fc2ブログ

手打ち生パスタをぶっ飛ばせ!

『手打ち生パスタ』 にこだわりを持ってみたいだけ、、、 一度しかない人生だから。

北の国へ2014~イルグラーノIN北海道~1日目・・・・・・

お盆もフルで頑張って、
休み前もフルで頑張って、
やっとやっとご褒美イルグラーノの夏休み!(*^_^*)


おととし博多、去年東京・・・・そして今年、、、、北海道へ!(*^^)v


TV放送の翌日、
反響の有無に後ろ髪をひかれながら、
いやいや、それでも休暇は必要だと言うことで3泊4日札幌富良野旅行へ出発!


雨続きの今年の夏、
とりあえず重いスーツケースゴロゴロの鼓が滝駅までは雨よ降らないでほしいと願っていたら、
日頃の行いがイイのか、昨晩のドシャ降りの雨もカラッと上がり(*^^)v


                   2014札幌富良野旅行 001


7時の電車、7時の電車と予定していたけれど、
直前になって、
朝ごはんを蛍が池の阪急そばで食べたいと言い出し、
急きょ6時半の電車に乗る事に、


                 2014札幌富良野旅行 003


朝っぱらから、
ゴロゴロ、ゴロゴロ、ゴロゴロと。。。。。


で、

蛍が池に到着。

空港バスの切符を買っておいて、


               2014札幌富良野旅行 006


この旅行初のご飯は阪急そば(*^_^*)

          
              2014札幌富良野旅行 009


どれだけお腹がはち切れても、
なかなか行けない美食の宝庫北海道。

今回の旅のメインテーマは“北の大地を食べ尽くす!(*^^)v”


まずは、
まずは、
お腹に優しくおうどんを(*^_^*)


2014札幌富良野旅行 010


朝定食となっちゃんご希望のとろろうどん。


2014札幌富良野旅行 0112014札幌富良野旅行 012


やさしい出汁、、、、
昨日までの疲れを癒されて、

サクッと関空、

                  2014札幌富良野旅行 013


サクッと到着!


                  2014札幌富良野旅行 014


この前、博多往復で使った時には無かった、
ピーチの第2ターミナルが出来ていて、
がらーンとスッキリ、広々、清潔ッて印象で。


早速チェックインを済まし、


                  2014札幌富良野旅行 018


出発までの空港散策、

2014札幌富良野旅行 0172014札幌富良野旅行 0212014札幌富良野旅行 0272014札幌富良野旅行 022


あまり何も無いけれど、
出発までの小一時間は、
十分楽しくて(*^_^*)

荷物を預け、
いよいよ搭乗。


2014札幌富良野旅行 0332014札幌富良野旅行 034


なにはともあれ、
雨じゃなくてよかったよかった(*^^)v


          2014札幌富良野旅行 036


まだまだピーチしか乗ったことの無い子どもたちにとっては、
座席の狭さなんか関係なく、
嬉しそうで(*^_^*)

                           2014札幌富良野旅行 0422014札幌富良野旅行 041


ビュ~ンと北海道!

サクッとJR快速エアポート。

           2014札幌富良野旅行 0442014札幌富良野旅行 045


お昼13:30。

早く早くご飯を食べないと夜に響くと言うことで、
ホテルにスーツケースを預け、

早速この旅1件目のラーメン屋さん、
札幌ラーメンと言えばやはり「味噌でしょ」と言うことで、
味噌ラーメン一本で勝負している“狼スープ”へ(*^_^*)


2014札幌富良野旅行 048


さて、さて、
本場の味噌ラーメンの実力は、、、、


2014札幌富良野旅行 054


ドンピシャと的を得たストライクのビジュアルで登場!


早速なっちゃんと竜馬、

2014札幌富良野旅行 0572014札幌富良野旅行 062


かなりの大合格!
満点以上の美味しさらしく、


              2014札幌富良野旅行 064

              2014札幌富良野旅行 065


3泊4日、
限られた数の食事しか出来ない第1件目のラーメンは大成功!(*^^)v


で、
14:00も過ぎホテルのチェックインが出来るので、
中島公園を通り抜け、
今回北海道旅行の拠点ホテルベッセルイン中島公園へ(*^_^*)


2014札幌富良野旅行 0692014札幌富良野旅行 0722014札幌富良野旅行 073


                    2014札幌富良野旅行 077


サクッとチェックインの手続きをして、


               2014札幌富良野旅行 078

2014札幌富良野旅行 0792014札幌富良野旅行 080


部屋でとりあえずお風呂に入りリラックス、


                2014札幌富良野旅行 084


男女7人夏物語第一話の再放送をしてたので、
一時間それを見て、
さてさて出発(*^_^*)


2014札幌富良野旅行 0862014札幌富良野旅行 090


ホテルの前には川が流れ、
どこか北海道的広々としていて、
空間にゆとりがあり、
すごく気分がイイ(*^^)v


2014札幌富良野旅行 0912014札幌富良野旅行 092


すすきの南側の妖しい、
いかにも歓楽街的な通りを通って、

“探偵はBARにいる”の喫茶店を見つけ一枚カシャ!(*^^)v


             2014札幌富良野旅行 094


そこからお決まりのすすきの交差点で、
人が大勢いる中、
いかにも「私たちは観光客です!」ってな感じでカシャ!(*^^)v


              2014札幌富良野旅行 101


そして、
とりあえずなっちゃんの“北海道に行くなら”の希望第一個目、
「とうもろこしを食べる!」を叶えに大通り公園へ。



いきなり、

なっちゃんが夢にまで見たとうもろこし屋台発見!(*^_^*)

で、
早速一本!

                  2014札幌富良野旅行 102


“茹で”か“焼き”かを選べて、
迷わず“焼き”を選んだ子どもたち。


2014札幌富良野旅行 106


大通り公園、
テレビ塔と噴水をバックにイイ画が撮れて、
満足、満足(*^_^*)


2014札幌富良野旅行 1222014札幌富良野旅行 126


さっそくかぶりつき、

有名な観光客相手のとうもろこし屋台なんて、
まあまあ思い出作り味は二の次と、
軽んじていたけれど、

なんのその!

想像以上の甘さ、美味しさにびっくり(*^_^*)
さすが美食の大地。


             2014札幌富良野旅行 118


雰囲気的に、
この広さに、
自然と走り回りたくなるのか、
腹ごなしに運動して、

2014札幌富良野旅行 1322014札幌富良野旅行 1332014札幌富良野旅行 134


そんなこんなで、
そろそろ北海道初夜の一件目!


「北海道に行ったら是非食べておかないと!」と本場ジンギスカン。


まずはなにはともあれ、
一番の有名店で(*^^)v


                   2014札幌富良野旅行 137


どのお店も深夜まで開いているので2軒目、3軒目でもよかったけれど、
本場ジンギスカンがっつり空腹で食べたくて1軒目に勝負(*^_^*)


さすがは有名店、
すすきの中心部に4店舗あるけれど、
どのお店もすでに行列が出来ていて。。。。。。


それでも回転が速いので、
少し待って着席。


早速肉を注文し、
焼いて焼いて焼いて(*^_^*)

2014札幌富良野旅行 145

ビールを呑んで、
肉を焼いて焼いて、

            2014札幌富良野旅行 151


関西じゃ、まず食べない、
生ラムを焼いて焼いて、

           2014札幌富良野旅行 160


焼いて焼いて、


           2014札幌富良野旅行 156

食べて食べて、

           2014札幌富良野旅行 161


感想、、、、、

店員さんも親切で別にゆっくり焼いていても急かすわけじゃないけれど、
お店の席の後ろに行列が出来ていて、
火は炭火でどんどんお肉が焼けてきて、
忙しない関西人にとって、
この雰囲気はゆっくり食事を楽しむ気分ではなく、
「バーっと食べて、はよ出てあげな、待ってはるし・・・・・。」ってな感じで、
お肉の味がどうこう言う前に、
落ち着かんかっったわ!!!!

と言う1軒目、
超有名店のジンギスカンでした(*^_^*)



で、
それでも満足のお腹でフラフラとお店を出て、


              2014札幌富良野旅行 165


脂っこい物の次は、
やはりお寿司でしょう!と。

2軒目“町のすし家四季花まるすすきの店”

すすきのの歓楽街で、
地図を片手にフラフラしていると、
お化粧バッチリの美人お姉さんが、
「わかります?」
「教えましょうか?」と声をかけてくれて、

あ~北の人はどんなにあたたかいのだろうと感心したり(*^_^*)

で、
無事メルキュールホテル2階に到着。


              2014札幌富良野旅行 168


これまた関西では皆無のホヤをつまみながら、


               2014札幌富良野旅行 170


ビールはお腹が膨れるので、
いきなり日本酒からスタートし、
お寿司の盛り合わせ(*^_^*)


2014札幌富良野旅行 175


そしてここでなっちゃん、
北の大地2つ目の夢、

「じゃがバターを食べる事!」が叶って(*^_^*)


             2014札幌富良野旅行 178


一日目の夜が過ぎて行く。。。。。。


と、


ここでホテルに帰るでもなく、

やっぱり北海道の夜、
〆はラーメンっしょってな感じで、
まだまだ元気な一日目の夜、

ここからもう一軒!


狸小路商店街をフラフラと、


2014札幌富良野旅行 1852014札幌富良野旅行 186


7丁目まで来ると、
ノスタルジックな雰囲気はまるで昭和の映画のようで、


               2014札幌富良野旅行 187

               2014札幌富良野旅行 232

2014札幌富良野旅行 231


本日3軒目ラーメン居酒屋“一徹”


              2014札幌富良野旅行 230


どっぷりラーメン屋さんにしようかとも思ったけれど、
4人でさすがに今からラーメンだけをバクバクも食べれないので、
ラーメン居酒屋と言うチョットつまめるこのスタイルの“一徹”がピンとハマった(*^_^*)


さすがは7丁目ノスタルジック商店街にあるノスタルジックなラーメン居酒屋、
時代から取り残されたような外観にたがわず、
お店の中も、
今よくあるような無理やりレトロ感じゃなく、
本物のレトロ(*^_^*)

2014札幌富良野旅行 200

2014札幌富良野旅行 216


とりあえずビールで、
つまみをちょろちょろ、


2014札幌富良野旅行 1922014札幌富良野旅行 203


で、
ラストオーダーで〆の味噌ラーメンと醤油ラーメンを一つずつ(*^_^*)


                 2014札幌富良野旅行 207


これが多かった。。。。。


2014札幌富良野旅行 212

         2014札幌富良野旅行 209


どっちか一つにしておけばいいものの、
どっちの味も食べたいからとついついと、
もう酔っていてそんなに味の違いも分からないのに、
目の前にド~ンとラーメン2つ!

食べても食べても無くならない感のあるラーメンを前に、
大人はもうギブアップで、
なっちゃんももうダメと言うことで、
残るは最後の砦“竜馬!”

「男の子やろ!」とおだてておだてて、
竜馬がスパート(*^_^*)

2014札幌富良野旅行 2182014札幌富良野旅行 2192014札幌富良野旅行 2202014札幌富良野旅行 221


                       2014札幌富良野旅行 222


この小さい体に、
どこにそんなに入るのだろうと感心するほど、
カッコよく平らげてくれました(*^_^*)


で、
帰りはさすがになっちゃんの支えを借りて立ち上がり、


                2014札幌富良野旅行 226



最後はカッコよく店を後にする竜馬でした(*^_^*)


               2014札幌富良野旅行 234




で、
ふらふらふらふらと、
ホテルへの帰り道、
おそらく撮ったのであろう画像が残っていて、


2014札幌富良野旅行 2372014札幌富良野旅行 238


なんとかホテル前に、


               2014札幌富良野旅行 239


なんとかホテルに、


                    2014札幌富良野旅行 244


たどり着いた、
北海道一日目でした(*^_^*)


             2014札幌富良野旅行 246


  1. 2014/09/01(月) 06:47:44|
  2. 生パスタ的生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<北の国へ2014~イルグラーノIN北海道~2日目・・・・・・ | ホーム | あ~、、、、8月も終わりか・・・・・・>>

コメント

Re: タイトルなし

takaki11さん、コメントありがとうございます。
こんな、つたないブログですが、
誰かが読んでくれていると思うと書くのにも張り合いが出ます。
これからもぼちぼち追加して行きますので、
よかったらまた見てみてください。
  1. 2014/09/01(月) 19:33:43 |
  2. URL |
  3. バジル #-
  4. [ 編集]

初めまして
北海道にいらしゃったんですね。
名店がずらいという感じで、楽しそうです。
それにしても、締めラーメンまですごい食べっぷりで、さすが
食い倒れの街から来られた御家族だと感心しました。
北海道旅行楽しんでくださいね。
  1. 2014/09/01(月) 13:22:13 |
  2. URL |
  3. takaki11 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://buono817.blog25.fc2.com/tb.php/1917-daaf3292
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)