生パスタは、ソースと合わせてその真価がわかるもの。
ソースをミスると、生パスタもしょんぼりしてしまう。
その反面、ソースがバッチリ決まれば生パスタの美味さは倍々ゲームで膨れ上がる。
お昼のパスタは、ソースがバッチリ決まりました♪

自分で作っているので、タコもトマトも入れ放題。
ガーリックオイルのクールビューティー。
これ以上のパスタが食べれるお店なら、ランチに行きたいんですが・・・・←挑発的
なにわともあれ、
自分で作った生パスタがバッチリ決まれば昼からも元気いっぱいです!
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/01(水) 14:31:58|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
塩辛い鮭。
大好きなんです!
パチパチ焼いていると塩が噴くような・・・・。
ちびちびとお酒で味わう幸せ。
こんなんが好きなんです♪
粋・・・・
ほかに何にもない、、、、
テーブルには酒と鮭。

“時知らず” をもらいました。
学生の時住んでた?羅臼のおっちゃんたちは“トキ” “トキ”と言ってました。
洒落たネーミングです。

このために新しい焼酎を開け、

ちびちびやってます。。。

“望郷じょんがら”・・・・・ 細川たかしが歌ってます。。。。
泣き三味線が心地いい♪
いい感じに酔いました。
心地よい時間が流れています。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/01(水) 16:31:12|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2、3日雨が続くと・・・
お庭のバジルはもっさりします。

マメに摘んでやらないと、上に上に伸びていくので梅雨の晴れ間を利用してチョキンチョキン。

でも、、、そんなにバジルばっかり食べれません。
空いている花瓶などにさして、家中においてますが、、、、まだまだ。
ボウルにいれてもっさりと、、、、、

あ~、家にバジルが溢れています・・・・・・・。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/02(木) 09:39:02|
- 生パスタ的食材
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
7月2日木曜日の夕方・・・・。
ネットを開け、ポチっポチとさわっていると
窓から爽やかな風が、、、、ス~ス~っと。
何時ぶりですかね、、、
こんな風。。。
気持ちのいい時間。
ず~っとやさしく吹いていてほしい、、、
7月の風。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/02(木) 18:06:23|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
我が家のハンバーグ。

もしかしたら、子供たちの大好きメニューベストワン!かな?

コストが倍以上かかるステーキにしても、
「固い」だの・・・
「切りにくい」だの・・・・
そんなことならハンバーグにすれば大喜び。
家計も大喜び!!
子供は値段なんか関係ないもんね・・・・。
ちゃんと4人分、キチンと盛り付けして、

バクバク食べました!

う~ん・・・・美味しそう。。。。
なんかウキウキする、ハンバーグディナーでした。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/03(金) 17:42:44|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
じと~っと暑い日があれば、
さら~っと吹き抜ける風にちっさな幸せを感じる日もある。
こんな夏の扉が開く頃の、、、とある夕食。。。。
シャワーを浴びてシャッキリした体にキンキンに冷えたビールを流し込み・・・・・・・
いきなりコンロで調理ってのも暑いので、、、、
まずは、蛸ポン酢。

おろし生姜にビールが進む・・・・
もっともっと冷たくなりたくて、、、、トマトを切る

夫婦二人でダラダラと・・・・・・・・・・。
この時間が結構好きかも。
うるさいやつらは二階で何をしているのやら・・・・・?そろそろ酔いが回ってきたところで、
ドン、、、ドン、、ドン、と階段を降りてくる音が。。。。
「おなかへった~」の声とともに本日のメインを!!
子供たちに何を言われようが、今日のメインはステーキです。

そりゃ、、オーストラリア産ですが、、、、ステーキはステーキ。
やっぱりディナーの王様。。
焼き加減をレアにして固いとは言わせず・・・・・

シジミ汁で〆ました。

ちょっと食べすぎかも?
いや、絶対食べすぎ!
やっぱり食べすぎてるよな~
食べ過ぎ食べ過ぎ!!!!
・・・・・
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/04(土) 15:11:54|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
子供たちがいる日曜日。。。
僕らの仕事にとっては、今週最後のバタバタ。
遊んであげる暇も無く、ほったらかしでひたすらパスタ打ち。
かわいそうだな~っと思っていても、、、
注文は待ってくれない。。。
嬉しい悲鳴に、複雑な思い。。
一段落して、子供部屋に行ってみると、、、

子供たちの願い事が書いてありました♪
子供らしいこの願い事に、仕事の疲れも少し癒されたような・・・・

そして、その願い事の短冊の横には、、、
まだ白紙の2枚の短冊が用意されていました。。。
“こどもたちよ!大きくなあれ~” って、、、書こうと思ったのですが、、、、
いま、カメラが欲しいので、
“オリンパスPENが欲しい” と書きました。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/05(日) 19:28:49|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
何年振りだろう・・・・・。
ゆっくりと梅田の町を歩いたのは。
毎日毎日歩いていた町を、数年振りに歩きました。
憶えている記憶と、忘れ去られた記憶。
ここにあったあのお店は、こんなお店だったか、こんなところにビルが、ここは空き地だったような・・・
記憶の糸をたどる楽しさ。
帰ってきて万歩計を見ると、買ってから初の1万歩越え!もう2万歩近くになっていました。。
そんなに街が変わっていても、
買って帰るおみあげは、あの頃と同じ。。

阪神のイカ焼き、、、

デラバン(卵入り)のではなく、普通のイカ焼きが好きなんです。。。

そして天ぷら。。

いろいろ選んでいるようで定番はいつも同じ。
きくらげ天にしょうが天、、、など

そしてチーズパン。

いつものところにいるものようにあるお店。

このチーズの溢れたところが好きなんです。

変わっていく街に、変わらない味。。。
一番変わってないものは、、、
相変わらず同じ味を求めて買い歩いた自分たちなのかもしれません。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/07(火) 06:59:32|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
目頭が・・・・目頭が・・・・・。
朝から大変です!
未明に行われたマイケルジャクソンの追悼式。
朝のワイドショーで、これでもかと言うくらいに見てしまいました。。。
その中でもやはりクライマックス、マイケルジャクソンの長女パリスによる父へのスピーチ。
熱くなりました。。。
世界中に、インターネットで中継されているそうで
どれだけの人々が同時に涙したことか、、、考えただけでも彼の大きさが。。。
世界が一つに、、、という
無理な願いが、
この瞬間、
すこし、、、、、ほんの少し、、、、、、
叶うんじゃないかな?、、、、、
て、
思えるような、、、、
ひとときでした。。。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/08(水) 13:21:18|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
モワ~ンとした日々が続く毎日、、、
ダラ~ンと家のことが疎かになりがち。。。
すだれをつけるとチョットは、、、、
見た目だけでもチョットは、、、、、
「よいしょっと、、、、、」
がんばってすだれを付けまわり、夏仕様へ。

チョットは涼しくなったような♪
ミニトマトも夏の訪れを感じている・・・・。

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/09(木) 13:02:53|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝、テレビでもやってました。
トマトは体にイイ!!リコピン酸だとか、、、オリーブオイルをかけると吸収が、、、とか。
なんだか難しいことはわかりませんが、、、、
体が欲してます。これって、やっぱり一番大事なこと。
体にイイってことなんでしょうね。
うちの生活にも、トマトは野菜庫にどっさりです。。。
少なくなってくると、、、
麻薬が切れたかのごとく、不安になり、、、、補充しないといてもたってもいられません。

今日も雨の中、補充完了!!
そして、こんなパスタ。

一番美味しいかもしれない・・・この時期。
本当に体の中から、ジュワ~っとくるような感覚。

トマトのパスタでトマトのパスタ。。。
嬉しい時間。。。
レシピ載せてます←テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/10(金) 17:44:48|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
生まれた時からズ~っとズ~っと切ってます。
子供の髪の毛。
長くなって前髪が目にかぶっている時、
暑苦しくもさもさしている時、
新聞紙を敷き、
子供たちを裸にして、
散髪TIMEです。
普通のハサミでチョキチョキと・・・。
カリスマ美容師ではない僕は、長女の前髪はいつも横一直線に
スパッと切ります。
昔からそうでした。
一直線に
スパッと。
ま、、、これ以外のお洒落前髪の切り方は知らないのですが・・・・。
でも小さい時から、これがかわいいと思ってきました。
歴史の教科書の、平安時代くらいの挿絵に出てくる女の人のような、
古き良き日本の子供って感じで。。。
ところがです!昨日FMを聴いていると、、、
今、女の子ヘアースタイルのトレンドは
前髪を短く切る!
言っているではありませんか!!
芸能人の誰もそれもみんな
スパッと前髪だそうで、、、、
やった~
時代が自分に追いついてきたのか、、、、
果たして、
と言うわけで、
昨日またまた長女の前髪は、
スパッとON THE まゆ毛になりました♪


可愛くなったね。←
完全に親バカです。。。テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/11(土) 09:03:52|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
じいちゃんが鳥取付近から帰ってきておみあげをもらいました。
「お前らよく使うやろ~」というわけで、
ニンニクです。

えっ!
と言うくらいの大きさ。
なかなかこの写真では分かりづらいので、
なっちゃんに持たせてみました。

味はどうなんでしょうね~
こんだけ大きいと・・・・・
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/12(日) 17:05:02|
- 生パスタ的食材
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
休みなのに・・・休みなのに・・・・
なんでこんなに
ジメ~っと!!!
今日は朝から特別、、、、湿気と温度が半端なく。。。
いや~な月曜日、、、
僕らはまだ休みだから、
普通の人は、休日明けのこの気候、、、、、
たまりません。
この気候では何もする気がしない。。。
家でダラダラ、、、クーラーかけて寝ているのも何なので、
避暑に行ってまいりました。
電車で揺られること8分。。
川西能勢口です。
な~んにも見る予定もなく、
な~んにも買う予定もなく、
ただただ避暑へ。。。
そんなことを言っててもおなかはへるもので、、、
お昼は、

ランチを求めお寿司屋さんへ、、、

にぎり定食を食べました♪
リラックス、、、リラックス。。。。。
さ、また明日からせっせとパスタ打ち。。。。
がんばろー!!!!テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/13(月) 18:50:44|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝からジ~っと鳴く蝉。。。
ま、夏が来たということで。
いま、家にはアサガオがいい感じで夏の朝を演出しております。

花にはそれぞれの似合いがあり・・・・
薔薇は、、、
百合は、、、
スミレは、、、
ハイビスカスは、、、など
そしてこのアサガオは断然、、、
小学生が似合います!!どこか懐かしい夏の思い出。
夏休み前に少し枯れかかったアサガオを持ち、汗だくの学校からの帰り道。。
家に、アサガオがあるって言うのはなんだか賑やかでいいですね。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/14(火) 09:20:16|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツルン!とするまで一生懸命こねた生地たち。

たくさん並ぶと愛らしく、、、卵のようです。
この卵達を一日じ~くりと寝かし、、、
明日、フェットチーネとなって旅立ちます。。。
今日もいい仕事が出来たと、このフェットチーネの卵たちを見て大満足!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/14(火) 16:46:22|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
去年、世間を騒がせた“うなぎ”。
人の噂もなんとやらで、、、
今年も“うなぎ”の季節がやってまいりました。
ついつい買ってしまううなぎ・・・
早いし簡単、ボリュームもあり、何と言ってもこの時期食べたくなります。
そして、世間を騒がせたあの“うなぎ”問題。
何時も買うとき、
「国産にしようか~」
「中国産にしようか~」
悩みます。
自分達が中国産を食べてもあきらめがつきますが・・・・・
子供達に食べさすのは、、、
何もないとわかっていても?、、、抵抗があります。
もしかしたら残留なんとやらが残っていたら・・・・・そこで最近解決策を見つけ出しました!!!
子供たちがいないお昼ごはん。。。。
そのお昼ごはんに、、、
自分達だけで中国産ウナギを食べる!!!
う~ん、、、我ながら最高のアイデアです。。。
おいし~い!!
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/15(水) 09:45:21|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
うだるような暑さの毎日、、、
夏にまだ慣れていない体にはかなりこたえます。。。
そんな時、
体を元気にしてくれるのは、
クーラー?
薬?
サプリメント?
いやいや、、、、、
夏野菜です!
昔の人は、薬なんて、、、サプリメントなんて、、、ましてクーラーなんて。。。。
でも、丈夫だったような気がします。 ←完全にイメージです・・・・旬のものを旬に食べる。
当たり前のこと。
この時期、
太陽をこれでもか!と浴びて育った夏野菜。
想像しただけでも、体の中から一つ一つの細胞にジヮ~っと効いてきそうな気がしませんか?
うちでは、この時期
ダラ~っとしてきたら食べるパスタがあります。
トマトと茄子のパスタこれがこれが美味しいのなんの!
ひとくち口に運ぶ毎に、
二ャ~っとてしまうんです。。。

特に、ナスを口の中に入れ、、、
じゅわ~っとナスエキスが溢れてきたア・カ・ツ・キには!!
これはもう
薬です!!!
夏を乗り切る
薬です!!!!!

自分で作って自分で食べて、、、、
自分でこれだけ喜んで、、、
幸せって、、、案外身近にあるものなのかもしれない。
↑
さとり
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/16(木) 11:18:00|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、小学校の一学期終業式。
終業式、、、、
思いだすのは通知表。
いい成績なのか、、、はたまた親に怒られるような・・・・・。
子供の頃に味わう数少ないドキドキだったように思います。

あの頃と同じ紙質、、、
あの頃と同じ大きさ、、、
あの頃と同じ名前 “あゆみ”。。。
まだ一年生のわが子は、通知表“あゆみ”の意味をあまり分かっていないらしく、
親の方がドキドキして、
「“あゆみ”を出しなさい。」
と、ちょっと硬くなって言ってみたり、、、、頑固オヤジ風に。。。。
「どうやった?」
と、聞いてみると。
「まるばっかりやった!」
と、
おいおい、、、そりゃ△とか×はないやろ。。。。まだまだ、通知表の意味がわかってない子供。。。
通知表を見る親の気持ち。。。
人生は、まだまだ長いな~

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/17(金) 17:14:34|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝、いつものようにトマトやバジルに水をあげていると・・・・
「うわ!」ちろちろちろ・・・・と、クワガタが歩いているではありませんか!!
「まだ、いてるねんな~」
子供の頃よくこの山で捕ったのを思い出します。。。
あの頃は、もちろん捕るのも楽しみでしたが、
友達と、夕方薄暗くなってから懐中電灯を持ち山の中に入って行く、一連の“クワガタ捕り”というイベントが好きだったような気がします。
今では絶対に嫌ですが・・・・・それから、20~30年経ち、、、、
この山も木が切り倒され、家が建ち、
あの頃、いつもこの時期夕方になると聞こえていた、
男の子たちの
「おった!」
「え、どこどこ?」
「うわー、へんなん落ちてきた!!!」
「かまれた!!」
などの声はいつの間にか聞こえなくなり・・・・。
クワガタという虫も、、、過去の生き物。。
今では、百貨店などにいる高価な養殖物と言う感じでした。
それがです!!!
まだいたんです!!!
うちの庭も捨てたものじゃありません。。。

大人になると、あの頃平気に触れていた虫たちがいつの間にか気持ち悪くなり、
化け物が出たかのごとく反応したりして。。。大人なのに。。。
でも、
でも、
クワガタは違いました。
あの頃のまま、素直に手が出て捕まえることが出来ました。
そして畳の部屋で、じ~っと観察。。。

この堂々とした感じ、、、
子供の頃、好きだった思いが蘇る気がします。
クワガタ、、、
夏の思い出。。。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/18(土) 09:15:35|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たまに、
「なにこれ!」
という発見がたのしい“スーパーこにし”
今回見つけたのが、

鱧の子!
こんなの、大型スーパーではなかなか置けません。
どうやって食べるのかもわからず、買ってしまいました。
まっ、魚の子なので煮付けてみることに、、、

粒自体は鯛の子に似ていますが、鯛の子のようにまとまっていません。

う~ん、、お酒も美味しいのですが白ごはんが欲しくなります。
いい買い物でした。
ばらけている残りの鱧の子は、卵でとじようと思います♪
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/19(日) 15:04:15|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
三連休、、、最後の日にやっと定休日。。。
もう、海に行くしかない!!!
海の日だから。
でも、空はどんより重たい雲が。。。。
がんばって、、、がんばって、、、行ってまいりました!!!!
そしてその日の夕食。
磯の香りのする食卓・・・・・

一年に数回だけ、、、この家の台所からつぼ焼のいい香りが近所に充満します。。。
この時期に“大人食べ”、、、、
「もういやや~」と言うくらいに食べとけば、、、
来年まで欲望も沸かない。。。。
そして、鮑。。。

こっりっ!!こりっ!

長女はこの食感が楽しいのか、チップスを食べるみたいにコリコリコリコリ行ってます。。。。
おいおい、もうちょっと味わって食べて下さいな・・・肝はお箸で崩しながら醤油に溶き、肝醤油で。。。

一年にこの時期だけ食べることのできる贅沢。
じ~っくりと味わいました♪
祭りのあと・・・・・・
さあ、リフレッシュでスタートです!!!
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/21(火) 20:15:28|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
子供が夏休みに入って数日・・・
家で、ダラダラさせているのも何なので
一緒に配達に連れて行ったりしています。
そして、、、、
何気なく子供の机の上にあったプリントを見ていたら・・・・

えっ、、、、

よていが、、、、、、
は・い・た・つ・・・・・・・って・・・・・・・。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/22(水) 09:37:19|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日は、イタリア料理のお勉強。
イルグラーノ製麺所を臨時休業し、2人で行ってまいります。
講師はテレビでおなじみの
落合務シェフ。
去年も参加させてもらったのですが、
さすが人気シェフ、話の展開、話術の上手さ、ちょっと芸能ネタなども交え楽しい時間を過ごせます。
今日は、しっかりイタリア料理をお勉強してきたいと思います!

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/23(木) 05:58:25|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ギラギラと暑い太陽が降り注ぐ大阪の街。
明日からの天神祭。
街はどこか浮き足立って、、、、
そんな中、イタリア料理の勉強をしてまいりました。


LA BETTOLAの落合務シェフが壇上に立ち、次々と料理を作っていきます。

やっぱり生の臨場感、
ふと洩れる料理のコツなど、
一字一句聞き洩らさないようにと、赤ペン片手に久々の勉強スタイル。
落合シェフが作った料理の数々を少しづつ味見しながらの楽しいお勉強。










アンティパストからプリムピアット、メインにデザートまで、小さなフルコースです。
実際にシェフがお皿に盛ると、、、













素晴らしいひとときを過ごすことが出来、とても満足な一日でした。
落合シェフから学んだことは、
細かいテクニックなどもありました、、、、、
しかし、
今日の勉強会を通して伝えたかったことは、
「人間200年も300年も生きられるわけじゃない、
どうせ生きるのならば、どうせその仕事を自分の仕事と決めたならば、楽しくやった方がいい。
料理と言う仕事に携わるのならば、まずは自分が楽しみなさい。
すると、おのずとお客さんも楽しんでくれるよ♪」
こんなことだったように思います。
本当にいい一日でした。

テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/23(木) 22:41:11|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
現代社会は、人間同士のつながりがめんどくさかったり、煩わしかったり、、、、
とかく、クールに生きがち。。。
どっぷりとそれに浸かってる日常生活の中で、
本当の人間らしさを見失っている自分がいるのかも。。。
人間同士なんて所詮、動物同士。
ぶつかって何ぼ。
だから面白いって言うこともあるんじゃないか。
・・・・・・・・・・・・
詩人“バジル”
自分をこんなに語らしてくれたのは“天満”と言う場所を歩いたから。
昨日、勉強会の後ちょっと寄り道。。。。
天満で打ち上げ?反省会?復習会?

ごちゃ~っとした街の喧騒が、腹の底から元気を沸かせてくれます。

イタリア料理のミニフルコースの後、
チョットつまむお寿司屋さんがある街。






何度も人生があるのなら、、、、一度は住んでみたい街 。。。。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/24(金) 21:43:30|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日のイタリア料理勉強会で、落合務シェフが使っていたのは乾燥パスタ。
まあ、主催がBarillaだけに当たり前か・・・・。と言うわけで、
家でもたまには乾燥パスタを使ってお料理してみました。

使用パスタは
“リガトー二・ロマーニ”マカロニをめっちゃ大きくしたような形なので、
しっかりと重たいソースを。

ジトジトと暑い暑いこの時期に、一生懸命煮込んでミートソースを作りました。

う~ん、こんなんもいいね~
生パスタと乾燥パスタ、、、、
恋する2人。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/25(土) 11:48:56|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なかなか、なかなか、明けない梅雨。。。
じとーっとしているからか、体がしんどい気がする。
これは湿気のせい??
それとも、この間行った海のせい???
そういえば、す~ごく寒かったような、、、、スタミナを付けないと、付けないと、付けないと、、、、
こんな時、す~っと胃に入ってくる丼を作ります。
それが、
牛とろ丼!脂肪分の少ないモモ肉のたたきに、山芋、ネギを刻んでアクセントにフライオニオン。
シャカシャカシャカっと搔き込んで、
元気が出てきた~!!!!
さあ、日曜ラストDAY!
頑張り抜きます。
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/25(土) 18:24:12|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長野県に住んでおられる方からバジルペーストが届きました♪


自分の畑で丁寧に育てたバジルで作ったやさしいソース。
「イタリアジェノバでは何でもこのソースで食べる???」
なんて知識はたくさん入っていましたが、
「そこまでどっぷりクセになるものか?」
と心の中では思っていました。
わさび醤油の方がいいもんね~ なんて・・・・と言うのも、
家でもたくさんのバジルを育てています。
そして、夏にはバジルソースをよく作ります。
美味しいんです・・・・・
美味しいんです・・・・・・・・・けど、、、、、、
なんて言うか、
クセにはならないです!青臭いというか、、、、
ポン酢の方がイイというか、、、、
そして、届いたこのバジルペースト。
相当に自信があるようで(笑)、
それならば一番のお気に入り調理で食べてみようと、お刺身ツブ貝を買ってきました。
バターとオイルでサッと焼き、白ワインでフランべ。
ボールでバジルペーストと和えただけの一品。

ペーストの第一印象は
「きめが細かい」
これはかなり仕事をしているようで・・・・・
“ツブ貝のバジルソース和え” 完成です。
食べてみると、、、
う~ん、、、「深い!」

「味の幅が深い」
ただ単なるバジルの葉っぱと、チーズ、塩、オイル、のコラボではない、、、
一つの
完成されたソースになってます。
良いソースを食べると、
その中で構成されている材料がわからない、
なぜなら、一つ一つの素材は元の自分を消し、ソースの一部になっているから。ってなことをよく言いますが、、、
いい仕事されていました。
丁寧な仕事っぷりが一口食べるごとに、ヒシヒシと伝わってきました。
子供たちの食い付きが、食い付きが違います。
いや~、
まだまだ勉強途中です。
人生、知らないことだらけ。
世の中美味しいものだらけ。
最後はポテトチップスまで登場して、
お皿に残るチョットのソースまで、、、、
う~ん、、、無くなるのが惜しい。。。
また送ってもらえるかな?テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/07/27(月) 08:04:43|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なかなか明けない梅雨・・・・
月曜定休日、海に行く予定が急きょ変更で都会遊びに。
初めての体験、みんなで梅田に行きました。

いつもは車で、田舎方面への遊びが多いので
電車に揺られてなんて、長男は生まれて初めて。
夏休みだから出来る平日の都会ショッピング。
せっかく、
子供たちを連れてきたので僕たちも奮発して子供たちの喜ぶこと、喜ぶことを見つけて見つけて・・・・
お寿司を食べました(回ってないヤツ・・・)、
梅田と言えばキディランドにも行きました、
長女はシールセット、
長男はパズルを買って、
喫茶店でパフェも食べました、
阪神百貨店でイカ焼きも食べました、子供たちにとっていたせりつくせりの都会での一日。
家に帰りお風呂の後、夜ごはんの時。
「今日は何が楽しかったですか?何が一番印象に残ってますか?」と、子供たちに質問してみました。
「ぜんぶ~」って言われたらどうしよう、、、
また連れてきたあげなアカンな~
いや、それとも「パフェ!」って言うかな?
「シールやパズル買ったことかな?」
いやいや、やっぱりお寿司はかなり喜んでたし・・・・・・・・
などと勝手にニヤニヤと答えを想像していました。
そして二人揃って、帰ってきた答えは・・・・・
「道が動くやつに乗ったこと!!!!」・・・・・・・・・
それって・・・・・・・
あの梅田の駅を降りてきたところにある、
誰でも、フツーに利用する、
「動く歩道やないか!!!!!!」大人の気持ち、子供の心・・・・・・・・・なかなか難しい。
まだまだ人生の修行が足りません。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2009/07/28(火) 17:18:52|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ