12月2日 快晴に山の紅葉が美しいえっ!!もう12月。
あと一か月。
ボーっとしていたら来年もすぐ過ぎる。
ちょっと、会議でも開いて今年の反省と来年の目標を決めなければ。
というわけで、まずは宴会。

なんか、正月を感じるな~

よこわ。
本マグロの子供やね。
トロッとした脂が最高です。
さあ、師走の日本を駆け抜けよう!!
⇒人気ブログランキングへ
- 2008/12/02(火) 18:40:19|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月4日 天気の良い日が続きます。寒くなってきていよいよカキのシーズン到来です。
ご飯でよし、パスタによし、おかずによし、カキは万能食材。
しかも、栄養も豊富なので最高。
ちょっと、リッチな気もするし。

というわけで今日はカキごはん。
と言っても
もうこの冬3度目なのですが・・・・子供たちは、いよいよ「え~また~。」
と、ほざくようになりました。
次は、パスタにしよう・・・・・。
- 2008/12/04(木) 13:03:06|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月5日 朝からザザ降り・・・朝、僕たちはだいたい5時頃起きる。
今日は、朝から雷は鳴るは、雨は土砂降りで、おまけにTVの具合もおかしい・・・・。
子供たちも、だらだら。
外に出るのもびちょびちょになりそうで、せっかく治ってきた風邪もぶり返しそうなので、今日は全員家でゆっくりと。
ちょうど配達もなく、ばっちり。
あったかいものが食べたくて・・・・・

なめこです。
スーパーのちっちゃいのと違って、農協さんのもっちょりなめこ。
150円でした。
お味噌汁にして、しゃりしゃりっとキノコを噛む食感がたまりません。
満足しました。
- 2008/12/05(金) 11:26:33|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月7日 今日も寒かった~この時期になると、神戸ルミナリエの点灯式の模様がテレビでニュースになる。
はじめの頃は、鎮魂という意味合いが強く、毎年行っていたけれど、
子供が出来て、最近はご無沙汰。
最後に行ったとき、すごい行列で待っていたら、子供がうんこした。
行くも地獄、戻るも地獄の状態がキツすぎて、それ以来行ってない。
今年は、行けるかな?
- 2008/12/07(日) 21:46:18|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月8日 晴れてるけどさ、さ、むい・・・この時期、家ではやたらクリスマスパーティーメニューが並ぶ。

スーパーもクリスマス食品売り場が幅を利かすためついつい買ってしまう。
何回もしなくてもいいような気もするが、楽しい方がいいような気もする。
せっかく目につくクリスマスグッズはとりあえず買っておいたらディナーが明るくなる。
子供も

こんな感じ。
メインはやっぱり

カキのクリームパスタ。
子供がやたら大好きです。
- 2008/12/08(月) 19:19:56|
- 生パスタ的食材
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月18日 よく晴れています。カキ、この時期のうちの定番。
思えば、鍋でもカキ、シチューもカキ、チンゲンサイとカキ、もちろんパスタもカキ。
カキカキカキです。
栄養とらなインフルエンザは怖いからな~。



上から
カキとシメジのクリームパスタ
カキと舞茸のゴルゴンゾーラソース
カキのナポリタン
カキ様ありがとう。
- 2008/12/18(木) 12:31:59|
- 生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月19日 快晴2008年もいよいよ終わりに近づき、また一つ年を重ねる。
思いっきりがんばる、がんばる、がんばる。
世の中は、冷たい風が吹き荒れている。
今しなければならないこと、今したいこと一生懸命していきたい。

- 2008/12/19(金) 11:44:07|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月20日 ええ天気~最近、お昼はパスタ夜はお鍋とサイクルしている。
というわけで、昨日の夜はお鍋。
昼からお鍋に昆布を浮かべてゆっくりとだしをとり、まずは鱈と牡蠣だけを入れました。

ポン酢ではふはふ言いながらの家族団欒は最高でした。
今夜は、ぶりしゃぶ・・・・・。
- 2008/12/20(土) 12:02:00|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月21日 あたたか日和寒ブリを買いました。
こんなのを食べると、めでたい気分。
もうそこはお正月。
背と腹があったのですが、腹はさばくのが難しそうだったので背にしました。

ブリしゃぶと思っていたのですが、昨日も水炊き、今日もとなると、やつらがブツブツ言いそうだったのでお造りに。
もうちょっと薄くさばきたかったのですが、これが素人の限界・・・・・。
で、でも家族4人ではさすがに飽きてきます。
この量・・・・・
どうしよう。
というわけで、急遽にぎりずしを作りました。

素人にぎりの不格好だったのですが、子供たちは大喜び!!!
寒ブリの背身1尾ぺろっとなくなりました。
幸せ幸せ。
- 2008/12/21(日) 11:21:23|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月22日 暖かい朝です世間は派遣切りや倒産、失業などの重苦しい話があふれている。
うちは、今日定休日。
でも、クリスマスシーズン。せっせと休みを返上してネタ作り。
いいことやら、かなしいことやら・・・・・・。
でも、注文が多く忙しいということは幸せかもしれない。
さあ、がんばろ。
- 2008/12/22(月) 06:34:34|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月26日 雪降っとったで~テレビをつければ、派遣切り、正社員のリストラ、お寒い話ばかり。
おまけに今日は、雪がちらつき・・・・。
は~。
あっ、子供たちが帰ってきた。
家が明るくなった。
これでいいやろ。
- 2008/12/26(金) 17:42:45|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月27日 そ、外が白い・・・・何日か前に、すき焼きをしました。
お肉は、牛肉と鶏肉。
子供たちも大喜びでパクパク食べます。
お鍋から直接取るのは危ないので、ぼくらが取り分けます。
昔は、何を入れてもパクパク食べていたのですが、最近は入れるのをリクエストするようになってます。
それはいいのですが、牛肉は「ぺったんこのお肉。」鶏肉は「丸いお肉」と言います。
そして、「ぺったんこのお肉入れて!。」「ぺったんこのお肉入れて!!。」と牛肉ばかりリクエストします。
べ・・・、別にいいのですが、“ぺったんこのお肉”という響きがどうも・・・・・
牛肉と鶏肉、どちらもそれなりに美味しいのですが、やはり王様は牛肉。
しかしそれを、“ぺったんこのお肉”と言われると・・・・・
おい!こっちのお肉の方が高いねんで~と言っても、「ぺったんこのお肉入れて~。」
・・・・・・・・・。
というわけで、今日は“ぺったんこのお肉”だけでしゃぶしゃぶをしました。

やっぱり、子供たちは大喜び。
「いっぱいお食べ。」
でも、それは牛肉と呼んでね。
と、こんな一日でした。
- 2008/12/27(土) 10:16:52|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月27日19:23寒い寒い・・・。夜になってかなり冷えてきたような。
今日は、お母さんが忘年会。
子供たちは、パパと夜ごはん。
寒いし作りのがめんどくさいので、ダイエーでお寿司を買ってきました。
せっかく、ちいがいてないので独身貴族をあじわえると思ったのに・・・・・・・・こぶが二人付いている・・・・・。
と、言うわけで今日は三人で夜ごはん。
テレビを見ながら2階で食べたのですが、こぼすわ、わさびが辛い、お茶が無い、あげく「うんち」・・・・・。
全然独身貴族じゃない。
本当ならばテレビを見ながらゆっくりとお寿司をつまんで・・・・。
夢でした。
そのあと、DVDをゆっくりと・・・・。
「なんであの人死んだん?」
・・・・・・・。
「ゾンビになんの。」
・・・・・。
「さっきの人どこいったん?」
・・・。
「もう終わり?」
・・。
「結局どうなったん?」
・。
う・る・さ・い!!!!!!!全然独身貴族じゃない夜でした。
- 2008/12/27(土) 19:33:35|
- 生パスタから遠く離れて・・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ今年の生パスタ打ちも最終コーナー。
お店からは年末年始の増量分を受注し大忙し。
こんな時、業務配達ルート上にある個人のお客さんから注文が入ると
スーごくいい気持になる。
というわけで今日は、宝塚、伊丹ルートで夕方配達行ってきます。
でも、少し心配は有馬記念。
馬券は買ってないけれど、ちょうど今日の配達ルートは仁川の競馬場を通るコース。
・・・・・・。
どっか、迂回したほうがいいような。
地図地図。
- 2008/12/28(日) 13:31:19|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の配達、無事全部終わりました♪
道々、車も多く、年末やな~って雰囲気がバリバリありました。
帰り、夜ごはんをちょっとおいしくと、いつものこだわりスーパー“こにし”さんへ。
いや~、仕事の後の美味いもんは実にいい。
さあ、明日はゆっくり?休んで今年最後の営業30日火曜日に!!!
頑張って最後
打ちます、
打ちます、
打ちます!!!!!順調に最終日、ご予約をいただいております。
有終の美を飾れそう。
いい一年の最後に、最高の生パスタ
打つと思います。・・・・
あると思います。
- 2008/12/28(日) 21:11:18|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は今年最後の定休日。
明日の、最終パスタ打ちに向けて休息を・・・・
と、思ったのですが習慣と言うのは・・・・
朝5時です。
目が覚めました。
年寄りのようです。
家族はまだ、ZZZZ・・・Z・・・・・・。
外は真っ暗。
仕方がないのでゆっくりと、DVDを見ることに。
静かな部屋でゆっくりと、とてもいい時間です。
自分の時間が流れた休日の朝でした。
- 2008/12/29(月) 09:18:45|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さすが年末。
スーパーにもワンランク上の美味しいものがずらっと並ぶ。
お客さんの財布のひもも緩むのだろうか。
と言うわけでうちの夜ごはんは、よこわのお造り。
本マグロの子供やね。

腹身をさばいてみた。
ちょうど良い具合の脂の乗りが最高!!
これは子供も大喜び。
取り合いです!
- 2008/12/29(月) 19:52:00|
- 脱、生パスタ的料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ!この朝のつらさも今年は今日で最後。
力を振り絞って起きました。
ストーブをつけて部屋が暖まってくると、ぜんぜん大丈夫なのですが・・・・。
ネタが多すぎて、なんだか手首が痛い・・。
まあ、年末年始ゆっくり静養すれば治るやろ。
今日も、
バシッとモチモチ生パスタ揃えます!!!
- 2008/12/30(火) 06:42:06|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の終わりで、3年経ちました。
順調に毎年売り上げを伸ばし、全体的には良い一年を過ごせたと思います。
しかし、もっとできるはず。
まだまだやってないこと、生パスタを食卓へ広げる事はできます。
ぜんぜん、誰もやってない事。
だから面白いし、だから怖い。
緊張感もある。
2009年面白い年になりそうです。
ドキドキするような、この感覚が2008年年末に持てて、それが幸せだと思います。
さあ、年越しです。ワクワクする2009年に向けて
GOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!
- 2008/12/31(水) 13:08:24|
- 生パスタ的生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0