、
















大人の暮らし。。。

便利な暮らし。

欲しいものがすぐに手に入いる暮らし。

離れられない都会の暮らし。




















この間、









能登から両親がもらって帰ってきた、
小さい蛸を煮ました。






nototako 010





「何ぼでも釣れる!」と、
能登のおっちゃん。















また、
忘れていた能登への憧れ・・・・・・・。











テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/09(水) 08:02:20|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見上げてしまう秋の空・・・・

今日、生パスタの配達の途中、、、、、


akisora 004



猪名川の堤防沿いを走っている時に“カシャ!”






家に帰って、パソコンで見てみると・・・・・・















お~!!!!














どんなところを走っているのだか・・・・・・・











ウィリーネルソン、、、、リアンライムス、、、、ジョンデンバー、、、ガースブルックス、、、、、











絵の中から、カントリーミュージックが聞こえてきます♪
















秋の空、、、
配達もまた、
い・と・を・か・し。。。。。。










akisora 001









  1. 2009/09/10(木) 21:07:08|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スーパーのユッケと先入観・・・・

焼き肉屋さんで食べるユッケはそんなことないんですけど・・・・・・


















スーパーに売っているユッケ!


ユッケについているタレ、

どんないいお肉でもみんなタレの味になってしまいます。。。。















この間、










亀岡牛というヤツのユッケを買ってきました。






いつものユッケより200円くらい高かった、、、、、














でも、
あの付属のタレをかけてしまうと、
亀岡牛でも、何とか牛でも、外国産牛でも、、、、み~んなタレの味!














それが許せなくて、 (高かったから、高かったから、)
今回は付属のタレを使わずに生姜醤油で食べてみました。






nototako 016







お肉の味が素直に出ていて大変美味!

















そうだったのか~


スーパーでユッケと表示して、
ユッケのタレが付いているので、
これで食べないといけないような感覚になって、、、、、、










こんなところで平凡な自分に気付かされるとは・・・・・。

















自分の感覚をもっと大切にしないと、、、、
世の中、
感覚を鈍らす誘惑だらけです!






















ちょっと大げさか・・・・・・・





たかが、スーパーのユッケごときで・・・・・・・・・。


































テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/11(金) 10:22:45|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レタスラップ!

レタスに包んで食べる料理って贅沢感が味わえます。。。。













でも、














“レタス包み”って中華料理ではやたらに高いですね~














たぶん、、、、





レタスの思いっきり高い時にも赤字を出さないような値段設定かと・・・・・。










絶対そう、、、絶対そう!!!!










だからたぶん・・・・・・







レタスの安い時には大儲け?しているはず・・・・・・。















ま、

そんなこんなで、
家でレタス包みを楽しみました。


mozukugani 003



めちゃめちゃ簡単なんです、レタス包みって!


筍、シイタケを細かく刻んで豚ひき肉と炒める。
味付けは、適当に中華っぽい調味料を(笑)。




レタスに包んで食べるので味付けは濃いめの方がいいですね。






いや~、、、、
高級中華料理店に行った気になりました。。。。。










幸せ、幸せ。。。。。。








テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/12(土) 12:37:14|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もずくがに?・・・・

もずくがにって言うんですかね~?

mozukugani 016mozukugani 021







この時期になると、
じいちゃんが京都の奥深くで買ってくる川ガニ。













生きたままジャッと茹でちゃいます。。。。

         かなり残酷、、、、、人間て、、、、







mozukugani 047








「上海ガニみたいなものやろ~」

と、

みんな口々に言いますが、、、、、、













「恥ずかしながら、、、、、、
上海ガニを食べた事ありません。。。。。。」









mozukugani 072







中を開けてみると、、、、、










人間業では到底出せない濃厚な味噌がたっぷり、、、、、









mozukugani 066










お箸でカニみそをほじくりながら、、、、、お酒をチビチビ。



















至福の時間。。。。




















「これが生きている意味!」


なんて、







一番大切なことがこんな近くにあったと
あらためて感じた今日このごろの徒然日記でした。。。。。。












テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/13(日) 20:59:50|
  2. 生パスタ的食材
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タラバガニ398円の楽しみ方・・・・・

398円タラバガニ!!!

taraba 011




手に取った時、




「軽る!」








と感じたんですが、、、、
















お皿に盛ってるだけで贅沢な気分











食卓の飾り。










でも、

398円分くらいの、
いや、
それ以上の身の入りよう。








これなら大満足!






taraba 017    taraba 018





子供たちも、
「カニだ、カニだ!の大騒ぎ。」









ま、
いいでしょう。











398円タラバガニ。











テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/14(月) 07:54:56|
  2. 生パスタ的食材
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

健康志向!豆腐懐石

昨日の定休日、
お豆腐屋さんに行きました。






コテコテ、
ギトギト、
添加物、
防腐剤、
安定剤、


挙句の果てに


肉の接着剤、







こんな世の中におさらばしたくて。。。。









自分自身は、
自分の家族は、
自分で守らないと!













そんな思いが頭の中を駆け巡り・・・・・












いろんなお豆腐をたくさん買って家流豆腐懐石です。










いいお豆腐の味を引き出すにはいい日本酒が必要だというわけで、、、、、


まずは、


クピクピク・・・・・・・ふ~。

豆腐懐石 001













そして、




豆腐懐石 005



湯葉のお造り。










つる、、、トロ、、、、、、って感じです。豆腐懐石 006
















ボリュームも欲しくなり、、、





豆腐懐石 007


絹揚げで、、、、、



豆腐懐石 009










香ばしさの中になめらかさ、、、
日本酒の甘さが、
味を引き立てる。









お酒がグビグビ進みます・・・・・














そしてメインに湯豆腐。




豆腐懐石 013




ハフハフお豆腐の味を味わって、
日本酒で口を清める。。。。











ハフハフお豆腐の味を味わって、
日本酒で口を清める、、、、、、、、
















ハフハフお豆腐の味を味わって、
日本酒で口を清める・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















これって、
健康志向????































テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/15(火) 08:19:25|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

雨の日の終わりは・・・・

今日は朝からしとしと、、、、しとしと、、、、、

どんよりとして、

暗い。。。。。








おまけに、









寒い。。。。。。











でも、










何とか一日の仕事を終えた帰り道、





ameagari 001







高速道路の橋が夕陽で赤く染まっていました。。。。。













そうなんだ、、、、






そんなんだ、、、、、、、、、、、、、、


















人生なんて、、、、、、













そんなもの。。。。。
































  1. 2009/09/15(火) 20:31:22|
  2. 生パスタから遠く離れて・・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

子供が絶対喜ぶパスタ・・・・・

時々、、、

「こんなに子供たちを喜ばせたら、
どうしよう~!!」  ←親ばかです・・・・・




というような、
パスタレシピを思いつく!ことがあります(*^_^*)。







今回思いついたのは、、、、

“秋きのこのたらこカルボナーラ”



カルボナーラの塩気をベーコンと塩コショウではなく、
チーズとたらこでとる!



これかなりイケてるアイデア!・・・・・・←もうすでにそんなレシピある?



tarakaru 001




あらかじめ仕上げの黄身、
ほぐしたたらこを少しの白ワインでのばし、
大きめのボウルに入れておく。






tarakaru 016




フライパンでは、
きのこをバターで炒め、
生クリームとチーズを入れる。





塩は入れない!

たらこにかなり塩気がある為。







後はパスタと和えるだけ。










「パパ大好き!」コールが、
止まなかったのは、
言うまでもありません。。。。。。。











出来上がりの写真、
キチンとしたレシピ、

作成中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。








テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/17(木) 06:34:21|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

生パスタも気持ちいい朝・・・・・

朝夕空気がキリッとしてきました。
本当に気持ちのいい日々を送っております。

こんな秋の空気の元、
仕事も断然はかどります。





ふと、
人間も気持ちいのだから・・・・・








きっと、
生パスタも・・・・・・?








と思い、
カメラで撮って見ました。


akibi 001






秋の朝、
カラッとキリッとした風にさらされる、、、
気持よさそうな、
生パスタたちです(*^_^*)。


akibi 006











美味しそ・・・・・










テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/18(金) 06:16:32|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自分で作って自分でびっくりすること・・・・・・

これ、
「美味しいだろうな?」
って、
想像力を働かせ料理をする。

その料理が案の定、
「美味しい!」時、
最高に気持ちいい。






この前の、
子供が最高に喜んだパスタです・・・・・。

ハタケシメジのたらこカルボナーラ3


ハタケシメジのたらこカルボナーラ  レシピはこちら


自分で作って、、、、tarakaru 045

自分で褒める。。。。


本当によくできたパスタ



tarakaru 055


幅広に切ったサフランタリアテッレによく絡みます
(^u^)。

美味しいのでいろんな角度から・・・・tarakaru 060



スペシャルヒットなパスタです、
一度お試しあれ~。









テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/19(土) 09:55:13|
  2. 生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シルバーウィーク、どこへも行けない僕たちへ・・・・

世間は“シルバーウィーク”・・・・









なんか“お年寄りを大事にする週間”みたな・・・・・・・・・






変な名前。。。。。。←負け惜しみ
















別にイイ!
僕たちはコツコツ、、、一歩一歩、、、
普段道理に仕事をこなし生きていく!      ←悔しいからさ・と・り・をひらいた。。。。。。














でも、
お家では少し旅行気分を、、、、






shiruba- 025





宮城県に寄って、岩ガキをドル~ン!と食べて、、、、





shiruba- 030



子供たちも、

ドル~ン!  shiruba- 074


shiruba- 079ドル~ン!














そのまま北海道へ!!!






shiruba- 044





とりあえず、
ぷりぷりの貝柱をアテにお酒を飲み、













本日のメイン!





shiruba- 005

shiruba- 009

shiruba- 015



メンメ!!!

一般的には“キンキ”ですね。









鯛が魚の王様なら、

メンメは神様級













本当に美味しい魚です。






shiruba- 048








羅臼で教わった“湯煮”でいただきました。







shiruba- 054








昆布を入れたお湯で煮るだけ。





ポン酢で食べます。



shiruba- 068









う、、、う、、、、、、美味い!!!!
















シルバーウィーク、
人ごみだらけの旅行に行っても、
なかなかこれだけの料理は・・・・・・・・



















シルバーウィーク、、、、、、

どこにも行けない僕たちの、
精一杯の、
やせがまん?でした。。。。。。

















テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/20(日) 19:59:23|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なにはなくとも子供は・・・・・遊ぶ!

観音湯シルバーウィークの 009




シルバーウィーク唯一のお休み、、、
飽きもせず観音湯へ。。。。。




観音湯シルバーウィークの 007



温泉ばかりで子供たちは退屈では、









と思いきや、











子供たちの遊び場はそこらじゅうに。











彼岸花が妖艶な赤色を放ち、
竜馬君はふらふらと、、、、、
土手を何かに誘われるように。。。。。。。。。






観音湯シルバーウィークの 016






おいおい、、、







どこへ行く、竜馬!、、、、、、









観音湯シルバーウィークの 018










気が付けばあんなところを、、、、

一人ふらふらと。。。。。。











「あっ!」











なっちゃんが見つけ、




竜馬を連れ戻しに!!!!!










観音湯シルバーウィークの 019



走る!



観音湯シルバーウィークの 020



走る! 観音湯シルバーウィークの 021



走る、走る! 観音湯シルバーウィークの 022



走る走る走る!!!! 観音湯シルバーウィークの 023



まだまだ走る!

観音湯シルバーウィークの 024



何は無くとも子供は遊ぶ!




観音湯シルバーウィークの 035



稲刈りの終わった秋の田んぼ、
子供たちの遊び場はたくさんあり。。。。










観音湯シルバーウィークの 052




こんな寂れた公園でも、、、、、





遊んで遊んで、、、、、観音湯シルバーウィークの 054







遊んで遊んで遊んで、、、、、、、、観音湯シルバーウィークの 066












遊んで、、、、














観音湯シルバーウィークの 074




ちょっと、、、、、、





喜びすぎやろ!!!!!

















そして、、、、













誰もいなくなった公園・・・・・・






観音湯シルバーウィークの 079




「・・・・・・・・」









「ボール、、、、」











「ボール、忘れてるやろ!!!」

























そんなこんなで、




一日中遊び、、、、、、





クタクタになったベンチで、、、


観音湯シルバーウィークの 111








でっかい遊具がなくとも、、、、

人ごみに行かなくとも、、、、、

甘~いお店がなくとも、、、、







お金を使わなくとも、、、、、、














子供は遊ぶ!










そんなことを感じた、
秋の一日でした。。。。



       観音湯シルバーウィークの 117









テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/22(火) 14:22:12|
  2. 生パスタから遠く離れて・・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウイスキーがお好きでしょ・・・・・

大変大変!
イモ焼酎を切らしてしまった。。。。




いつも焼酎を買っている酒屋さんへは来週まで行けず、、、、






どうしよう。







で、
焼酎以外のお酒を調達することに。













酒屋さんに行くとやたら今年の夏再びブレイク?した

“ハイボール”

とやらを勧める看板やチラシが、、、、、













小雪さんがお洒落に作っている姿を見てついつい、、、、

サントリー角瓶を。。。。


ハイボール 009












普段はほとんど飲まないウイスキー。









飲む機会がないというか、
飲む時間がないというか、







でも、
看板に影響されて作った“ハイボール”。。。。











なかなかイケました(*^_^*)。








テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/23(水) 12:27:20|
  2. 生パスタから遠く離れて・・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鱈と鍋と扇風機・・・・

もう、
こんな季節になりました。


たらちり 003


あまり買わないんですけどね、
こっちでは。

でも、
これだけ新鮮な白子を見せられると・・・・・・


たらちり 008


ひとつひとつの“ひだ”がはっきりと、、、、





いかにもさばきたての鱈。

たらちり 010


今夜はお鍋に決定です!




たらちり 011





でも、



で、でも、、、、、




若干、、、、、、




暑い・・・・・・・ような。。。。。。。。





たらちり 027




それでも、


扇風機をまわしながら、、、、、



ハフハフ、、、



ハフハフ、、、、、、たらちり 024






湯引きで冷やして食べればよかった、、、ような。。。。。








でも、
海のクリームを堪能です。







白子を取り合いしながら、、、、、
あまりない光景、、、、、
こんなお鍋もアリです!








テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/24(木) 16:50:46|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビジネス本? or 歴史本?

mamama 015






自分自身の性格って、、、、



ひねくれているのか?
負けず嫌いなのか?







直接的に書いてあるビジネス本というのが、
どうも性に合わない。。。。








ついつい、
「うるさい!」って思ってしまう。















で、、、、





性に合っているのが歴史本







間接的に読み取らなければただの歴史のお勉強。。。。。










こんなのが大好き。









読む人によって、
感じるところが違い、
読む年齢によって、
実のなり方が違う。









只今、
頭の中は・・・・・





いざ、関ヶ原の合戦へ!!!!!











テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/25(金) 15:37:06|
  2. 生パスタから遠く離れて・・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

亀の手?亀の爪?

こんなものまで売っている!

これって、海の岩場とかにびっしり付いている奴。。。。。



mamama 027






お味噌汁にしたら美味しいらしい。。。。。
カニの味がするらしい。。。。。。。





・・・・・・・・・














がんばって?
何でも食べてみるべし!













食べてから好き嫌いを言おう。












と、いうわけで


mamama 028


赤だしに。。。














見た目は、












「・・・・・・・・・・・・」















味は?












カニの味がするかどうかは微妙ですけど、、、
複雑な出汁が美味しい!









身はこんな感じ、mamama 035














で、
感想は?


















「ま、こんなもんでしょう。。。。。」










テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/26(土) 10:12:40|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いくら、ラララ♪

毎年この時期になると、、、、


遠目に見て、
手に取ってみて、
やっぱり買わなかった生筋子






「もしかしたら、人生の楽しみを一つ味わってないかも・・・・・・?」






テナわけで今年は挑戦!


いくらの醤油漬け。

ikurarara 020


やってみたら意外と簡単。


ボールにお湯を入れ塩を一つまみ、
筋子からぽろぽろといくらをはずし、
後は洗うだけ。

醤油2:お酒2:みりん1のたれにつけ一晩。

出来上がり。

ikurarara 029



美味しい ♡



こんなん最高!!ikurarara 036




これは教科書どおりの作り方なので、
もっと、
自分で改良の余地ありと見た!




昆布を入れたり、
アルコールを煮切ったり。。。。






当分の間、
僕の趣味になりそうです(*^^)v。











テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/27(日) 16:45:35|
  2. 生パスタ的食材
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いてもたっても・・・・・

「もっとおいしく、もっとおいしく、」




と、
思ってしまうといてもたってもいられなく。。。。。







連日、
生筋子を研究。


mataikura 014




大分成長してきています!







味に角ばったところがなくなり、、、、
まろ~ンとやさしい味に。。。。


















これが趣味です。        なにか?












テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/09/28(月) 08:06:41|
  2. 脱、生パスタ的料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三宮、戦争跡・・・・

「ここの通り、、、ヤバそ・・・・。」


て、
こんな路地はだんだん無くなってきましたね。。。。



marumann 024


昨日買出しの帰り、
久々に三宮の街を歩きました。


marumann 021

昔は、
駅裏の路地なんて、
昭和のヤクザ映画そのもの、
いい雰囲気を出していたんですがね~





でも、
昭和の歴史をちゃんと残している場所もあります。


marumann 020


ポートライナーへ続く歩道橋。



戦争の爪痕です。marumann 019




戦争を知らない僕たちにとって、、、、


この分厚い鉄板に開いた穴は、
「何がどう落ちてきたらこんな穴が・・・・・・」
と、
不思議でなりません。


でも、
今でも生々しくあいている穴。marumann 018



穴。

marumann 017










変わっていく街と、
変わらない歴史。









深い。









テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/29(火) 07:00:56|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

足元にあった秋・・・・

知らない場所の、
知らない公園。

平日の昼下がり、
誰もいない公園。。。。。


marumann 030






まだ、
青々とした葉を湛えた銀杏の樹の下に・・・・・









marumann 033







たくさんの銀杏が。











拾おうか、、、、
拾うまいか、、、、、
拾おうか、、、、、
手が臭くなるし、、、、
車も臭くなる。。。。。













さんざん悩んだ挙句、
そのままにしておきました。











一枚の写真としてだけ切り取って。marumann 034









  1. 2009/09/29(火) 14:09:06|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ